(2014年2月撮影)
いよいよ本町通り商店街へ。
手前の通りを左に50mほど進みますと桜井駅の南口駅前広場に出てまいります。

さっそくアーケードの中へ。時間が止まったような感じ。右手の洋品店もいい感じ。
時刻は2時前とゆるいひととき。

本町通り3丁目付近にて。フラップ式のデジタル時計がいい味。もちろん現役。ただし時刻は1時間ほど遅れが。。
私の知る限りアナログ時計がほとんどなんですが、この商店街はデジタル表記で大変珍しいです。
左側の家屋も古都奈良らしい風情があっていいですね。

洋品店の横はお寿司屋さんでした。実にいい感じの一角。

本町通りは1丁目、2丁目、3丁目と続きます。照明も時計もそれぞれ違っていて、
オリジナリティを競っているようで楽しい。

2丁目付近にて。T字状に南側へ片屋根のアーケードが伸びておりました。地方のバスターミナルのような雰囲気。

アーケードの中をどんどんと進んでまいります。

呉服屋さんの軒先には美女が!こういったマネキンも時代によって異なっていて楽しい。

東側である、本町通り3丁目付近にて。アーケードの終点部分にやってまいりました。

反対側、東側のアーケードに出てまいりました。商店街はまだまだ続きます。

次回、アーケードを抜けて六丁目付近を散策します。


イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
いよいよ本町通り商店街へ。
手前の通りを左に50mほど進みますと桜井駅の南口駅前広場に出てまいります。

さっそくアーケードの中へ。時間が止まったような感じ。右手の洋品店もいい感じ。
時刻は2時前とゆるいひととき。

本町通り3丁目付近にて。フラップ式のデジタル時計がいい味。もちろん現役。ただし時刻は1時間ほど遅れが。。
私の知る限りアナログ時計がほとんどなんですが、この商店街はデジタル表記で大変珍しいです。
左側の家屋も古都奈良らしい風情があっていいですね。

洋品店の横はお寿司屋さんでした。実にいい感じの一角。

本町通りは1丁目、2丁目、3丁目と続きます。照明も時計もそれぞれ違っていて、
オリジナリティを競っているようで楽しい。

2丁目付近にて。T字状に南側へ片屋根のアーケードが伸びておりました。地方のバスターミナルのような雰囲気。

アーケードの中をどんどんと進んでまいります。

呉服屋さんの軒先には美女が!こういったマネキンも時代によって異なっていて楽しい。

東側である、本町通り3丁目付近にて。アーケードの終点部分にやってまいりました。

反対側、東側のアーケードに出てまいりました。商店街はまだまだ続きます。

次回、アーケードを抜けて六丁目付近を散策します。


イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
私が訪れた時は平日だったのにもかかわらず、ほとんど人通りがありませんでしたので、ゆっくり散策できました。
片屋根のアーケードを見た時、私もバス乗り場だと錯覚してしまいました・笑
マネキンは私もチェックしております。以前古い洋服屋さんのマネキンが、長い年月で汚れて、黒人のようになっていたのには思わず爆笑してしまいました!
次回も楽しみにしております。
片屋根のアーケードはちょっと驚きました。どういう経緯でこうなったのでしょう。
マネキンは時代がもろに反映していて面白いですね。この写真のマネキンは現代風なようです。呉服店でも和服を扱っていないお店も増えてきているのですが、ここはしっかり和服も扱っていてイイですね。
残念ながら2017年に閉店し、数年前に解体されたそうです。
私が訪れたのは2014年ですが、ストリートビューで見ますと、今は桜井駅前のアーケードもなくなったようでだいぶ駅前の様子も様変わりしているようですね。