のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

その昔はガーデニング女子

2011-06-08 | 季節の楽しみ
近頃は
なんでもかんでもガールとか女子とかくっつけて呼ぶんだね

『ガーデニング女子』というのもあるそうですね
 のりたまも
 一時期、ガーデニング女子やってました
 春、秋の中央公園の花の市には仕事帰りによく行ったものです
 テントの片隅で花が終わってしなっとなっている鉢ものを
 安く分けてもらったりしました
 
 珍しい花を見つけては欲しくて欲しくて… 
 知らない人にでも図々しく声かけて分けてもらったり
 お返しに分けてあげたり
  今思えば完全に病気でしたね 

 
 この花はヘメロカリスって言います
 生協の共同購入をやっていた時にカタログで注文しました
 
  植えっぱなしですが
  増えもせず枯れもせず
  毎年、花を見せてくれます
  真黄っきでインパクトのある花です

 今ではすっかりガーデニング熱が冷め
  変わった花を見てステキとは思いますが
  欲しいとは思わなくなりました

 いくらいいなぁと思っても
  我が家の土壌とか、日の当り方とか
  自分の性格とか
  合う。合わないがあることに気付きました

  今、我が家に埋まっている花は
  その条件に合ったものなんでしょう
  だから
  これからは
  そんな花を大切にしていきたい思います

  とは言っても
 のりたまのいじめにあっても生き残っている花ですから 
  どんだけ強いもんだかね
  それぞれが好きほうだいに増えていますから
  整理をしてあげないと……ね
  
    現在。草ぼうぼう状態  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする