のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

今しかない

2011-06-19 | 季節の楽しみ
「今年はどうしようかな?」と迷っている内に
 どんどん日がたって
 気がつくと、もう終わってしまいそうで
 ならば少しだけでも作っておこうと
 らっきょう新しょうがを買って来ました

 らっきょうは昨晩、孫たちが帰ってから
 楽しかった余韻をかみしめながら
  根を切って、薄皮をむいていて
    突如あぁ~小鰯食べるのわすれとったぁ~と
    思いだして、一人で大笑い    
     
    おたふくらっきょう酢+酢に漬け込みました

 今日は
  
  新しょうが
  
  佃煮を作りました

  ちょっと手間はかかりますが
  辛さが白いご飯とよく合います

  お店で他のお客さんに
  「どうされるんですか?」と聞かれました
  
   そりゃあそうですよね
   新しょうがを1キロもハカリに積んでいる人は珍しいからネ
   
   昔はそんなにショウガは好きではなかったですけど
   近頃は毎日ショウガが食卓に乗っています
    大人の味がわかってきたのかしら~~  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫とゲームコーナーに

2011-06-18 | 家族のこと
オットの誕生日が近いということもあって
今日、ムスコ一家がプレゼントを持って来てくれました

 おぉ~若く見えるよ!
  ボーダー柄のナイキのポロシャツ。似合ってるよ
 
 オットに
 若々しくあって欲しいと思ってくれてるのよ
 
  あんまりジジ臭いこと言わんのよぅ

 今日は母校の剣道部の50周年だといって
 いそいそと出かけて行きました
 ずい分前から準備をしてきて
 やっと晴れて本番です。今頃は気分高らかにカンパ~イかな

 のりたまはというと
 ムスコたちとソレイユに行きました
 
 孫と一緒にゲームコーナーに行き
 騒音と人ごみに戸惑いながら
 孫の後を追って
 あっちキョロキョロこっちキョロキョロ
 血液が体中グルグル回っているのがわかります
 
 あぁいう所に行くと
 刺激がいっぱいで
 なんだか若返りのホルモンが出てくるように感じます

 名前はよくわからないけれど
 船のようなのに乗って揺れながら
 機関銃を撃つゲーム。
 孫とムスコが楽しそうにやっていました
 ストレス解消になりそう
 
 次はダッダッダッダダーーンと
 思い切りやってみるかな~~
 
  やみつきになったらどうしようかぁ~ 

 晩ご飯はムスコ夫婦に作ってもらって
   しあわせ~。しかもパスタよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライドが邪魔をする

2011-06-17 | 思うこと
晴れましたねぇ~
  
  初なりのミニトマト
   雨で割れてしまいました
   でも…初なりですから、食べます

85歳になる父は口だけではなく足も達者です
坂道もボツボツですが大丈夫です
そんな父ですが
曇の日が一番嬉しいと申します
なぜなら傘を代わりに出来るからですって

「それなら杖を持てばいいじゃん!!」と
 側の者は簡単に言うけれど
 おっとどっこい老人にもそれなりにプライドがあるらしい 

 事務所で同年代のお客さんとの会話を聞いていたら
 それがよくわかる
 杖をつくと、いよいよ自分が年寄りという認識になるらしい
 オットの母も、かなり腰が曲がっているけど
 やっぱり手押し車とか杖は持ちたくないと言う

 のりたまは冷ややかに
 「今持たなくていつ持つの?」って思うのよ 

 でも人にはそれぞれプライドがあるので
 傷つけてはいけんのよね

 じゃけど
 昨日、私の前を杖をついてシャキシャキ歩くおばあさんを見て
 この人は杖を選らんだのねと思った
 楽しそうに颯爽と歩く姿に感激しました

 プライドを持ち続けるのも大切。
 捨てることもまた大切。
 それぞれの生き方だからね
 
 のりたまは杖をついてシャッキリ歩く方を選ぶと思う
  たぶんネ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるかんが食べたい

2011-06-16 | 思うこと
九州新幹線の一番列車がすれ違う時、奇跡が起きる。

 どんな奇跡が起こるんだろう??と
 ずっと前から観たかった映画

 今日、仕事帰りに一人で行って来ました
 『八丁座』は
 木曜日だというのにほぼ満席状態
   
   一番後ろのカウンター席か?前から二列めか?
   悩んだあげくに
   二列めで見上げながら観ました
   最前列でも観れるというのが八丁座さんのいい所です

 離婚した両親について
 離ればなれに暮す兄弟が
 もう一度家族で一緒に暮らしたいと

  その奇跡を信じて…
  すれ違う場所に行くために
  秘かに企てる
  
 映画の所々で感じた微妙に不自然な間。
 これは子供たちの自然な姿を
 ありのまま撮ったんだろうなと想像がつく
 
 実際に小学生だけで新幹線に乗って旅をするというのは
 現実的ではないことかも知れないけれど 
  私たちも純粋に一生懸命だった頃があったよね
  親に内緒で…わくわく恐々と
  怒られたけど、温かく見守ってもらっていたんだなぁ
     
 そして今、立場が変わって
 冒険心のある子になって欲しいとを想う 
 
 でも実際にはじっと待ってるばあちゃんになれるのかな?
 なりたいな!!

