香ばしい町並みブログ ~昭和レトロな町並み&昭和の商店街遺跡~

当ブログでは日本各地にある「どこか懐かしく、ノスタルジーを感じさせる」昭和レトロな町並みや建物をご紹介していきます

【愛知県・名古屋市】円頓寺商店街のレトロな風景 その1

2014年08月03日 22時35分48秒 | 愛知・岐阜
(2014年7月撮影)

菓子市場を散策した後、すぐ近くにある円頓寺(えんどうじ)商店街へ。
堀川のかわっぺりには名古屋名物どて焼き屋さんが。
どて焼きとは牛すじ肉の味噌煮(たぶん八丁味噌)。


威容を誇る円頓寺アーケード。赤太文字のフォントが力強い。


 金曜日のお昼でしたが、暑さもあってカンサンと、、、
ベビー用品のお店が昭和風味です。


 さらに進みますと、昭和テイスト全開な楽器店も!
昭和テイストの密集度は和歌山市の北ブラクリ丁に匹敵する予感。


昔ながらの酒屋さん。


エビ専門店みたいです。エビフリャーも!


全体的に昭和テイストが漂う商店街です。すごいな。


名古屋の特徴としましては、京都もそうなのですが、そこかしこに神社やお地蔵さんがあること。
東京もお稲荷さんはありますが、名古屋は特に多いですね。


商店街の脇道には支線のような横丁も。




 商店街に並行して飲み屋街がつづいていました。



円頓寺商店街の散策、まだ続きます。
このあと、円頓寺、岐阜繊維街、一宮市萩原、津島市、三重県津市大門など特集します。期待してやってください。

香ばしマップ順次更新しております。散策のご参考にどうぞ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ
コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【愛知県・名古屋市】衝撃の... | トップ | 【愛知県・名古屋市】円頓寺... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2014-08-04 21:29:22
私も名古屋に行った時は必ず円頓寺商店街に寄ってますね!昭和テイスト全開なのが堪りません・笑

横丁にも行かれたのですね、さすがです。

雰囲気は北ブラクリ丁に似ていますねぇ。お客さんが少ない所も・笑

PART2も楽しみにしております!

返信する
Unknown (あー)
2014-08-06 08:10:35
この香店街は明るく綺麗な寂れ方をしている印象。
建物や看板のデザインは結構センスいい感じで好き。
返信する
Unknown (管理人)
2014-08-10 22:16:57
hiroさま>
 円頓寺はなかなか香ばしいですね!
横丁はもう、何かレーダーに反応するものが(笑)
 北ブラクリ丁も行かれたのですね。あそこも昭和40年代テイストでスゴイです。

あーさま>
 高砂もそうでしたが、ここの明るいすたれ方、、、まあなんとものどかな空気なのがいい感じでありますね。
 暗くなってしまった商店街はさびしいですので。
 この商店街もまた、ロゴの宝庫でありました。
返信する
Unknown (マイベイ)
2014-08-13 00:47:57
看板のデザインに拍手です。
返信する

コメントを投稿