FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

懐古にGoなのだ

2006-09-09 14:37:44 | FS2004おさわり計画(シーナリ-編)
まぁ、チョイ悪親父という言葉が暴走し、そんな親父の愛読書は、
算数や理科の本を最近は見ているのだという。...

さて、マイペースのおらはというと、懐古趣味に走っている。
せっかくバーチャルFSが出来るので、簡単にできないか?
ネットで調べると、比較的簡単に出来る空港を発見。
それが、香港 啓徳空港だ。

とにかく、廃港済みなので、この空港を目指すAI機もない。
そこで、古い飛行機をそろえて、AIダイヤを作ろう。
あとアドオン空港も無償品があった
ということで、半日あれば、昔の香港がよみがえる。
 
まぁ、国内にも旧広島空港とか、YS機の福井空港とか、旧大分に旧鹿児島など
趣味に合わせてワンサカ作れる。

楽しく遊ぶ、じぃじぃワールドが、お手製で作れるのが、FSの良いところだ。

古い機体を探すのは大変だ。
もうそろそろ、機体リペイント講座を始めようかと思っている...
(芸術の秋だし...おらも勉強してみたいと思う。)
 
まぁ、鉄道シュミレーター物の購入者も、買う人は、意外とお年を召した方が
多いらしい。
そんな人は、今の電車より、特急ツバメ号とかハト号の運転をしたいのでは...
すれ違いが湘南電車とかだと、気分が増してくる。

FSも、現在の航空を再現しているが,昔に逆行も可能なわけだ。
おらのFSは、百里空港に、羽田D滑走路に、静岡空港も落成してしまい、
古い空港も無理やり開港させて、 過去と未来の折衷物になっている。..
  
ニーズというのは、そんなところにもあるということは、述べておく。


最新の画像もっと見る