(2014年2月撮影)
近鉄電車で高田から桜井へ。桜井駅周辺も香ばしいアーケード街があるらしい、、実に楽しみであります。
桜井駅に到着。ここは近鉄とJRが同じ駅舎であります。

桜井駅の南側(JR側)、駅前すぐの場所に「桜井1番街」なるアーケード商店街が。
訪れたのは木曜日でしたが、たまたま定休日ということもあってシャッターが下りております。

上からぶら下がっているアレがなんともインパクとあります(笑)おそらく照明器具っぽいですね。
奥にはさらにデカいのが!

この天井からぶら下がってるモニュメントですが、かなりデカイです。

平日の正午ですが、人通りはほとんどありませんでした。定休日ですものね。



さらに進みますと、名店街に到達いたします。が、ここも定休日だからかシャッター。さびしい。。。

「昭和のビル地下街」を思わせる一角。

ビルの下はどこも名店街!


さすがに電気も落ちてまして、大の男でも歩くのにチョットびびりながら歩いておりました、
いや、この状況で誰かとすれ違うのはチョットイヤですね(笑)

名店街を抜け、さらに南へ。チヨダボウルの南側付近。趣のある一角

次回、本町通り界隈を散策します。


イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
近鉄電車で高田から桜井へ。桜井駅周辺も香ばしいアーケード街があるらしい、、実に楽しみであります。
桜井駅に到着。ここは近鉄とJRが同じ駅舎であります。

桜井駅の南側(JR側)、駅前すぐの場所に「桜井1番街」なるアーケード商店街が。
訪れたのは木曜日でしたが、たまたま定休日ということもあってシャッターが下りております。

上からぶら下がっているアレがなんともインパクとあります(笑)おそらく照明器具っぽいですね。
奥にはさらにデカいのが!

この天井からぶら下がってるモニュメントですが、かなりデカイです。

平日の正午ですが、人通りはほとんどありませんでした。定休日ですものね。



さらに進みますと、名店街に到達いたします。が、ここも定休日だからかシャッター。さびしい。。。

「昭和のビル地下街」を思わせる一角。

ビルの下はどこも名店街!


さすがに電気も落ちてまして、大の男でも歩くのにチョットびびりながら歩いておりました、
いや、この状況で誰かとすれ違うのはチョットイヤですね(笑)

名店街を抜け、さらに南へ。チヨダボウルの南側付近。趣のある一角

次回、本町通り界隈を散策します。


イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

私が訪れた時は定休日じゃなかったのですが、人通りもあまりなく、シャッターが閉まったままのお店も見られました。
地元の人は車で郊外の大型ショッピングセンターにでも行ってしまうのでしょうか・・・
今年はもう1度ここを訪れたいと思っております!
今回は妻の実家のある桜井市ということで、特に楽しみにしていました。
本町通りで商店を営む妻の実家はアーケードの撤去作業も進んでおりますが、やはり香ばしく感じます。
市民は近隣の大型イオン「アルル」へ行かれているのでしょうか・・・。
本町通りを大変楽しみにしておきます!
1番街のモニュメントはすごいですね!
私も思わず下から見上げてウロウロ周りを回っておりました。いや、インパクト大であります(笑)
ほかのサイトを見ますと、もうちょっとシャターがあいていて営業しているので調べてみたら、どうも1番街は木曜、後日取り上げます中央通りは月曜が定休日とか。。
高砂と合わせてリターンマッチしたい商店街であります。
桜井もおそらくは郊外型店舗が発展してるのでしょうね。
コメントありがとうございます!
奈良はなかなか商店街の見どころが多く、
五条も2回ほど訪問をしました。
今井町も江戸情緒があっていいですね。
本町通りはアーケードの撤去作業が進んでいるのですね。。アーケードの維持管理はかなり費用が掛かるようで、廃業する商店が多い中、維持がむずかしくなtっているのでしょう。