のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

グランメゾン・パリ

2025-01-09 | 映画


いつもなら自力で行くのですけど
雪がチラホラしていたので
オットさんに出動をお願いしましたら

わしも観る‼️とな

  ・・・観るんかい😁
  絶対に観ない!と言っていたのよ



正直、最初は
ミシュラン三ツ星と言われても、ピンと来ないし
この先、
ミシュランのお店で食べることはないだろうしなぁーー

なんて冷めた思いで観てた

しかも
また、仲間割れからかぁーー

なぁんてね

でも
やっぱり
ちゃんと決まるのよね🤗
お馴染みのの出演者のチームワークがすごい

ちょっと泣けた
大人の世界の純粋なチームワークにね

キムタクの作品はそういうところが強い気がします

あぁ〜それにしても
ミシュラン三ツ星の味って
どんなんだろう

出て来る料理、さっぱり味の想像がつきませぬ😅





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のブックカフェ

2025-01-08 | 読書

朝方降ったのかしら❄️❄️
武田山はこの冬2度目の冠雪
ずっと降り続くのかと思いきや
お昼には溶けてしまいました

午前中に行ったビッグさんで
キャベツを買ったんですけど

まぁ〜半玉で257円ですって

3日には同じく半玉が198円でした😁

高いにも程がありまする😁
キャベツ星人のオットは
そんな空気なんて、なんのその
躊躇せずカートに入れます

考えてみれば
毎晩、規則正しく晩酌するのに
内臓からSOSが出ないのは
まっことにキャベツに救われているのかもしれない
薬代と思えば安いのかもしれないけど
それにしても高値の期間が長いですわ😢過去最長クラスです
ここで雪でも降ればますます流通が悪くなって高くなるのかも❓️
困ったなぁ

午後からは
今年初のブックカフェ
今回は各自絵本を持参とのことだったので

みなさん、それぞれに思い入れのある絵本を持って来られていました🤗

いろんな絵本があるもんだ‼️ととても勉強になるし、刺激になりますね

絵本って本当に奥が深いと思います

私は
ノラネコぐんだんシリーズからアイスのくにと
ぼく、ダンゴムシの2冊
持っていきました


「3冊読んであげるよ」というと
必ずノラネコぐんだんシリーズが1冊入ってます

ゆるっとしたおバカかげんと人(猫)情が子どもの心を癒すのかもしれません

令和の子どもたちは
昭和の子どもたちと比べると
ちょっと背負っているものが違いますものね😁



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋さんに行きたいよ

2025-01-07 | 読書
 雪がちらほら

でしたけと
いや〜〜
ほんのいっ時ですけど
真横に吹雪いていた時がありましたよ😁

年が明けて
本を一冊読みました😁

年末はハードな原田マハさんだったけど
新年は
やんわりと原田ひ香さんでスタートです🤗

『母親からの小包は
なぜこんなにダサいのか』

ずっと思っていたんです
ムスメやムスコに荷物を送る時
どうして私はこんなにもセンスがないんだろう😪とね

メインのものはちゃんと決まってるので良しなんですけど

その隙間に入れるものが
なんともしょうもないモノで埋めてしまう😢私
箱って、想像以上にモノが入りますよね

それで
この本を読んで
なぁ〰️んだ‼️私だけじゃあないんだ‼️と

笑ってしまいました😁
ほっとしました😁

たくさん涙も出ましたけど😭
いい本でした◎

不覚にも次ぎに読む本を用意してなくて
仕方なく
『きのう何食べた』を読み返しています😁

本屋さんに行きたいよ〜〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は七草がゆ

2025-01-06 | 季節の楽しみ
   
夕方、少し外作業をしました
体がなまっているのがよくわかります😢

ぼぉーっとし過ぎました😅

明日は七草がゆを食べる日

昨日のように霜がおりて土がパリパリになっては
大根が抜けないので

今日のうちにスズシロ(大根)とスズナ(蕪)を抜いておきました

あとは
隅っこでニオイスミレに負けそうなセリと
大根畑の中で我が物顔のハコベとね

4草だけど
いいとしましょう😁

2人なのでこんなには要らないんですけど😁


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます

2025-01-05 | 家族のこと
新年あけまして
  おめでとうございます🐍

今年もよろしくお願い
  いたします 

慌ただしい年末とお正月を過ごし

少しばかりぼぉーっとしておりました
あらま☺️もう5日

こりゃいけんと思い立って
ブログを書いてます

29日にムスコ、ムスメの3家族全員が集合してくれました
総勢14人
なかなかです

皆が揃ったのは何年ぶりかしら❓️
朝、4時半に目が覚めて
料理を仕込みました

28日夜、孫3人と寝ましたので
9時過ぎには寝落ちしてました😁
と、言いますのも
その前夜の27日も孫3人と一緒に寝たのですが
広島に着いてまだ興奮がおさまらないエイトとれい姫
そこにしー姫まで加わり
話しが盛り上がり
挙句に
羊を128匹・・・まで数えても寝られなくて
とうとう静かになったのは
11時過ぎでした😁

