いつか、いつかと想ってズルズルと
あまりのお天気に
心が踊り
えぇ~い!行っちゃえ~と
高速バスに飛び乗って
あとは野となれ山となれ~
まぁ~言ってみればプチ家出です
携帯電話は置いといて。
いろんなこと考えてかなり勇気がいりましたけど
尾 道に行ってきましたよ~
幼稚園の2年間と小学校3年の1学期までおりました
ざっくり50年前のことです
から
記憶と言ってもすごく怪しいものです
先ずは長江小学校から当時の家までを辿ってみました

正門。記憶にないです
いつも裏門から登下校してました
小学校からロープェイが見えたのにはたまげました
毎日、見ていたとはねぇ~
そして、坂を登ったり下ったり…
あの頃は普通の道幅だと想っていたけど
どこもかしこもずい分と狭いのにはびっくり
途中に御袖天満宮とか大山寺があるんです
もちろん、子供ですからそんな名前なんて知らなかった

でっかいクスノキの下を歩いて

この牛さんには覚えがあります
よくさすっていました
ここは学問の神様らしい…
毎日この中を通っていたんだから
もう少し偉くなっててもよさそうなもんですが…

大山寺は『てっぱん』でも使われたとか?
あの頃、友達と3人で
よくもこんな寂しげな道を通っていたものです
3年の時の先生は厳しくて
忘れ物をしたら取りに帰らされてました
一人で……ですよ
ぞぉ~~っとしますぜぃ
周りはお墓だらけですし
それで…昔住んでいたおうちがまだありました!!
ちょっと涙が出ました
怪しげに中をジロジロと…
続きは明日に…
あまりのお天気に

えぇ~い!行っちゃえ~と
高速バスに飛び乗って
あとは野となれ山となれ~
まぁ~言ってみればプチ家出です

携帯電話は置いといて。
いろんなこと考えてかなり勇気がいりましたけど
尾 道に行ってきましたよ~
幼稚園の2年間と小学校3年の1学期までおりました
ざっくり50年前のことです

記憶と言ってもすごく怪しいものです
先ずは長江小学校から当時の家までを辿ってみました

正門。記憶にないです
いつも裏門から登下校してました
小学校からロープェイが見えたのにはたまげました
毎日、見ていたとはねぇ~
そして、坂を登ったり下ったり…
あの頃は普通の道幅だと想っていたけど
どこもかしこもずい分と狭いのにはびっくり
途中に御袖天満宮とか大山寺があるんです
もちろん、子供ですからそんな名前なんて知らなかった

でっかいクスノキの下を歩いて

この牛さんには覚えがあります
よくさすっていました
ここは学問の神様らしい…
毎日この中を通っていたんだから
もう少し偉くなっててもよさそうなもんですが…

大山寺は『てっぱん』でも使われたとか?
あの頃、友達と3人で
よくもこんな寂しげな道を通っていたものです
3年の時の先生は厳しくて
忘れ物をしたら取りに帰らされてました
一人で……ですよ
ぞぉ~~っとしますぜぃ
周りはお墓だらけですし
それで…昔住んでいたおうちがまだありました!!
ちょっと涙が出ました
怪しげに中をジロジロと…

続きは明日に…