FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

カトマンズやラパスの大型機の離着陸ができたら..物理の試験合格にしてくれないか..なのだ

2008-02-24 10:53:34 | フラシム理科算数??
ナントも勝手なタイトルだけど...
先週の帰り道の電車の中で..
オヤジの戯言を聞いていると..
..うちの子はゲームしかやらないから困っているんだよ...

まぁ..家の中に閉じこもるのは..おらも反対論者である..
が...ゲームをやることは..どうなのか...

さて..先日のヒントをクレと知人からメールが来た..
この際だから..少し雑学問を広げよう..

といっても..今から書くことは..
中学校の理科の時間に全部やっている...
先生の教え方とか..もあるけど..
たぶん興味が無いことを..いくら片方から語っても...
意味が無いのかなぁ...

結局..上の学校に行く目標だけが
頭の中で先行して...公式だけ丸暗記して..終了...
肝心の..どんな意味があるのか..とか..
普段の生活との係わり合い(Fsゲームの攻略まで)..が..
理解できないのだと思う..

ちなみに..公式なんか..専門家でも覚える必要性は無い..
なぜなら..こんな計算は
20年前の時点で..プログラム電卓の使用が基本..
基本的な..子供の興味に沿った...
屁理屈の習得が重要だと..おらは思うのだが...

(噂ラベルだけど ...某学習塾では..このFsゲームを
       学習に取り入れていると聞いたことがある...)
 


さて..本題に移る...
日本の空港で一番高い場所にあるのは..
長野県にある信州松本空港..
東京の高尾山の頂上くらいの高さにある..

ココの空気が..実は羽田みたいに海の近くの空港とは違う...
何が違うのか..富士山くらいに上ると体感できるけど..
息苦しくなってくる...
どうしてか...空気は高度を上げると薄くなる..
と...一般的に言うけど..
それだけじゃ..どうして..薄くなるのとなる..

これ..空気は立派な物なんだと考えれば
簡単に解決する..

だって..雪山シーズンで恐縮だけど..
20CMくらい雪に覆われたくらいなら..簡単に脱出できるけど..
2Mくらいだと..逆に押しつぶされる可能性がある位..
圧力がかかるはず..
これ..海の中の深海がこの状態..
映画で潜水艦が悲鳴を上げるシーンは..深海は水圧で押されているため..

これ..地球には重力が存在するため..
物である以上..必ずその影響を受けてしまう..

空気も同じ..空気にとっては...
海沿いの地上が最も圧力がかかっている状態..
すなわち..気体が濃いのだ..
で..上に行くと圧力が減ってくる
で..その結果が..空気も薄くなってくる..

ところで..飛行機にとって
空気が薄くなるということは..
どんなメリット..デメリットがあるのか..

まず..
飛行機の存在..鉄道とか車は地面を貼っている..船は水の上に浮かんでいる..
じゃ..なんで..空の上に飛行機は浮かんでいられるの...
これ..全てに共通しているのは..重力という話にたどり着く..
特に飛行機は..この中で一番重力に逆らった乗り物だと思う...
でも..重力はFsゲームをやるにあたりは..あんまり関係ない...
なので..ココでは端折ってしまうけど..
本当は..とても重要..何セ..降下のスピードだって..
コレで上るのだから...

では...飛行機は空気の上を..何で浮くのか...

 おらは..ベルヌーイさんの剥離の話はしない..
 まず..浮くのではない..空気という立派な物(物質)がある...
 簡単に言うと...物の上に乗っかれるようにしただけ...
 物とは..ここも空気...
 途中の経緯を知りたい人だけ..屁理屈でもどうぞ..
 人間が..なんで..椅子の上に座っていられるのかと..
 最終的には..似たり寄ったりだったり...

 ということは..空気が薄くなると大変なのだ...
 何セ..飛行機を浮かせるのに支える物が無くなってくる..
雰囲気としては..支えがなくなっているのだから..
 何時壊れるかわからない..オンボロ橋を渡る方法と似ている..
 すなわち..壊れないうちに負担がかからないように...なるべく急いで渡る..
 支えが弱いと..こんな方法になってしまう..

 飛行機もやることは同じ..
 時間的に支える空気を一杯...翼に通過させる努力をする..
 すなわち..飛行速度を上げる..
 
 実に..コレが滑走路が長く必要だという話..
 同じ重量に..同じ温度でも..空気が薄いと..
 必要とする離着陸速度が違うのだ..

 そんな対策として..
1 エンジンの馬力を変えたり..特殊なフラップに変えた
 高地対応特殊機体なんかもある..
 が..基本は重量を抑えてしまうこと..
 すなわち..お客ゃ貨物ゃ搭載燃料を抑える
 と..自然にV2速度が下がる...
基本的に高地の空港はこれをやっている...

