のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

駅の進化

2024-12-19 | 思うこと

月一でKちゃん家に行く日

今年最後になりました☺️

毎度お馴染みの
車窓からの眺めですけど
今年の1月だったか?
可部線の下祇園駅の西側駅舎が完成しました

工事の進む様子を見るのは
なかなか楽しいものです
今では以前の風景が思い出せないくらい
当たり前の風景になりました

そして、次なる興味深い所は

山陽本線向洋駅周辺ですね
北口駅舎は綺麗になりましたが
線路の高架にはまだずいぶん時間が掛かりそうです

駅の北側にどんどん新しいビルが建ち
町並みが変わってます

広島駅の完成はもちろん待ち遠しいですが
向洋駅周りの完成も待ち遠しいです

それだけはなんとしても見届けたいと思います😁

Kちゃん家のお昼は
チーズフォンデュ❣️

たくさんの具材を用意してくれました

チーズはピザ用のを使ってるので
めっちゃあっさり味

いくらでも食べられます😅の
困ります😅😅

それに小クワイを素揚げしました

デザートには牛乳寒を持って行きました🤗
あっさりしたモノも欲しいですから
何にしようかなぁ?と
毎回ちょっぴり悩みますけど
みんなが喜んでくれるので
やめられない😅

1年間、いろいろ作りました
服やら袋やら

そしてよく喋ってよく食べました😁

来年も毎月集まれたらいいなぁ🤗
Kちゃん家の工事もあるから
どうなるこっちゃですけど

なるようにしかならんね😅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の準備

2024-12-18 | 季節の楽しみ

今日も日中
こっそり小雨降りました😁
油断も隙もありゃしない😁

JAさんで『寄せ植え』を習って来ました
年末の恒例行事ですから
みなさん慣れた手付きで土を入れて
花の苗を植えつけました

花の種類は同じですが
色や大きさなどは違って

ひいた番号札で決まりますから
まぁ〜運、不運は多少はありまする😁
どちらかと言うと運はいい方ではないので🥲
もう慣れっこになりました
現実はすんなり受け入れられるようになりました😁

中にはなかなか受け入れられない人もいたりで
それもまた面白いです🤗

多くの人が集まるといろんな人がいるなぁと
それもまた刺激になりますわ

ガーデンシクラメンもジュリアンも
どれも小ぶりですが
頑張って咲いてもらいましょう

花の無い玄関先が
ちょっと華やかになりました☺️

今年もあと2週間
焦る気持ちはあるんですけど

スタートダッシュがきれない私🥲
大丈夫か😁




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいろ蒸し

2024-12-17 | 料理

時々小雨が降って
寒い一日でした🥲

あさイチで
せいろ蒸し料理をやってましたよ

我が家にもあるんです
結構年季が入ってるのがね

径が15センチ弱なので
少し小さめです🤗

せっかくなので
今夜はせいろ蒸しにしました

菜園からラディッシュと小蕪(ラディッシュと同じ大きさ😁)を採って来て
入れてみました
タンパク質は鮭と鶏モモ肉です
お肉とお魚はクッキングペーパーを一度くしゃっとしてから広げてから具材を乗せてと

人参、白菜、じゃがいも、かぼちゃにえのき茸を
ギシギシに入れて

15分蒸しました

テレビではオリーブ油で食べていたので試してみると

確かに
ポン酢よりオリーブ油の方が
野菜の美味しさが
際立つように感じましたぞ☺️

小蕪がとても美味しかったぁ

温かくて
ヘルシーでいいですね☺️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニの方が安いとな

2024-12-16 | 思うこと


年明けに印鑑登録証明書がいるので

水色の印鑑登録証を持って
区役所に行って
番号札を取って待っている時に
ふと目にしました



なんですとー〰️〰️

知らんかったぁ

印鑑登録証明証も
コンビニで取れること
しかも手数料が100円もお安いとは

しかもしかも
あの青い印鑑登録証は要らん
(自分のを取るのにはね)みたい

マイナンバーカードと暗証番号があればいいとのこと

なんかどごか釈然としないなぁー

受付のお姉さんと話したら
お姉さんも同感!!

