画数の多いタイトルでスイマセン(汗)
今日はイマイチな天気。こんなときは温泉でゆっくりするのが一番だな、とオイラと両親の3人で網張温泉へ。
向かう途中から道路脇に雪がちらほらと見え始め、網張温泉隣接の網張スキー場はご覧のありさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/51b6e12ccfb80e0f98e42209e71ce753.jpg)
網張温泉へ着いて、まずは露天風呂のある「見晴らしの湯」へ。山登りシーズンは終わり、スキーシーズンにはまだ早い時期だからか、いつもに比べれば結構空いていた。露天風呂はさすがに寒かったけど、網張温泉らしい熱めの湯が気持ちいいなぁ。
上がった後は、無料休憩室でひと寝したあと、今度は内風呂のみの「白泉の湯」へ。なんと今度は貸し切りぃ♪ついでに写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/41/3ad3761e8a839a69ee6c705577267076.jpg)
熱めながら、浸かるとやはり気持ちいいねぇ。
ちなみに、網張スキー場の前売り券が発売されていたので購入(最初の写真)。何でも今日までの発売だったようで、グッドタイミング♪
ということで、今年は、見晴らしの湯、白泉の湯、日帰り温泉館、仙女の湯と網張温泉完全制覇を果たしましたとさ。
今日はイマイチな天気。こんなときは温泉でゆっくりするのが一番だな、とオイラと両親の3人で網張温泉へ。
向かう途中から道路脇に雪がちらほらと見え始め、網張温泉隣接の網張スキー場はご覧のありさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/51b6e12ccfb80e0f98e42209e71ce753.jpg)
網張温泉へ着いて、まずは露天風呂のある「見晴らしの湯」へ。山登りシーズンは終わり、スキーシーズンにはまだ早い時期だからか、いつもに比べれば結構空いていた。露天風呂はさすがに寒かったけど、網張温泉らしい熱めの湯が気持ちいいなぁ。
上がった後は、無料休憩室でひと寝したあと、今度は内風呂のみの「白泉の湯」へ。なんと今度は貸し切りぃ♪ついでに写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/41/3ad3761e8a839a69ee6c705577267076.jpg)
熱めながら、浸かるとやはり気持ちいいねぇ。
ちなみに、網張スキー場の前売り券が発売されていたので購入(最初の写真)。何でも今日までの発売だったようで、グッドタイミング♪
ということで、今年は、見晴らしの湯、白泉の湯、日帰り温泉館、仙女の湯と網張温泉完全制覇を果たしましたとさ。