(2014年2月撮影)
玉新本通り商店街(玉出北商店会)と並行して、ブァーーツとしたアーチの玉出本通があるのですが、
それらを南北につなぐのが玉二商店街であります。これがまた実にいい雰囲気でありました。
玉出本通り側にあるアーケード。デザインが高度経済成長期チックでいい。
各商店街で、いろいろ趣向をこらしたデザインなのがヨイのです。シンボルマークもありますね。

内部はこんな感じ。シャッターが降りていますが。。。

よく見ますと、木造建築でかなり味わい深い建物が!これはかなり古そうです。二階の手摺りも木ですね。

お隣のお店も実にいい雰囲気。あまりに香ばしくてカンゲキのあまりしばし立ち尽くしてしまいました。。。

商店街の各所には絵手紙が飾られておりました。
玉出という地名はかなり古く、日本神話に出て来ますが、玉出そのものの地名の由来は諸説ありわからないようです。


イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
玉新本通り商店街(玉出北商店会)と並行して、ブァーーツとしたアーチの玉出本通があるのですが、
それらを南北につなぐのが玉二商店街であります。これがまた実にいい雰囲気でありました。
玉出本通り側にあるアーケード。デザインが高度経済成長期チックでいい。
各商店街で、いろいろ趣向をこらしたデザインなのがヨイのです。シンボルマークもありますね。

内部はこんな感じ。シャッターが降りていますが。。。

よく見ますと、木造建築でかなり味わい深い建物が!これはかなり古そうです。二階の手摺りも木ですね。

お隣のお店も実にいい雰囲気。あまりに香ばしくてカンゲキのあまりしばし立ち尽くしてしまいました。。。

商店街の各所には絵手紙が飾られておりました。
玉出という地名はかなり古く、日本神話に出て来ますが、玉出そのものの地名の由来は諸説ありわからないようです。


イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
この商店街の特色でしょうか。
二階のガラスと手すりいいですね。
あそこから見る景色 味わってみたいです。
そしてそして
タイトル最高!! うまいです!!
この商店街の2階に住んでみたいですね。
ああ、よく見ますと柱もエメラルドグリーン、梁もグリーン、看板も緑と、地下鉄みたいにテーマカラーが(笑)
タイトルはテキトウですが、お誉め頂き恐縮でございます。なかなかヒネるのも難しいんで、思いついたらまた変なタイトルつけます(笑)
果物屋さんの隣の木の手すりはすごいいいですね。
ここから眺めながら日本酒で何人かで和やかに呑みかわしてみたいです。
そう!この果物屋さんを見たとき、思わずビビっときました!(今回は桜井や高田もお宝物件でビビッときたのですが)。ぼーっと突っ立ってるのも怪しい人なんで(笑)缶コーヒーを買ってのんで眺めるのがわたくしも習慣であります。