FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

日本の飛行機ダイヤは...なのだ

2007-12-04 08:20:42 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
おらの知人から..久々航空ダイヤファン節を聞きたい...
そういえば..半年ばっかり...お留守だった...

では..日本の航空ダイヤの最近の傾向の話を進めよう...

まず..ローカル線の本数削減に路線廃止が進んでいる...
これは..以前から...そんな傾向がある..
まあ..東京とか大阪とかにイルと..解らないと思うけど..
地方では..東京行き減便とか..地方ーー地方路線減便など..
色々と地元紙1面の大ニュースになっていたりする...

とにかく..1日1本..最低本数の東京便...例えば石見空港..
確かに陸路では不便な場所である..
ただ..人口がとにかく少ない...
おらは...ここ益田の町を夕方出る..
新山口行き特急に
乗ったことがあるけど..
まぁ...用務客らしい人が乗ってきた..
で..新幹線で千葉の自宅まで...
その日のうちに...着くことができると言う...
ちなみに..その日の朝の飛行機で..
来られたので日帰りだったらしい..

..現在..おらが思うに..最も...東京から不便と思う
20万規模以上の都市は..京都府北部の舞鶴
地名では有名だけど..
行くためには...新幹線と在来特急..で...
最低5時間程度必要である..
新大阪から高速バスも..そんなに変わらない...

まぁ..飛行場が無いので...こんな話になる..
石見地方は..人口は少ないけど..
飛行場があるので
とりあえず..時間だけ見れば..
羽田-石見..1時間30分である..

と..まあ..現物を視なくても..トータル的な交通体系と
かかる時間とダイヤを見れば..
国内の移動の雰囲気も見えてくるわけだ...

デモ...その逆の路線もある
例えば..全日空の福岡--中部国際
この区間..綺麗な1時間ヘッドのダイヤをほぼ終日..
維持している..
名古屋側も福岡側も毎時00分発のジャストダイヤ...
まぁ...特急電車感覚である..
これ..対抗している新幹線に対しての背水の陣..
福岡--名古屋は..非常に微妙な位置関係らしく..
東京--福岡より...
ある意味がんばっている区間だと思う..
それほど..日本の地方線には利便性の高い路線もあるのだ..

何セ..羽田発..は..
この1時間ヘッドダイヤをやった時期があったけど..
結局..発着枠拡大..増便した結果は..
ナントも..どっち行きの主要幹線も..ヘッドダイヤは
無いに等しくなってしまった...

まあ..それでもお客がいるから..良いのかもしれないが...
明日は..海外の利便性のよさを..書いてみる..


最新の画像もっと見る