2.もしくは..空港の滑走路を長くすること..
 高度が高い空港は..どこも滑走路が長い..
 信州松本は2000MなのでB767出来そうだけど..標高が高かったため
 空気が地上より1割薄い..
 で..この空港の有効滑走路長を1割減らして1800Mにしてある..
 先週のデンバーは滑走路長を伸ばして対応..
  空港の敷地もそれなりに必要になった...

3.もう1つ..自然現象の利用..風の存在である..
 飛行機用語だと気流とか言うけど..どっちも空気の動きそのもの..
 実は..飛行機の..ある一定量の翼に空気を通したら良いのだから 
 強風が一定の風量で一定方向から吹けば..十分利用できる..
 これ..空港の近くに住んでいる人なら良く知っていると思うけど..
 滑走路の使い方が..日によって違うのは..正に..この風の都合..
 風は..ズバリ空気なんですよ.. 

ついでの蛇足..先週高度計は気圧変動を利用したと書いたけど..
正に..高度が上ると空気が薄くなる話..そのものだったり..
こんな話も関係性があるんですよ..
(へぇーという人は.. FSの気象の設定項目でも見てください...)

関連ブログ...ここをクリック..風を知りたいのだ...

関連ブログ...最終訓練チェック空港なのだ...
...この中の機体性能表のV2速度が..
    どんな環境の数値で..決まっているのか..
    再度点検してみてください...




更に..空気が薄いのは..エンジンにも影響がある..
それとは..薄い分..地上と同じことをやっていても
空気の吸い込みが弱いので馬力が出てこない..

蛇足だけど..空気は物だということは..
温度でサイズが変わるのは..理解できるだろうか..
鉄道のレールは夏の暑い日は..伸びてしまって..
冬の寒い日は..縮こまってしまう..
実は..物としての空気も全く同じ..
すなち..ただでも薄い空気を..温度の上った膨れた空気の分子
を入れても..エンジンの馬力が出にくい..
という話..
(夏の..糞暑い日の離陸は..最もエンジンの馬力が出ないし調子悪い...
 の原因は..これ..使う空気の分子が最初から膨れているもんだから..
 いくらジェツト燃料で熱しても..膨らみ方の差が小さい..
 すなわち..エネルギーの変換率が悪くなる...これ..車のピストンも同じ)

エンジンも色々あれど..
ザックリいくと..空気を燃料を使って暖めて..
膨張するエネルギーを使っているに過ぎない...
途中..ゴチャゴチャ..へ理屈もあるけど..
簡単に言うと..コレだけで..
ジェットエンジン..から..車まで成り立ってしまう..

だから...エンジンにとっては..
ある程度..低空の濃い空気で且つ
温度の低い分子粒の小さい空気が一番ありがたいのだ
(飛行機自体は摩擦の問題も絡む..高速運行だと空気は邪魔という話もある?)

→SSTなのだ

もう1つ...ついでに..
そんなエンジンの燃料...
これも..温度が低いと縮こまって..温度が高いと膨れ上がる..
以前..この日記で某士に教えていただいたけど..
今時..ガソリンも高いし..リッター単位で売るのなら..
なるべく..同じ値段くらいだったら..
温度の低い地点か時間のガソリンスタンドで..
仕入れるのが一番じゃないのかな...
(早起きは3文の得といいますけど..全く..そのとうりかも)

☆解らない人へ..リッターとかガロンとかは..簡単に言うと立方体容積でしよ..
        でも..燃料としての本質的なエネルギーは重さ(質量)ですよね
        この差を考えないと...

→飛行機本を買ったのだ

まぁ..飛行機の燃料はポンドという重さで計算するのは..
こんな話も若干絡んでいるらしい..
※ちなみに燃料満タンでも..飛行機の燃料タンクはゴム製なので..
少しは伸び縮みするそうだ..あと上空はマイナス50度..燃料容積は縮む..

☆☆...空気も..物なので理屈は同じだけど一般家庭には..
  こんな圧縮ゃあえて空気を引き伸ばす
  作業をしている物がある..それがクーラーとか冷蔵庫とか..
  エコ給湯装置など..
  理屈は..温度変化で縮こまるのでなく..無理やり縮こまらせて..
  熱エネルギーの方を頂くという物..
  ちなみに..飛行機は空気の薄い高空では..外の薄い空気を圧縮して..
  地上に近い状態の空気に変換して客室へ送っているらしいけど..
  その際..もの凄い..発熱を伴うのだそうだ..
  高空は..外気温度-50度なんてザラみたいだけど..
  飛行機の..そんな空気圧縮換気装置を通った地上並みの圧力の空気は..
  ものすごい高温の空気になるため..
  外は寒いのに..冷やす方が大変らしい...

どうですか...
 Fsを使ってカトマンズで..
 大型機の発着のための条件をシッカリ設定できて
 無事に発着できる人は..物理学の点数を与えても良いと
 個人的には思っているんですけど...
 




最新の画像もっと見る