のろや

善男善女の皆様方、美術館へ行こうではありませんか。

Radioactivity

2006-10-13 | Weblog
『プライス・コレクション 若冲と江戸絵画展』のレポートをするつもりでございましたが
明日に延期させていただきます。

本日は放射能の話でございます。

9/24にご紹介したクラフトワークの”Radioactivity”(放射能)という曲では、冒頭にこんなセリフが入っておりました。

「チェルノブイリ・・・ハリスバーグ・・・セラフィールド・・・ヒロシマ・・・」

チェルノブイリとヒロシマはともかく、真ん中の2つがどんないわくのある地名なのか
のろは存じませんでした。
昨今の、放射能関係トピックの高まりを受けて
ハリスバーグが、放射能流出事故のあったスリーマイル島近隣の都市であったこと、および
セラフィールドが深刻な放射能漏れ事故と、大量の放射性物質紛失の舞台であったこと、および
セラフィールドの事件が、日本ではほとんど報道されていないという事実を知りました。

英セラフィールド再処理施設から漏れ出る放射能汚染1 青山貞一

こうしたことに触れるのは、基本的には当ブログの主旨ではございませんが
こうした情報に接しながらなお黙っているというのは、わたくしが
(ごくごくわずかながら)保持せる倫理観に反することでございますので
この場で紹介させていただきました。