不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

カタクリの花&福千代、回復の兆し

2014年04月14日 | 福千代

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


この時季に毎年必ず訪れる場所・・・

山あいのを過ぎて、さらにその奥に




落葉樹の明るい雑木林があります




カタクリの花の群生地です



落葉樹の明るい地面にはカタクリの花が一面に咲いています



こちらは竹林とカタクリ




可憐な花でしょう~




所要時間2時間ほどのお出かけですが

桜と共に春の訪れを告げてくれて

気持ちが明るくなり私の息抜きの時間と場所です


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


さて、ご心配いただいているフクチョンですが

術後1週間たった朝、何だか突然元気そうな顔を見せてくれました

まだ寝ていることが多いのですが、表情が良くなってきました

そして、何よりもチッチの色が、格段にキレイになってきました~

これには、獣医先生もお父さんもお母さんも大喜びです



膀胱の方も膨らんできて、漏れがないと言われました

頻尿回数も1日10回を下回るようになりましたよ

食事もしっかり食べれています

傷口保護のためのガーゼ、テープ、術後服からは解放され

エリカラーだけはしっかり付けています


フェルトのエリカラーを半分に折ってあげると動くのですが




エリカラーを伸ばしてしまうとクシュ~ンとして

「借りてきた猫」状態になり、あまり動きません~笑



先生に言うと、今はおとなしいくらいの方が安静にできて

かえってよろしいとのことでした~

抜糸まであと1週間、とにかくフクチョンも飼い主も我慢の一時ですね


本当にチッチの色がキレイになっただけでも

天にも昇るほど嬉しい気持ちです

(そのために手術をしたのですからね~)

この調子で、少しづつでも元気になっていってくれたらと思います

皆さん、応援ありがとうございます



ポチッと応援してね~

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


小松菜さんへ;ありがとうございます
まだ元気はありませんが、食事はしっかり食べてくれます。。
フクチョンが静かだと、スコクラブが海の底のように静かになります~

gongonさんへ;ありがとうございます
何とか術後の峠は越えた感じです。。
抜糸まであと1週間ありますが、抜糸が済めばもっと元気になってくれると思います。。

ひなママさんへ;ありがとうございます
普段は特別に元気な仔なだけに、シューンとしていると「まだひどいのかな~」と、胸が痛くなります。。
でも、少しづつ良い方向に向かっていると思います、頑張りますね

なあこさんへ;初コメ、応援、本当にありがとうございます
術後1週間は毎日病院へ通って注射をしておりました。。
体液(しょう液)が漏れて出た時は半狂乱になりましたが、今はかなり落ち着きました。。
私の事まで心配してくださってありがとうございます
また、遊びに来てくださいね

蘭ママさんへ;禁止ワードでコメントが入らなくてゴメンね~
術後1週間が経った今日あたりから、少しづつ元気になったきたような気がします。。
これからは回復あるのみと、思いたいですね

コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ心配なフクチョン(涙)

2014年04月11日 | 福千代

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


金沢の桜も見頃を迎えました



今年は術後フクチョンもいるので

サラリとドライブ・花見です



田園地帯の川沿いに咲くこの場所は、人も少なく穴場なのですよ




こちらは河北潟沿いに桜が9キロに及んで植えられています

営業で外回りしている時に偶然見つけました



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


さて術後のフクチョンですが、まだまだな様子です

日に日に良くなると思っていましたが、低迷しています

頻尿がひどくて、日に20回近くします

元気もありません

お父さんと仲良く寝ているように見えますが



 

フクチョンの表情は冴えません



単に眠いのとは違う感じです

寝方も身を守るようにうずくまっています



↓ チッチの写真です、嫌な方はスルーしてね


これくらい薄い茶色の時もあります



これは鮮血です!!



お母さん、めまいがしそうです

こんなチッチを日に何回も始末していると

「あ~、手術なんかしなければ良かったかしら」とか

「膀胱の壁が破れているのではないかしら」など考えてしまって落ち込む飼い主です


この記事を書いている今朝に至っては(4月10日)

お腹の傷口を舐めて開いてしまい

血液の混じった体液(しょう液)がドバーッと床に流れだし

もう、お母さんは血の気が引いて気絶寸前でした

早朝もかまわず先生に電話をして処置してもらいましたが

フクチョン、ガーゼやらテープやら術後服でこてこてになって帰って来ました

最初からこうしておけばよかったです・・

またまた、受難フクチョン




苦痛と闘うフクチョンもそれを見守る飼い主

今は辛抱のしどころかもしれません

早く時間が経って、少しでもフクチョン体が楽になりますように!!



ポチッと応援してね

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


gongonさんへ;回復していると思うのですが、目に見えてと言う訳にはいかず一喜一憂しています。。
体にメスを入れるのは、本当にダメージが大きいのだと今回続くと感じました。。
でもフクチョンは若いから、必ず復活してくれると信じています

ひなママさんへ;ひなママさん、ご心配ありがとうございます。。
フクチョンにエリカラーを付けたら他のミンニャが威嚇するかと思いましたが、すんなり受け入れてもらえてホッとしています。。
あとはもう日薬ですよね!! 辛抱します

蘭ママさんへ;フクチョンもミンニャと一緒に家にいる方がストレスフリーですよね。。
早目の退院で、ちょっと焦りましたが、私も手元に置いておけて安心です
XPの切り替え、大変ですね。。 コメントは無理のない範囲でお願いしま~す

コメント (57)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福千代、早めの退院です~♪

2014年04月06日 | 福千代

 

みなさん、こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます



おかげさまで、福千代の手術は無事に終わりました~

膀胱を引っ張るように残っていた尿膜管をカットして

膀胱の奇形部分を切除して縫い合わせる手術です

フクチョン、病院では尿管のカテーテルを引っこ抜いちゃうわ

エリカラーが緩めだったのを良い事に暴れて取っちゃうわで

手術の翌日には早々に退院勧告をされました~


フクチョンのご帰還~


(野次猫ののんちゃんが一番乗りです)



ミンニャに熱烈歓迎(?)~


のんちゃん、ガン見です)


フクチョンの留守中、ズーッと寂しそうだったスケ坊

優しくお出迎えです

『フクチョン、お帰り~



遅れてレオ君も出て来て、お帰りのご挨拶

『うるさいチビちゃんが、帰って来たでしゅか』



お腹の傷口が見えますか??(ちょっと痛々しい)

万が一のため、まだ血管は腕に確保してあります



ノーカラーノーテープ(傷口むき出し)なので

以前避妊手術の時に作ってあげたフェルトのカラーをさせました



何でもない時は折り曲げておきます(これならお水も飲めますよ)



この日はまだ情緒不安で、目も三角になっていました~



超甘えん坊になって、お店でも行こうものなら

お店へのドアの前でギャン鳴きする始末です~



↓ 帰ってすぐにしたチッチの写真です

気持ちが悪そうだったらスルーしてね



過去で最高に赤い(茶色い)チッチでした(血尿ですね)

膀胱を切って縫っているのだから当然ですよね

傷が癒えて、このチッチの色が綺麗になっていくのが

これからの目標です


この記事を書いている今日(7日・火)は、おとなしく(グッタリ)寝ています

まだ痛そう、ダルそうな感じ・・・

頻尿にもなっていますが、これも想定内だそうです

食欲はあるので、今は一日一日の回復を待つしかないと思います


皆さん、応援や元気パワーをありがとうございました

おかげさまで大きな山を一つ越えることができました



ポチッと応援してね

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


gongonさん、ひなママさん、小松菜さん、蘭ママさんへ;
応援・元気玉を本当にありがとございました
おかげさまで無事に手術が終わり、家に帰って来ることができてホッとしています
金沢は今、桜が満開を迎えようとしています。。
ちょうど良い季節に手術ができたと喜んでいます

コメント (55)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福千代(フクチョン)、手術に行きました~☆

2014年04月05日 | 福千代

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます



今日は福千代(フクチョン)の手術日です

絶食・絶飲のため、昨夜遅くに病院に預けました



先の福ちゃんが亡くなってからローレン・マッコール女史アニマルコミュニケーションを受け

『僕は生まれ変わるよ、僕を捜してね』と言われ

(その時の記事→→『アニマルコミュニケーション』)

の言葉通り、雪の降る季節に

福助福千代を迎えました

再度、コミュニケーションを受けて

福千代福ちゃんの生まれ変わりだと聞かされましたが

当初は半信半疑だった私です

この2年、共に生活をしていて

あまりにもにそっくりな行動や仕草・鳴き声にビックリしています

福千代を見る時に、そこにもいるような錯覚に度々とらわれます

多分、福千代の生まれ変わりだと思います



だから、なおのこと今生では健やかに長生きさせてあげたいと思い

若死にしたの分も元気で猫生を過ごして欲しいのです


(3才7ヶ月で自己免疫疾患で亡くなった福ちゃん


できる事なら、手術も私が代わってあげたいくらいです

あの時、若いの命を助けてあげれなかった分

私の寿命を削っても

福千代には今度こそ長生きしてもらいたいのです

わずか2年の月日で、それほど愛おしい存在になった福千代です

どうか、手術が無事に成功しますように!!

