
酵母作りの入り口に使う レーズン、甘くて 小さくて、年中手に入りやすい。そして、出来た酵母が強い❣️
春が室内の気温も酵母には最適ってことで、
さあ、レーズン酵母を作りましょう。
使うのはレーズンと2倍の水、レーズンはオイルコーティングしてないものを。

清潔な容器に入れて、ラップで蓋し、1日一回空気を入れてあげると 一週間位で酵母液が仕上がります。
右の液は、仕上がったレーズン酵母エキス。こんな風にできます。
通常一週間位で酵母液ができますが、このエキスをちょっと入れてあげると、酵母の増殖が活発になり、3日位で仕上がります。

一晩たつと、レーズンが浮き上がってきて、下から時々泡が上がってきます。
蓋を開けて振ってあげると

元気だよ〜♪ってご挨拶してくれます。

エキスの色がこんな色になって、底に白い生イーストの沈殿が見えたら酵母液完成です。
ザルで漉して、綺麗なペットボトルに入れて使います。
保存は冷蔵庫で1ヶ月位。
次は、このレーズン酵母エキスでパンを作りましょう。
春だし、楽しみいっぱいの Bonne Journee!です。
最後までお付き合い下さって有難うございます。ヾ(๑╹◡╹)ノ"