のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

今日は手紙を書く日

2025-01-18 | 私のお気に入り

今日は友だちに手紙を書く日

文通友だちのお誕生日から逆算すると
今日がギリかな😁なもんで
焦ってます

でもその前に
夜ご飯の仕込みをやっておきたくて
冷蔵庫の野菜室に少しずつ残っている野菜をどうにかしたくて

全部使い切ればいいのに
ちょこちょこ残す習性があるんです
味噌汁の具にならないかなぁなんて思ったりして
ようはセコイ貧乏性です😁

ゴボウ、レンコン、しめじ、えのき茸、小松菜、大根、人参、玉ねぎ・・などなど
いろんな野菜の端材を
全部みじん切り器にかけてトマトを皮ごとと
ミンチと一緒に圧力鍋で10分
どんな味のミートソースになるんだろう??
10分間、ワクワクドキドキです🤗

とってもマイルドな味に仕上がりました😁
お鍋にいっぱい出来て
どうしたもんかいなぁと思っていたのですが

あの助っ人一派が現れて
美味しいよう🤗と言いながら大方平らげてくれました

ありがたや〜〜です

手紙は一派が来る前に投函出来ました

切手ファイルの中から
63円切手と50円切手を選んで貼って出しました
手持ちの切手では110円丁度にはなりません😅

古い切手をどうにかして使わないとね
少々の事はもう言っておれませんわ😁



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジ・アウトレット

2025-01-17 | 私のお気に入り

車の点検の日でした
途中のアウトレットに降ろしてもらいました


夢の無い話しですけど
別にコレと言って買いたいモノがあるわけでは無い
見たいモノがあるわけでは無い

とりあえず端っこの方で降りてと
キョロキョロしながら歩いてみました
子ども服のお店が目に入り
よくよく見ると
福屋さんにあるブランドです🤗
あれま!!可愛い服が50%オフになってる
1枚買いました!ハク坊にです
何店か覗きながら、ついに反対側の端っこまで歩きました

そこにも子ども服のお店があって
眺めていたら
なんと!!なんと!!
70%オフですとー

普通には絶対に買えないような服でも
ちょっと冒険しようかな?って気になりましたよ

結局、福袋みたいにパンパンになりました😁
ハク坊の2歳のお誕生日のお祝いにね、丁度いいわ

しー姫はもう好みがあるので
ばあちゃんは勝手には買いませんよ😁

お昼かなり過ぎて、点検が終わったオットさんとフードコートで合流
やっぱり 肉 に吸い寄せられて行ってますわ😁
何処に行っても肉です

私は丸亀製麺でおうどんにしました

気の迷いといいましょうか😅
お腹がかなり空いていたのです😅
オットさんの肉を笑えない状況になりました😁
さすがに唐揚げ1個はオットの皿に乗せましたけど

いくらよく歩いたとはいえ
カロリーオーバーですよね😢
正直、うどん苦手なんですけど
とても美味しゅうございました😁
次もまた食べたいです😁





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のから揚げ

2025-01-16 | 料理

いつものように
NHKのあさイチを観ていたら
「みんなごはんだよー」のコーナーで
大根が登場
から揚げですって

みんな美味しいって🤗って言って食べてる

そうは言っても、本当に美味しい🤗のかどうかは
あやしいけれど

脇さんなので間違いなさそう

大根は細めだけど菜園にたくさんあります

角切りにしたら
にんにくと醤油と塩で下味付けるだけ

試しに夕ご飯に作ってみました


これねぇ 面白い味
水分が多いので大量には揚げられないけれど

食感も味もなんとも言えず美味しい🤗

病みつきになるとはこのことか!!ね😁

レシピ帳に仲間入りです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどの火

2025-01-15 | 季節の楽しみ

お昼前には晴れたのですけど

出かける時は小雨が降っていました
やめようかなぁと思ったのですが
とりあえず約束のアストラムラインに乗り込みました☺️

ムスメとハク坊と
護国神社のどんど祭りに行って来ました

燃え盛る炎
見てるだけで元気を貰える気がします

風で舞いあがる火の粉を消す消防の人もたいへんそう😅

たくさんの人で賑わっていましたが
お賽銭を入れてお詣りしたり
鯉の像を擦ったりと
案外ゆっくり出来てよかったです☺️
お堀の大きな鯉に
「タイ!タイ!」と大興奮

鴨さんもたくさんいました
興味津々で
なかなか次に進めません😅

エディオンスタジアムのヒロパから
ゲートパークを横切りました

試合やイベントの無いパークは何処もひっそり

ひっそりし過ぎです😢

そごうの催事場でお腹を満たし
シャレオを歩いて帰って来ました

よく歩きました☺️
ハク坊も寝ずによく歩きました☺️

シャレオにNHKのご当地どーも君が並んでいましたよ

東京都はハチ公どーも君ですって!!
ちょっと意外🫢

どーも君を写真に撮ったら
キラキラカードが貰えて
ここでも嬉しくて大興奮のハク坊

アストラムラインも大好きで大興奮

そして、何より
エスカレーターが大好きなので
行く所行く所で
エスカレーターを上に下にと
何度乗って往復したことか!!
こういう時期って
ホンのいっ時
いくらでも付き合うよ〜〜😁