その機械、ここに欲しいと言ってましたわ😁

同感‼️

どんどん便利な世の中になっとりますが
その情報に着いていけてない🥲🥲



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風神雷神を読み終えました

2024-12-14 | 読書

晴れたかと思うと

小雨が降ったりと
へんなお天気
外の作業はダメですね

さりとてコレと言ってすることはない週末

何をしようかなぁ❓️

オットさんは
友だちの落語を聴きに出掛けて行きました

昨夜
原田マハさんの
『風神雷神』上巻を読み終わり
下巻に突入したところです

今年中に読み終わるかなぁ!?と思っていたところです

ちょっと先を読んでみようかと
ソファーに座って
読み始めて
3時間経過・・・


さらに2時間経過・・

昼間に小説を読むことなんて
ありえないんですけど

読んでしまいました😁

首はコリコリです🥲

結構な長編小説でした
ちょっとした達成感です🤗

織田信長ファンというのでなくて
俵屋宗達は教科書で見た程度
風神雷神は知ってますけど
そこまで興味津々というのでもなく
キリスト教ともご縁はなくて

そんな私でも
グイグイ惹き込まれてしまう
原田マジック

なんであんな壮大な小説が書けるのかしら?

大塚美術館に
レオナルド・ダ・ヴィンチの
最後の晩餐をもう一度観に行かなくては☺️

そして
風神雷神も京都に観に行かなくては☺️

来年への課題ができました😁

さて
今夜からは何を読もうか😁




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽子板やりました

2024-12-13 | 思うこと
  


小学校の花壇はまだお花がいっぱい咲いていました🤗

今日はですねぇ
◯まわり学級の
《むかし遊びの会》でした

もう3年目になりますかしら

初めてお目にかかった時
先生が
「この子たちは地域のみなさんに温かく見守ってもらいながら成長していくのです」と
挨拶されました

個性爆発でとても楽しい子たちです🤗

この日をとてもとても楽しみに待ってくれてるのが

その想いがこちらにヒシヒシと伝わって来ます

私もとても楽しみでした

だるま落し
輪投げ
風船羽子板

童心にかえって一緒に楽しみました

楽しかったねぇ~とみんなとハイタッチでお別れ

来年も絶対に来るね🤗
一年経ったらどんなに成長してるかね

楽しみなんよ😁

優しい先生たちに育んでもらって
しあわせだよ☺️

これで学校行事は終わりました
気持ちが少し若返った気がします☺️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォークラリーに参加

2024-12-11 | 思うこと

朝方は冷えこみました

今日は小学校の5年生の
ウォークラリーに参加して来ました

町内の
《こども110番》の店や家を探すのが目的です

1チーム8人で回ります
地域交流をも含めて女性会にも要請が来ました

「はい‼️参加します」と
手を挙げたのはいいのですけど
よ〜く考えてみると
5年生の足に着いて歩けるのだろうか❓️と不安になりました

まぁ〜
最初はゆっくり行ってくれてはいたけれど
だんだんと速く(5年生にすれば普通の速度ですけど)なりました
小走りで着いて行きました😅
お陰様でじんわり汗ばむいい運動になりました☺️

さすがに5年生ですね、チョロチョロする子はいませんでした
いろんな話しをしながら歩きました☺️

《こども110番》のシールが貼られているお店の人に
手紙を渡して
「よろしくお願いします」と
みんなで頭を下げました

最後はスーパービッグさん
店長さんをアナウンスで呼び出してもらいました
渡した手紙を
「貼り出さしてもらいますね」
ととても丁寧に挨拶されました
お忙しいのに外まで送って出て下さって恐縮です🤗

