(2014年1月撮影)
目黒本町から800mほど住宅街の中を歩きまして、西小山の「フルーツパーラーたなか」へ(東京都目黒区原町1-14-16)
西小山駅から300mほどであります。
目黒本町商店街からですと、住宅街の中を800mほど歩いてタイクツなので、目黒本町商店街を往復して武蔵小山駅へ戻り、
一駅だけ電車に乗って西小山から商店街の中を通ってアプローチしたほうが面白いかと思います。
目的地に到着。ここ、左半分が果物専門店で、右半分のすりガラスの部分がフルーツパーラーなのです。
入るのにちょっとドキドキでしたが、思い切って入店(笑)
ショーケース、すりガラスの扉、コカコーラの看板にアイスのケース、いちいちいい。
早速内部へ。今はなき、大阪都島のアジアコーヒ都島店の店内と似た雰囲気。貴重です。
メニューは手書き。
店内は綺麗に磨かれ、使われていませんがカウンターもありました。
平日の昼下がりということもあってお客は私だけ。ゆるいひととき。
きたなシュラン(決して汚いお店ではありませんが。伝説と記憶の彼方になった「アジアコーヒ日の出通り店」を
リヤルで知ってる者からしますと、ねえ(笑)
TVに出てくるお店はハズレが多いからなあという先入観を、いい意味で全く覆すお店でした。高くもないし出てくるものをしっかりしてましたし、お店の人もちっとも天狗でもない。まあだからこそ長くご商売を続けてこられたんでしょう。
フルーツポンチを所望。店先のフルーツをその場で切ってくれるのです。
家庭ですと、少量づつ果物を買って味わう、というのは量の関係で難しく、こういったものは果物専門店ならでは。
たいへん美味しゅうございました。実直そうな初老の店主の方とも世間話を。
またぜひ来たいです。商店街のお店も思い切って飛び込むといろいろな発見があり、外から眺めてるだけではわからない触れ合いもあって楽しい。実に楽しい。
以上、フルーツパーラーたなかさんの探索でした。
次回、フルーツパーラーから西小山駅までの商店街を散策します。
今回の足跡(キョリ測)
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
目黒本町から800mほど住宅街の中を歩きまして、西小山の「フルーツパーラーたなか」へ(東京都目黒区原町1-14-16)
西小山駅から300mほどであります。
目黒本町商店街からですと、住宅街の中を800mほど歩いてタイクツなので、目黒本町商店街を往復して武蔵小山駅へ戻り、
一駅だけ電車に乗って西小山から商店街の中を通ってアプローチしたほうが面白いかと思います。
目的地に到着。ここ、左半分が果物専門店で、右半分のすりガラスの部分がフルーツパーラーなのです。
入るのにちょっとドキドキでしたが、思い切って入店(笑)
ショーケース、すりガラスの扉、コカコーラの看板にアイスのケース、いちいちいい。
早速内部へ。今はなき、大阪都島のアジアコーヒ都島店の店内と似た雰囲気。貴重です。
メニューは手書き。
店内は綺麗に磨かれ、使われていませんがカウンターもありました。
平日の昼下がりということもあってお客は私だけ。ゆるいひととき。
きたなシュラン(決して汚いお店ではありませんが。伝説と記憶の彼方になった「アジアコーヒ日の出通り店」を
リヤルで知ってる者からしますと、ねえ(笑)
TVに出てくるお店はハズレが多いからなあという先入観を、いい意味で全く覆すお店でした。高くもないし出てくるものをしっかりしてましたし、お店の人もちっとも天狗でもない。まあだからこそ長くご商売を続けてこられたんでしょう。
フルーツポンチを所望。店先のフルーツをその場で切ってくれるのです。
家庭ですと、少量づつ果物を買って味わう、というのは量の関係で難しく、こういったものは果物専門店ならでは。
たいへん美味しゅうございました。実直そうな初老の店主の方とも世間話を。
またぜひ来たいです。商店街のお店も思い切って飛び込むといろいろな発見があり、外から眺めてるだけではわからない触れ合いもあって楽しい。実に楽しい。
以上、フルーツパーラーたなかさんの探索でした。
次回、フルーツパーラーから西小山駅までの商店街を散策します。
今回の足跡(キョリ測)
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
メニューにあります「ところてん」が気になりました。昔はよく駄菓子屋で食べたのですが、最近では駄菓子屋自体を見かける事が少なくなりましたので、寂しい限りです・・・
フルーツポンチは豪華ですね。こう言う雰囲気の中で食するのは最高ですね!
入り口のドアやショウケースもしっかり撮影すればなあと。
そういえば、生野のほんどーり商店街のあんみつ屋を思い出しました。あそこも行ってみたいです。