  映画を観終わって
   かるかんを探しに
    デパ地下に行ってみたけど
    残念ながら見つからなかった

    なつかしいです
    今度出会ったらじっくり味わってみましょう
     やっぱり「うすらぼんやりした甘さ」かな? 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容柳

2011-06-15 | 季節の楽しみ
我が家の庭に埋まっている草花や木
 名前を忘れたものもありますが
 一応はわかっているつもりです

 ところが最近
 1本だけどうもわからない木が出現

  
  今の時期、真っ黄色の花を咲かせています
  木です
  街路樹で咲いている『キンシバイ』に
  色、形は似ていますが、少し違うのです

  今日のこと
  帰宅したオットが得意そうに語るではないですか!!
  『美容柳』だと

   職場にこの花を持って来た人に聞いたんですって

  ほぉ~美容柳とな。メモメモ 
  なんか、胸につかえていたものが取れたような気がします
  すっきりです

  花の名前がスラスラ出てくる人。憧れます
  のりたまは近頃
  すぅ~と出てこなくて。思いだすのに時間がかかります
  思わぬ時にふっと頭に浮かんで来て
  ホッとして一人でニンマリすることもあります
 
   こんなことで大丈夫かなぁ~~。いと不安なり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな感動

2011-06-14 | 季節の楽しみ
目覚めたきっかけはこれです↓
 
 コンビニで見つけました
  『お~いお茶』についていたおまけ
    キャップ用の土と種

  朝に晩にとながめつつ
   待つこと3日めの朝
   ついにでたぁ~~。感動です
     

 4日めの朝
   
   ひゃぁ~かわゆい
    こんなちぃさな芽が
    本当にリーフレタスになるんだろうか?ふしぎです
     
  
  こちらも何かのおまけでもらった種から
   トウガラシです
    真っ赤なトウガラシが生ればうれしい

   
   重なりあっています、バジルの芽です
   本葉が出たのでそろそろ移植しないと

   これからもまだまだナメちゃんや虫との戦いは続きます
 
   芽がでた時の感動は何度味わってもええもんですね
   小さな小さなカラカラのペタンコの種から
   どうして緑の葉っぱが出てくるのか?
   手品のようですよ
   だれかタネあかしをしておくれぇ~ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング女子復活か?

2011-06-13 | 季節の楽しみ
前にガーデニング女子をやっていましたと書きました

ムスコ2が生まれたときです
 ムスコ1とは1歳9ヶ月違いですから
 育児に追いまくられて、自分の時間なんて全然なくて
 子供を遊ばせながら
 ちまちまと土いじりの合間に始めたのです

 ベゴニアを片っ端から集めました
(センパフローレンス)
 どうしてベゴニアだったのかは
 定かではありません
 赤い花、白い花、ピンクの花
 葉っぱも緑色と茶色と種類があります
 シンプルですが
 枝を折って挿せばいくらでもついて
 鉢がどんどん増えていきました
 
  なつかしい日々。

 昨年の夏があまりに暑くて
 花の水やりに苦労したから
 今年ははなから鉢植えはやめたぁ~と
 玄関もさっぱりとしていたら

 オットがやっぱり寂しいのぅと言うものですから

 手っ取り早く
 ベゴニアの鉢を置いてみました
 
       
       
 花柄摘みとナメチャンとの戦いが始まります

 ガンガン照りつける西日に負けないでがんばっておくれぇ~


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は家で

2011-06-12 | 季節の楽しみ
日曜日は外の作業をするつもりだったのに
   なんで?!あめなんですかぁ?!

 お天道様とやりあっても仕方ないから
 家で楽しく過ごすとしましょう

 やっぱり落ち着きますわ
 ごたごたしてますけど
  我が家のキッチン。
 
 いつもはパン食ですが
 今朝はお泊りのお客さんのために
 和食を用意しました
 
 わかめとネギを入れた玉子焼き
 ちょっと甘めです
 お味噌汁
 昨夜の残りのおかずも一緒にどうぞ

 お口に合うかどうか?心配だった炊き込みご飯
 お代わりをしてもらって。ホッです
  また来てくださ~い 

それから、またまたキッチンにこもって 
  スミセイさんのキャンペーンでもらった
  ルクエを使ってみました

 
 いきなりパンに挑戦
 手軽に出来るレシピで焼いてみました
    
     同じレシピで丸めずに焼いてみました
      卵をぬって焼くとツヤやかです

     食べ切りの分量ですが
      やっぱりちょっと硬めです   

 
 調子に乗って
 米粉の蒸しパンも作ってみました
  パッパと出来ちゃいますが
  やっぱりズシッとしてしまいます

 まだまだ修業せんといけませんねぇ~
 本やネットで見ると
 もう少しフワフワに見えるのですが。まだまだだね
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒瓶が並んでいます

2011-06-11 | 思うこと
雨の心積もりで迎えた週末
 なんといういいお天気に

ギラギラお日さまに
さすがに外の作業は無理!。あきらめた!

夕方からオットにお客さんが

「今日は外には飲みに行かんぞ!」というオット
 
 ということは、家で飲むってことかい
  仕方ないから準備してあげるわぁ~

  
  今、お酒がいっぱい並んで
    居酒屋みたいになってます

  呑み助のオットとその友達
  なんの話をしとるんじゃろ??
 
  ひと息酒談義がすんで
   今度は日本を語ってるよぅ

  なんじゃぁ~、女子会と同じじゃあ
  話がコロコロ変わっている

   お先におやすみなさ~い

  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いあじさい

2011-06-10 | 季節の楽しみ
雨が似合うあじさいの花
 
 この時期行く所行く所で
 目を楽しませてくれます
 びっくりする位いろんな種類があるんですね

 
 真っ白いあじさいの花
  夕暮れ時は特に浮き立ってきれいです

    
    同じく白あじさいですが
    葉っぱも花も小ぶりです
    欲しい病がちょっとだけ首をもたげました 

    花が終わったら一枝いただけることに
      うまく挿せるかなぁ~…
      
    久々に胸がときめきましたぁ~

   あと…
   お客さんのお店に飾ってあった『どくだみ』の花
    なんと八重咲きです

   初めてみました
   「分けて!」ってどうしても言えんかったわぁ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする