盛岡と宮古を繋ぐ106号線を走っていると区界あたりから北側に見える頂上が岩場の兜明神岳とさらに北側にある岩神山をプチ縦走して来ました。
兜明神岳は小学生のときに登った以来だから…20年ぶりぐらいの登頂を目指すことに。。。オイラも年とったな(汗)
まずは兜明神岳を目指すことに。案外と楽に頂上付近まで登ったものの、最後の岩場で急に危険度が上がる。オイラのテンションもあがりつつ(笑)、足場を確かめながら頂上へ(写真)。頂上からは360度のパノラマが広がり、早池峰山、岩手山あたりまではハッキリと見渡せる。
兜明神岳の頂上で昼食を済ませ、次は岩神山へ。こちらは兜明神岳までの登山道より、やや急な勾配に感じる道を登ると頂上付近の広場へ。鉄塔を真ん中にして左右に岩場があり、左側の方が高いようなので、おいしいものは最後に!の精神で、まずは低い方の右側の岩場から登ると、岩神山頂上の看板が(汗)実はこちらが岩神山頂上だったようだ(笑)木のな枝どであんまり視界が開けてないので、今度は左側の岩場へ。こちらは、兜明神岳頂上と同じく360度視界が開けて、間近には先ほど登った兜明神岳が臨める。
下る途中に、見晴山という標識につられて寄り道を。少し高台となっている頂上からは、兜明神岳頂上の岩場を真横から見られる。これはこれで、絶景だなぁと感じ、下山。
登るならば、見晴山→兜明神岳の順がオススメ。時間と余力があれば岩神山を目指す程度かと。
兜明神岳:標高1005m
岩神山:標高1103m、二等三角点
見晴山:標高10??m
登山時間:2時間30分(昼食、休憩含む)
ネーゼ:なし…小学生のグループがいたので未来のネーゼはたくさん(笑)
兜明神岳は小学生のときに登った以来だから…20年ぶりぐらいの登頂を目指すことに。。。オイラも年とったな(汗)
まずは兜明神岳を目指すことに。案外と楽に頂上付近まで登ったものの、最後の岩場で急に危険度が上がる。オイラのテンションもあがりつつ(笑)、足場を確かめながら頂上へ(写真)。頂上からは360度のパノラマが広がり、早池峰山、岩手山あたりまではハッキリと見渡せる。
兜明神岳の頂上で昼食を済ませ、次は岩神山へ。こちらは兜明神岳までの登山道より、やや急な勾配に感じる道を登ると頂上付近の広場へ。鉄塔を真ん中にして左右に岩場があり、左側の方が高いようなので、おいしいものは最後に!の精神で、まずは低い方の右側の岩場から登ると、岩神山頂上の看板が(汗)実はこちらが岩神山頂上だったようだ(笑)木のな枝どであんまり視界が開けてないので、今度は左側の岩場へ。こちらは、兜明神岳頂上と同じく360度視界が開けて、間近には先ほど登った兜明神岳が臨める。
下る途中に、見晴山という標識につられて寄り道を。少し高台となっている頂上からは、兜明神岳頂上の岩場を真横から見られる。これはこれで、絶景だなぁと感じ、下山。
登るならば、見晴山→兜明神岳の順がオススメ。時間と余力があれば岩神山を目指す程度かと。
兜明神岳:標高1005m
岩神山:標高1103m、二等三角点
見晴山:標高10??m
登山時間:2時間30分(昼食、休憩含む)
ネーゼ:なし…小学生のグループがいたので未来のネーゼはたくさん(笑)