ここは
《こども110番》ではなく
《みんなの110番》が貼ってありました
こんなのもあるんだ‼️

他にも幼稚園や幼稚舎もありましたが
そこはポストインしてました

後で
みんなが話しているのには
幼稚園とかには逃げ込めないよね
小さなこどもたちを巻き添えにしてはいけんけぇね

とまぁ〜
しっかりしてますね

考えてみたら
幼稚園とかは逃げ込みたくても
日中はしっかり鍵が掛かってますよね

ドアが道路に面していても
事務所は2階という所もあったり

個人宅で路地の奥の奥だったりと

見直さなければいけない所はありますね
申請の基準とかはよくわかりません😅
結構❓️❓️の箇所ありました

みんなに《こども110番》を使ったことある❓️と聞いたら

全員が
ない‼️即答

ただお水はもらったことはあるけど とか
トイレは借りたことあるけど

とのことです

そんなことも含めての《こども110番》のようです

帰り道の選択も多数決で決めてました
せっかくなんだから遠回りしてみたいよね☺️ですって

言うことがみんないちいち可愛い❣️

元気もらいましたわ〜
交通事故もなかったし
今夜はゆっくりねむれそう☺️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もデベラを食べました

2024-12-09 | 季節の楽しみ

ご近所さんから
毎年も『デベラ』をいただきました

調べてみると
タマガンゾウビラメだそうです
ヒラメなんですね

カマボコ板に乗せて
トンカチでトントン叩きました

母がそうしてました


ご近所さんはどうやって食べているのかしら??

オットが
ストーブを出して
灯油を入れてくれたので
早速
デベラを焼きました

我が家の冬支度
整いました😁

エアコンより
灯油ストーブの暖かさが好きです🤗

少々臭いはありますがね

お湯も沸きますし😁



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冠雪

2024-12-08 | 家族のこと

夜のうちに降った雨は
すっかりあがり
いいお天気

裏山の紅葉(最近になって綺麗だなぁと思うようになりました)を撮影しました


ふと、遠くに目をやりますと

冠雪してるではないですか‼️


昨夜、冷えたはずだわ🥲

反対側の可部の奥の方の山も冠雪

いよいよおいでなさったね
冬将軍

今日はしー姫が着物を着るんですって・・
そのお手伝いです

七五三はとうに終わってます☺️
その時は貸衣裳でね

今になって
自分の着物を着せてみたい‼️
などと言い出して

婿殿の母様にもご協力戴いて
着付けすることに相成りました

お茶をやってる婿殿の母様が主に着せてくれました

そしたら
神社にお詣りしたいと言い出すもんですから
みんなで近くの神社に行きました🤗



狭い境内に3本の銀杏の木

みんなで代わる代わるしー姫と
写真におさまりました

帰って
アルバムで当時のムスメの写真を探しました

ありましたよ😁

同じ着物着て笑ってる姿は
   そっくりじゃ😁

こういう(写真)の昨夜出すべきじゃよね🥲
わかっちゃいますが
なかなか動かんのよ、体がね😁

うん十年振りに日の目を見て
着物も喜んでいると思うよ

あと、またうん十年取って置くべきかなぁ😅どうしょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら大門未知子

2024-12-07 | 映画

昨日
小学校から帰って
ホッとしてテレビを観てたら
ふっと頭を過ぎりましたがな😁

15時15分からのに間に合います

オットさん(小学校行事に一緒に参加しました)も
午後からは予定無し

「異義無し‼️」迷わずゴー

平日のせいもあってか
私たちと同じような人たちが
大きなホールに30人ちょい

いつもホンマに少ない🥲

内容はネタバレになるので
書けませんけど
想像を遥かに超えてましたよ
幾重にも感動がありました☺️
私は途中からハンカチ取り出して涙腺崩壊しまくり🥲🥲

大門未知子の出生地がまさかの!?ヒロシマの◯◯とは

知っとった?

それも相まってとても見応えのある映画でした😁

蛭間院長役の西田敏行さんの
遺作にふさわしい役どころと作品でした

若かりし頃の釣りバカ日誌の浜ちゃんもはまり役だった

映画にドラマにとたくさん楽しませていただきました
あらためて哀悼の意を表します

今年最後の映画になるのかなぁ
年末には
東京組が帰省するので
そろそろお掃除始めないといけんです😁


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする