(2016年12月撮影)
ということではるばる仙台へやってまいりました。
今回は仙台駅からほど近い(最寄駅は地下鉄東西線、青葉通一番町駅)いろは横丁と中央市場にやってまいりました。
どちらも隣接しており、並行したバラック飲み屋街となっておりますが、かつては市場であったようで、随所に
その名残がございました。
すぐ近所には文化横丁も。
さっそくいろは横丁へ。
google map上では左手がいろは横丁、右手が中央市場となっておりますが、どちらもいろは横丁となっておりました。
さっそく内部へ。
内部は飲み屋さんがメインのようです。
この日は日曜日でお休みでしたが、お店を構えて50年以上のお店も。
途中には井戸もありました。
荻窪銀座にも井戸がありましたが、古い飲み屋街では井戸をちらほら見かけます。
これまた年季の入ったスナック。古めかしいテント、Rのついたガラス窓、ドアガラスのロゴ、いい味。
しかし「空有」のカンバンが。。
マップを見ますと7-80軒はお店があるのでしょうか。ゴールデン街に匹敵する規模です。
反対側はアーケード商店街に接しており、立派なアーチが取り付けられておりました。
アーケードは日曜の朝9時前ということでまばらですが、かなり立派なアーケード商店街です。
アーケード内には昭和テイストな大型書店も。どこか懐かしい感じ。
さらに2本目の通路へ。DIY感あふれる階段
市場時代の名残をとどめる食料品店。脇に回りますと、、、
奥行の狭さが気になります。営業しているときはどのような店内だったのでしょうか。
どのように品物を並べ、お店の人の居住スペースを確保確保していたのか猛烈に気になっています(笑)
こちらはやってそうな感じであります。飲み屋さんだけでなく、お店もちらほら。
こちらも昔ながらの雰囲気の飲み屋さん。独特のフォントの看板と、脇のカブもいい感じ。
いろは横丁の散策はまだ続きます。
ご旅行に!レジャーに!昭和香ばしい町並みマップをご参考にどうぞ! 足尾散策ルートとスポットも公開中!
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
ということではるばる仙台へやってまいりました。
今回は仙台駅からほど近い(最寄駅は地下鉄東西線、青葉通一番町駅)いろは横丁と中央市場にやってまいりました。
どちらも隣接しており、並行したバラック飲み屋街となっておりますが、かつては市場であったようで、随所に
その名残がございました。
すぐ近所には文化横丁も。
さっそくいろは横丁へ。
google map上では左手がいろは横丁、右手が中央市場となっておりますが、どちらもいろは横丁となっておりました。
さっそく内部へ。
内部は飲み屋さんがメインのようです。
この日は日曜日でお休みでしたが、お店を構えて50年以上のお店も。
途中には井戸もありました。
荻窪銀座にも井戸がありましたが、古い飲み屋街では井戸をちらほら見かけます。
これまた年季の入ったスナック。古めかしいテント、Rのついたガラス窓、ドアガラスのロゴ、いい味。
しかし「空有」のカンバンが。。
マップを見ますと7-80軒はお店があるのでしょうか。ゴールデン街に匹敵する規模です。
反対側はアーケード商店街に接しており、立派なアーチが取り付けられておりました。
アーケードは日曜の朝9時前ということでまばらですが、かなり立派なアーケード商店街です。
アーケード内には昭和テイストな大型書店も。どこか懐かしい感じ。
さらに2本目の通路へ。DIY感あふれる階段
市場時代の名残をとどめる食料品店。脇に回りますと、、、
奥行の狭さが気になります。営業しているときはどのような店内だったのでしょうか。
どのように品物を並べ、お店の人の居住スペースを確保確保していたのか猛烈に気になっています(笑)
こちらはやってそうな感じであります。飲み屋さんだけでなく、お店もちらほら。
こちらも昔ながらの雰囲気の飲み屋さん。独特のフォントの看板と、脇のカブもいい感じ。
いろは横丁の散策はまだ続きます。
ご旅行に!レジャーに!昭和香ばしい町並みマップをご参考にどうぞ! 足尾散策ルートとスポットも公開中!
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
新しいお店も入っており、まだまだ元気なようです。
井戸がある飲み屋街は荻窪駅北口以来ですが、
いい味であります。
飲み屋街は是非夜や夕方に訪れてみたいです。
井戸と、そこにあるタイルもいい味をだしています。
夕方になると、会社帰りのサラリーマンで賑わうのでしょうか。