みんなに料理を手伝ってもらうと助かるのですが
なかなかそういうのに慣れてなくて
自分で勝手にする方が気を使わなくて楽なんです🥲

おでんは前日から大鍋に仕込んで準備
白和えとかちょこちょこ惣菜を作って

エブリィさんにナマコがあったので
やっと買い置きの橙の出番ができました☺️

ブリはお刺身用と
ブリしゃぶ用とに切り分けました
皮と骨も付いていたので
結構難儀しました😅😅
子どもたち用のサーモンは切るだけだったので助かりましたよ

いよいよ仕上げは
カキフライを1キロと
ヒレカツを1本分
こればかりはみんなの手を借りて
衣を付けてもらいました

嫁さんにヒレカツは揚げてもらいました
別鍋でクワイの素揚げとカキフライは私が揚げました

揚げたてを味見したら
めっちゃ美味しかったです🤗

まぁ〜てんてこ舞いとはこのことかってくらい
忙しいかったです🤗

お料理の写真なんて撮る間もなく

気がつけば
カキフライもヒレカツも瞬速で無くなってました😁

嬉しい事ですわ

あの時、味見しておいてよかったわ😁

誰が何をどれだけ食べたものやら❓️さっぱりわかりませぬ

お重とかオードブルを買うという選択肢もありますけど
何だかなぁ〜〜
美味しいモノは取り合いになるんじゃないかなぁと
思ったりして
😢
みんなはお店の料理の方がいいのかもしれませんけど

まぁあと数年は私の手料理で我慢してもらいましょう

東京の孫のエイト(小学4年生)が
ルービックキューブにハマっていて
それを披露したら教えて!!ってことになって
ムスメや嫁さんに
照れながら教えていましたよ

ちゃんと法則があるそうです



先生はユーチューバーさんですって
前はけん玉にハマっていました
その時の先生もユーチューバーさん
次は何にハマるのかしらね❓️

同じ年のれい姫としー姫は始終2人で楽しく話してました
2人でお風呂に入って
並んで寝て、いい思い出になったことでしょう

最初は泣いていたハク坊ですが
終わる頃にはみんなの真ん中で
跳びはねていました
みんなに抱っこしてもらって
ひと回り成長したと思います

次の日は電車で宮島に行きました

みんなが元気で集まってくれたこと
この上ない幸せです

今年もいい年になりそうです

高校受験のマオ姫も頑張っている様子
志望校A判定出たよ!!って笑って言ってた
隙あらばちびっ子たちから逃げてスラムダンクを読んでた😁
受験が終わったら美味しいスィーツ食べに行こうね

大学生のコウキは自動車免許がとれた!!と喜んでいた
今年こそは一人暮らしの様子を見に行ってみたい

愉しいことがいっぱいありそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のご挨拶

2024-12-26 | 季節の楽しみ

3日前
電車の中で訃報を聞きました🥲

オットの二従兄弟で同じ歳
とても仲がよかったんです

奥さんとも一緒にお食事に行ったりして

それが・・
突然
本当に突然
亡くなった

亡くなった顔を見ても
寝てるようにしか見えない🥲

奥さんは
「本当にいい人だっんよ、私は幸せだった」と涙ながらにつぶやいた🥲

掛ける言葉をがんばって探しても見つからない🥲

今日が葬儀

なんとか気持ちを持ち直そうと頑張るも
そんなに器用ではないので
ため息が我が家に行き交う

応援ソングでもと思って
『タッチ』のCD掛けたら
元気どころか!!逆に悲しくなった🥲

それでも
明日やって来る東京組をもてなさなくてはいけん😅

この2日間時間が止まっていたので
ぶっつけ本番になってしまったけど
やるしかない🥲

先ほど
ラインで小1のれい姫から
「あしたたのしみでしかたないよ、、、」と入った

このたった1行に
ばあちゃんは元気をもらった

こうなったら
みんなで思いっきり楽しもう

とね

明日からは不眠不休❓️で
がんばります😁

ばあちゃんと寝てくれるのはいつまでかな😁
(寝たようにないんですけど😁ガマン)