健康な体を取り戻せますように!!



『フクチョンは頑張ってくるでち~

 


追記;4月5日 PM9:00

手術は無事に終わり、麻酔からも目が覚めました

ケージの中でしょぼい顔をしていました

痛みやら体の不自由やら不安やら

あれこれと我慢している様子でした

応援してください

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


gongonさんへ;徹底した減塩食も味気ないでしょう~ 
その反動で夜はガッツリ食べたくなるのかな~
gongon君の寝る場所の変化で季節の移ろいを感じますね。。
そして、gongon君の家の子記念日、おめでとうございま~す
gongonさんとgongon君がこれからも健やかで平和な日々を過ごせますように祈ってますね

ひなママさんへ;豚バラのマーマレード煮、挑戦してみますね~
そうそう、ガツーンとした油物と冷たいビールはてきめんにピーです
でもね~、時々はお洒落~な料理も食べたくなるのですよ。。
うちはワインの時でも煮魚や焼き鳥が出てくるんですよ~

蘭ママさんへ;お父さんは超食いしん坊なので、私の作る料理ではボリュームも品数も足りないんですよ~
以前は私の方が早く家を出て遅く帰る生活だったので、自然とこんなパターンになってしまいました
夫婦は持ちつ持たれつですからね

コメント (67)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧力鍋、初体験~♪

2014年04月02日 | グルメ

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます

 

消費税も上がって新年度になって、皆さんの生活にも何か変化がありましたか??

私は全く同じです~

金沢の桜も開花を発表しましたよ



さてこの歳になるまで、圧力鍋は調理中に爆発しそうで怖くて使ったことがありません

ところがホームセンターで圧力鍋が3800円で売られていたので

試しに購入してみました(レシピ本も付いていましたよ)



最近、お父さんは豆料理にはまっていて

一晩水につけておいた大豆(程よく膨らんでいますね)




圧力鍋で5分蒸して20分の自然放置で出来上がりです~

すごい時短ですね

蒸したての豆は甘くて、それだけでも美味しいです

ビーンズサラダに使ったりします)



 


最近では水戻しの要らないひじきがあるのですね(これも最近知りました)



 


ひじきの煮物を作ったり




 

簡単に昆布とだけ炊き合わせたりして、常備菜としています




この圧力鍋で白米を炊いても(3分加熱の15分放置)

もっちりとして美味しいご飯が炊きあがりました

圧力鍋ってなかなか優れモノかもしれません~

皆さんも圧力鍋を使っておいでですか??

何かお勧めの料理、あったら教えてください~



******シルバー夫婦のお酒のおつまみ******




マツモは今の時期(もう終わりかな)、能登で採れる海藻です



お父さんは魚や野菜が好きなのでこんな料理ばかり作ってくれますが

私としては時にはガツーンとした料理が食べたくなります~

(例えばオリーブオイル系のもっとお洒落な料理ね

作ってもらっているのに贅沢を言ってはダメですね

いつも「美味しい、美味しい、あなたは料理の天才ね」と、おだてまくって食べています(笑)


今日は食べブログになってしまいました

最後にのんちゃんの登場です

お母さんをアゴでこき使って、自慢げなニャロメなのんちゃんです



 

こっそりひっそり更新しているFC2のブログ「スコクラブ2」も更新しました

お時間のある方はどうぞ

「スコクラブ2」



いつも、ありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
ポチッと押してね


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


gongonさんへ;フクチョンの表情が時々ドキッとするほど福ちゃんに似ている時があります。。
独特な仕草や、喉でなく鳴き声、内弁慶な性格がそっくりです
今週末に手術ですが、皆で頑張りますね!!

蘭ママさんへ;スケ坊も大人になったら、ワル顔をするようになりました~
妹のフクチョンにだけは強気なところがあるのですよ~笑
良い季節になりました。。民家の庭先にも花が咲いていますよ
ちょっと一息、深呼吸をして空でも見上げてくださいね、体を壊さない様にね。。

ひなママさんへ;あはは、年上で婿養子に見られたのですか~
それだけしっくりと婚家に馴染んでいる証拠ですね
同居は何かと気苦労もあると思います、そこはひなママさんの優しさと明るさでカバーしているのでしょうね

コメント (47)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする