FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

AI機の飛行プラン作成なのだ

2007-03-15 07:21:58 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
ということで、3日やると、面倒だ..という人と
面白くなってきたという人に、分かれていると思う..

中部10:00 3105便 11:40新千歳12:35 2855便 13:55松本
松本14:35 2854便 16:00新千歳16:35 2827便 17:45秋田
秋田18:25 2178便 19:50伊丹 

と、昨日組んだMD-87型機材運用ダイヤ...
実は、この状態にして、初めてMSFSのAI機フライトプラン
として、データーへの変換ができると書いたが...
実は、まだ足りない...ものがある。

とりあえず、仮番号だらけでデーター化してみた。
実際は7機×7日の49倍のデーター量があるはずだ。

AC#9999,JA9999,1%,WEEK,IFR,RJGG,4/01:00:00,@,4/02:40:00F,280,3105,RJCC,4/03:35:00,@,4/04:55:00,F,270,2855,RJAF,4/05:35:00,@,4/07:00:00,F,280,2854,RJCC,08:50:00,@,4/09:45:00,F,250,2827,RJSK,4/10:25:00,@,4/11:50:00,F,270,2178,RJOO
この部分は、AFファイルと呼んでいる。

AI機運行時刻ダイヤは、3つのTEXTファイルから出来ている。
1 ACファイル..飛行機ファイル連結情報
2 APファイル..空港位置情報
3 AFファイル..AI機のダイヤ情報..だけどAI機飛行計画書..
         の方が、専門家の方ほど理解しやすいかも..
         (実際、ここをフライトプランと呼んでいる...)
1.ACファイル
どの機材を使うかの登録だ...
このAI飛行プランに対して有効の機材番号を作成、
その番号に対して、AIRCRAFTファイルにある機材と関連ずける。
そして、最高巡航速度を設定すればいい..

まずは機材番号..AI機も操縦機も基本は変わらない..
だから、機材格納庫というべきファイルも共通でAIRCRAFT
というファイルに入っている。

この機材と連結するためにAPファイルというファイルで
最初に機材登録をしている。
この場合の、この機材はAC#9999...もちろん仮の番号で、
もし..この番号が他機に使われていたらアウト..
別番号を登録しなおしになる...
(先日書いた、見えない決まりごとの番号取りの話はここ...)

後ろにつく、JA9999 は、このダイヤ上の機体登録番号で、
ここは、調べて本物番号でもいい..
(まぁ、この作業は最初に機材購入時にやる、機体登録作業に準じている..
 かな...自動車で言うと、新車を買ったときの車両登録で、
 番号はナンバープレートといったところか...)

2.APファイル

ここで、関与するのは4レター空港コード 
RJGG 中部 RJCC 新千歳 RJAF 松本
となる。Fsは、この4レターコードで空港を識別..
全世界23000空港は、みんな、この4レターコードを持っている。

あと緯度、経度、空港高度は世界地測系に合わせる事くらいかな..
  
3AFファイル
おらみたいに鉄道好きから来ると、この部分はダイヤ設定だな..と思うし
そっちが理解しやすい...
ところが、本物を知っている方は、AI機の運行に際して提出する、
飛行計画書見たいな物だ..と解釈した方が早い。
内容も、本物の飛行計画書に似ている...
ただし、航法乱気流に無線機の心配はしなくていい...
本物より、かなり簡単だ..

AC#9999,JA9999,1%,week,RJGG,4/01:00:00,@,4/02:40:00,F,280,3105,RJCC
最初の1スパンのみ解読例を..
AC#9999の機体利用..機体番号JA9999 1週間単位のダイヤ設定
中部国際空港(RJGG)木曜日朝10時00分ゲート出発
便名3105便..巡航高度28000フィート設定..@マークは15分以上
モーションが止まると、次のステップにワープする機能をONする。 
札幌 新千歳空港(RJCC)木曜日11時40分ゲート到着予定

時間はUTC(世界標準時)で、日本時間はUTC+9時間
出発も到着も正確に、この時間でなく混み具合で時間は前後する。  

まぁ、この先は詳しくはHPに書いている。
なかなか単純一筋縄に行かない部分もあるけど、自分でダイヤを作って
自動で飛ばせるのは、他のゲームに無い、すごい仕掛けだと思う。

もう1つ、ここに書く数字は、重要な意味がある。
巡航高度..実は本物高度は現在2000フィート間隔で、それぞれの方向に
互い違いに並べて設定してある。
ところが、現在は過渡期で、1000フィート単位で且つ、1つの飛行ルートは
同じ向きのみ扱う..というスタイルに変更中だったりする。
詳しい話は後日書くけど、以前書いた高度計の補正の話とか...
FSだって直接関係する話がワンサカある。

あと、これまた、以前書いたNOTAM..
よーーく見ると、飛行コースの変更がよくある。
実は、FSのAI機も対応ができる。
これも後日書く....
   
まぁ、飛べばいいや...という人もいるし、
これでは、納得いかない人も多数いると思う...
このデーター化は、単純そうに見えるけど、
各FSご使用の方の知識レベルで、いくらでも
リアルに設定できる....

最後に、3つのTEXTファイルを1つのBGLファイルにして
指定場所に放り込めば完成..かな
詳細は、おらのHPゲームというコーナーの下の方にあります。  

そんなところだなぁ.... 



最新の画像もっと見る