今年もいろいろありました

『のりたま日記』にお付き合い頂きまして
ありがとうございました🤗

どうぞよいお歳をお迎えくださいませ

来年も愉しい歳になりますように🤗



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2024-12-24 | 季節の楽しみ

オットさんの眼科検診の日

いつもは車ですけど
今日は可部線に乗って
一緒に出掛けました😁

うふふ😁クリスマスイブですものね

エキエで広島土産コーナーをチェック☺️
知らないお菓子がたくさんあります

今週末にやって来る東京チームの孫が

「もみじ饅頭が食べたい!!」と
言ってるので
賞味期限をチェックしてみると
なんとかいけそうなので
買いました
でも
もみじ饅頭より
桐葉菓ですけど😁
やっぱり桐葉菓だよね~😁と
ばあちゃんは思うんよ

あと
ムスコは乳団子が好きなのでそれも買いました
結構、賞味期限あるんですよ

川通り餅は賞味期限が短いのでアウトです

山口だけど外郎(小豆)も買いました

検診が終わったオットと合流して
お昼は
ちょっと豪華に
お肉のひつまぶし食べました✌

会計は
私がじゃんけんで勝った😁ので
オットさんが払ってくれました
ラッキー✌

帰りに
いちごのショートケーキ🍰を
2個買いました


ちっこいのにお高い

「別にケーキは食べんでもいいじゃろう」と
オットは言うけど

「クリスマスがどういう日かは知らんけど
ケーキは食べんといけんのよ」
と言ってみた

でも
それ本音だけど😁

買ったのは何年ぶりかしら
クリスマスのケーキがこんなにもお高いとは

知らんかったぁ😅

来年からはやっぱり自分で焼こうと
誓ったのりたまです🤗




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆ご飯

2024-12-23 | 料理


外のバケツに氷がはってました
冷えましたぁ😅

袋に残っていた黒豆を
ほうろくで炒って
お米に炊き込みました☺️

黒豆ご飯
美味しいです🤗
なんとなく元気が出る感じがします

今日はクリニックにお薬を貰いに行ってきました

五十肩はすっかり完治したので
リハビリはもういいかなぁ😁と
思うのですけど
マッサージの先生は
「来ればいいじゃないですか!!」と
言ってくれるので
気ままに通うとしましょうかね😁
そのうちにまたどこか痛いところが出るかもしれないしね

それにしても
ウォーターベッドのマッサージは
サイコーに気持ちいいです🤗
やめられませんわ😁

自分で動かすのも大事だけど
動かしてもらうのもいいですね🤗

今年も一年
にっこり笑って
月イチで血圧測定
何故か先生の前だと
血圧ちょっと高めになる私です😁

何か不調の時に
気軽に相談出来る先生が
いるのは
ありがたいことです🤗

インフルエンザが流行ってるみたいです
気をつけなければいけませんわ😅
予防接種してないので😅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至です

2024-12-21 | 季節の楽しみ

本日は冬至

足元でゴロゴロしていたかぼちゃを
思い切って解体
皮が硬いのなんのって
おうじょうしました😅😅
ひとつ間違って指でも切ったら
この先、年末年始の作業に
差し障りますので
用心には用心を
今夜は普通に甘めの煮物にしました
ホクホク系で水分多めにしましたが
それでもちょっと喉詰まりそう😅

お風呂には
花柚子の実を採ってきて入れました

小粒で香もささやかですけど

いいとしましょう☺️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本のイベント

2024-12-20 | お知らせ

昨日で今年のスケジュールは
ほぼ終わりました😁

するとオットさんが
「明日、何かある❓️」って聴くので
「無いよ」と言うと
「じゃああそこに行こう」と予約入りました

で、
今朝のこと
ムスメからラインで
「今日、予定ある❓️」って聞かれて
「午前中は大丈夫❗️」と返信すると

「じゃあ行こう😁」と誘われたのが

シャレオのイベント

軽い気持ちで行ったのですけど
たまげました

絵本❗️絵本❗️絵本❗️です

空きスペースをめいっぱい使って
あちこちに絵本が並んでいました😁

ハク坊はお構いなしに
気に入った本を持っては
床に座って開いて見るんですよ

魚(タイタイ)や電車の本が大好きなんです

せっかくなので
気に入ったのがあれば
買ってあげようと思ったのですけど
あまりにもたくさんの本なので
絞りきれなくて
買えませんでした🥲

本当に楽しいイベントでした🤗
出来れば、また行ってみたい

ハク坊たちと別れた後
オットさんとデート

旧日本銀行広島支店に行きました


最近
むかしの広島の古地図に興味が出まして

なかなか興味深い展示でした

中でも画家の岡部さんが
取り組んでらっしゃる
戦前の平和公園に住んでいた人の
情報や証言を集める活動に賛同しました🤗

地下の常設展示では
広島から移民した人たちの
暮らしぶりがよくわかりました

私の住んでいる町からも多くの人が移民したと聞いています
成功した人たちが
地元に貢献した話しもなかなか
興味深いものでした

お陰さまで
濃い一日になりました☺️


パセーラのツリー🎄も
拝めました

ちょこちょこですけど
よぅ歩きました☺️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする