のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

豪華!細雪

2009年10月04日 | 文化

行きたいなぁと思いながら予定が立たずにいましたが

当日券で舞台「細雪」を観劇しました。

(当日でもS席がとれてしまいました。。。)

 

高橋恵子さん、賀来千賀子さん、壇れいさん、中越典子さんが同時に

見られることだけでも感激なのですが

場面が変わるたびに次々と素敵な着物に着替えてお出ましになるのが

魅力でした。

最後の場面では四人姉妹が一番豪華なお着物で登場・・・

豪華すぎてうっとりでした。

 

なにをかくそう私の卒論テーマは細雪でした。

時間が限られるのでストーリーが飛び飛びではありますが

やはり舞台は4姉妹の美しさを表現されることでは一番だなぁと思います。

今まで映画でも何度も出演者を変えて作られていますが

どれも美しさの競演、素敵です。

 

 


ハリーポッターと謎のプリンス

2009年08月23日 | 文化

映画「ハリーポッターと謎のプリンス」を見に行ってまいりました。

 

当たり前なのですが登場人物がどんどん大人になってゆくのを感じますね。

ラドクリフ君はかわいいままですが。。。

毎回、というかどの映画も見たらすぐに忘れてしまう私は

今までに出てきた人物や出来事などあやふやなまま見ることになります。

なんとなく思い出してきたところで後半・・・。

面白くてあっという間でしたが、今回は「続く・・・」なのですね。

次の公開がどうしてすぐでないのでしょう~また忘れてしまうではありませんか

といいながらも来年を楽しみにしておきます。


「絵画と写真の交差」

2009年06月13日 | 文化

午前の要件を済ませてから夫と待ち合わせをし

ひろしま美術館に参りました。

 

写真の始まりの頃(一般に写真技術が公表され使われるようになったのは170年前)の

作品やその影響を受けた印象派の絵画を色々と見ることができます。

夫はとても行きたがっていただけにじっくり見て楽しそうでした。

図録も買ったりしてとても喜んでいました・・・

私は少しの興味は持っていたもののランチの後だったからか

とても眠くてあくび多発!

でも目はしっかり開けて見て周りました。

写真のように見える肖像画にはいつも感激させられます。

すばらしい♪

心が豊かになる一日でした。

 

ところでランチは「ビストロ・ラ・バニーユ」のパスタコースです。

  桜海老が美味しかった。

夫の広島牛とネギのパスタも美味しく頂きました。


コントラバスとアコーディオンの「ケチャップ」さん

2009年05月31日 | 文化

妹に誘われてとある演奏会に行って参りました。

 

場所は姫路の「ボン・カフェ」で、本来ならばこの日は神戸の会場だったそうですが

豚インフルエンザの影響で急遽変更となったのだとか。

 

 コントラバスのお兄さんとアコーディオンの妹さん・・・というご兄弟ユニット「ケチャップ」さんです。

会場がこじんまりしていましたのですぐ近くで聴くことができました。

コントラバスは学生時代が懐かしく、アコーディオンはとても情熱的で素敵でした。

アコーディオンの音を聞くと”タンゴ”を連想しませんか?そういえば何年も前にピア・ソラの

お孫さんのいらっしゃる楽団のタンゴを聴きに行ったなぁ・・・と思いながら鑑賞していました。

そして、演奏の隣でライブ画家の方はずっと描きつづけていました。 

  


映画の「マンマ・ミーア」も◎

2009年02月12日 | 文化

ロンドンで見て大感激した「マンマ・ミーア」は私の大好きな

ミュージカルです。

2年くらい前の四季劇場の舞台も素敵でした。

この度映画になったということで

「ミュージカルのマンマミーアのよさが映画では表現できないはず」

と興味なかったものの、妹と母が見に行って面白かったと言うので

結局見に行きました。

 

うーん、映画も楽しかったです!

夫の感想もそのようでした。

きっとアバの歌が大きな魅力だと思うのですが私は初めてみたとき

ターニャ(結婚する女の子のお母さんの友達)の大ファンになりました。

そして日本では前田美波里がターニャ役・・・手足の長さを生かした動きが

華やかでターニャのイメージどおり。

その点では今回の映画のターニャは少しイメージが違ったような気がします。

手足は長いのだけれど。。。

とにかく、「マンマ・ミーア」は大好きです。

またロンドンで見るぞー!ニューヨークでも見るぞー!とテンション高く

『ダンシングクイ~ン♪』としばらく歌い続ける私でした。

そうそう、物語の舞台がギリシャだというのも島は違えど

学生時代に行ったエーゲ海クルーズを思い出させてくれるのです。

海綿いっぱいの島でした。ふふっ