実家で冷蔵庫を買いました
↓本来はお皿を乗せるトレーですが、とても使いやすいので持っていきましたが
左から、豆腐、納豆
買って二週間後 中身の整理が大変そうだったので
我が家の冷蔵庫用のケースを持っていき
気に入ったら新しいのあげるし、いらなかったら引き取るねと、
ケースを設置してきました
そうなると?我が家の冷蔵庫は急に使いづらくなりました
でも、なくても生活できるのでは?と しばし「無し」の生活をしてみてました
↓以前の様子です
一番上の棚のカゴケースを四つ持っていき置いてきました
↓本来はお皿を乗せるトレーですが、とても使いやすいので持っていきましたが
実家には置けるほど空間がなかったです
考えたら我が家は、棚を一つ捨てたので、だから置けたのでした!でも、これ便利なんですー
↓このストッパーも持っていき、一つ付けてきました
↓ドレッシングとかガタガタ倒れず便利です(これは以前二つ付けた時の我が家の様子です)
↓このストッパーも持っていき、一つ付けてきました
↓ドレッシングとかガタガタ倒れず便利です(これは以前二つ付けた時の我が家の様子です)
↑で、今回 この一番上の棚のケースが
とても便利だったと言う事がよく分かりました
我が家も二週間「無し」の生活をしてみましたが あった方が断然いい!と決まり
なので、今日 買い足しました!100均です!
↓久々にスライドで奥のものがさっと取れますー 楽です〜
左から、豆腐、納豆
味噌
朝のご飯のお供の瓶系と、お酢の小瓶
一番右はたまにのピクルスや、サルサみたいのと、ニンニクの薬味の瓶詰めです
引き出せば 一番奥の物が取れる!本当に便利です
追記↓これは最近のケースがない時の状態です
姉が作った味噌がビニールに入ってて
これは常温で平気と聞いたので出しました
我が家の冷蔵庫は、、小さいのですーー
でも、出したら 発酵しだして 袋がパンパンになってて驚きです!
だ、大丈夫なのかな?調べたり、姉に聞いたりしてみようと思います