あと一ヶ月で2歳
早いなぁーー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鍋で煮ごめ

2025-01-14 | 料理

今日は月一の健康体操教室の日

先生に教えてもらった
腰回しのお陰で
ハク坊を抱っこして歩いても
腰痛にならず
感謝、感謝です🤗

膝の痛みもとれましたしね🤗

身近に腰痛や膝に水が溜まっている人が結構がいます

そういう人に教えてあげたい‼️
でも、教えてあげてもおそらくやらないだろう

自分で聞いて、納得しないとなんでも続かないからね
私もそうだったから😅

お風呂上がりに足に水を掛けると
冷え予防になるよ‼️と会う人会う人に言ってた時期があるけど
「やってるよ〜‼️」という人はいないからね😁

そんなもんでしょう
だから、もう言わない😁意地悪さんです

ホントは明日ですけど
材料が揃ったので
作りました

煮ごめ

小豆、ごぼう、蓮根、人参、大根、里芋、コンニャク、干し椎茸、油あげなどで

鍋にいっぱいになりました😅

温め直ししながら食べます

お嫁に来た時に初めて食べました
その頃はあんまり好きでは無かったけれど
歳ですかしら😁美味しいと思えるようになりました

ムスメも作ったそうです☺️
嬉しいですね🤗味の伝承

じゃが、この大量の煮ごめの行き場がなくなりましたがなぁ😢😢



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格祈願キーホルダー

2025-01-12 | 家族のこと

綺麗な夕焼け空です

中3で高校受験間近の孫にと
オットが買って来てました

中に合格祈願キーホルダーが
入っています

 中を見たいんですけど😁
 ガマン

じいさん😁もやるね〜

孫に届けて来ましたよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振る舞いぜんざい

2025-01-11 | 季節の楽しみ
  
朝、外のバケツをのぞいたら
立派な氷が張っていました

雪は無かったけれど
よく凍みていました

年明けからロウバイの花が
咲き始めていますけど
甘い香がまだ漂って来ません
  どうした❓️


そして、今日は鏡開き
REON(お好み焼き)さんが
おぜんざいを振る舞ってくれました🤗

毎年のことながら
ありがたいことです🤗

まん丸とふっくら焚き上げられた小豆

お見事です🤗

甘さもプロ仕事なので甘めです🤗
食べたぁ〜!!感満載です🤗

我が家もムスメ一家も
今年、初のお好み焼きに大満足
他所のお店よりキャベツ盛々なので
大変だろうなぁと心痛みますけど
やっぱり美味しゅうございます🤗
ご馳走様でした

今年もいつも通りいいスタートがきれました

愉しいことたくさんありますよーに🤗





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天津飯作ってみたよ

2025-01-10 | 料理

朝、外は一面の雪景色
武田山も毘沙門の山も白くなってました

お昼前にはほぼほぼとけて
穏やかな日差しが差し込んで
お散歩日和となりました🤗

今夜は久しぶりにひとりご飯😁
うひゃ〜😁です

昨日、テレビで観た天津飯を作ってみました

カニカマと玉子があればオーケーなレシピ

超簡単でまぁまぁだった

オットは従姉妹の中華料理店で
いつも
天津飯を頼んでいた

あの味が懐かしいけど
もう食べられない
お店に行けばいつでも食べられると思っていた😢

このレシピをもう少し調整して
我が家の味にしよう❣️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランメゾン・パリ

2025-01-09 | 映画


いつもなら自力で行くのですけど
雪がチラホラしていたので
オットさんに出動をお願いしましたら

わしも観る‼️とな

  ・・・観るんかい😁
  絶対に観ない!と言っていたのよ



正直、最初は
ミシュラン三ツ星と言われても、ピンと来ないし
この先、
ミシュランのお店で食べることはないだろうしなぁーー

なんて冷めた思いで観てた

しかも
また、仲間割れからかぁーー

なぁんてね

でも
やっぱり
ちゃんと決まるのよね🤗
お馴染みのの出演者のチームワークがすごい

ちょっと泣けた
大人の世界の純粋なチームワークにね

キムタクの作品はそういうところが強い気がします

あぁ〜それにしても
ミシュラン三ツ星の味って
どんなんだろう

出て来る料理、さっぱり味の想像がつきませぬ😅





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のブックカフェ

2025-01-08 | 読書

朝方降ったのかしら❄️❄️
武田山はこの冬2度目の冠雪
ずっと降り続くのかと思いきや
お昼には溶けてしまいました

午前中に行ったビッグさんで
キャベツを買ったんですけど

まぁ〜半玉で257円ですって

3日には同じく半玉が198円でした😁

高いにも程がありまする😁
キャベツ星人のオットは
そんな空気なんて、なんのその
躊躇せずカートに入れます

考えてみれば
毎晩、規則正しく晩酌するのに
内臓からSOSが出ないのは
まっことにキャベツに救われているのかもしれない
薬代と思えば安いのかもしれないけど
それにしても高値の期間が長いですわ😢過去最長クラスです
ここで雪でも降ればますます流通が悪くなって高くなるのかも❓️
困ったなぁ

午後からは
今年初のブックカフェ
今回は各自絵本を持参とのことだったので

みなさん、それぞれに思い入れのある絵本を持って来られていました🤗

いろんな絵本があるもんだ‼️ととても勉強になるし、刺激になりますね

絵本って本当に奥が深いと思います

私は
ノラネコぐんだんシリーズからアイスのくにと
ぼく、ダンゴムシの2冊
持っていきました


「3冊読んであげるよ」というと
必ずノラネコぐんだんシリーズが1冊入ってます

ゆるっとしたおバカかげんと人(猫)情が子どもの心を癒すのかもしれません

令和の子どもたちは
昭和の子どもたちと比べると
ちょっと背負っているものが違いますものね😁



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする