(2014年1月撮影)
雑司ヶ谷は何度も訪れていますが、雑司ヶ谷2丁目(雑司ヶ谷2丁目22)に雑二ストアなる
古いマーケットがあると聞き及び、出かけてまいりました。
都電荒川線の鬼子母神駅か、地下鉄副都心線の雑司ヶ谷駅が最寄り駅。
ちなみに地下鉄の雑司ヶ谷駅の地上出口の目の前が、都電の駅であります。名前は違うけどまあ同じ駅ですね。
鬼子母神の境内にも、江戸時代から続くという駄菓子店もあり、あわせて散策もオススメ。
雑二ストアに向かう途中で見かけた酒店。

廃校になった学校を横目に、雑二ストアに到着。この界隈は古い建物が固まっておりました。

住宅街の中に突然現れる感じがイイ。

早速内部に入ってみたいと思います。

左のお店などはオール木造!扉も窓も木!

ポストも昭和。

内部は八百屋さんが営業中でした。

戦後の市場を思わせるような雰囲気

ところどころはげ落ちてしまってるけど、靴の修理の看板もいい感じ。

反対側に出てまいりました。こちらはやや近代的な入り口であります。

周辺はちょっとした商店街になっておりました。

次回は、周辺の商店も散策します。


にほんブログ村

にほんブログ村
雑司ヶ谷は何度も訪れていますが、雑司ヶ谷2丁目(雑司ヶ谷2丁目22)に雑二ストアなる
古いマーケットがあると聞き及び、出かけてまいりました。
都電荒川線の鬼子母神駅か、地下鉄副都心線の雑司ヶ谷駅が最寄り駅。
ちなみに地下鉄の雑司ヶ谷駅の地上出口の目の前が、都電の駅であります。名前は違うけどまあ同じ駅ですね。
鬼子母神の境内にも、江戸時代から続くという駄菓子店もあり、あわせて散策もオススメ。
雑二ストアに向かう途中で見かけた酒店。

廃校になった学校を横目に、雑二ストアに到着。この界隈は古い建物が固まっておりました。

住宅街の中に突然現れる感じがイイ。

早速内部に入ってみたいと思います。

左のお店などはオール木造!扉も窓も木!

ポストも昭和。

内部は八百屋さんが営業中でした。

戦後の市場を思わせるような雰囲気

ところどころはげ落ちてしまってるけど、靴の修理の看板もいい感じ。

反対側に出てまいりました。こちらはやや近代的な入り口であります。

周辺はちょっとした商店街になっておりました。

次回は、周辺の商店も散策します。


にほんブログ村

にほんブログ村
2014年の東京都内にこのような商店街が存在している事が。
今度用事で東京に行く時には、とりあえず用事を置いといて、真っ先にこちらに向かいます・笑
雨が降るとトタン屋根の音が良い味を出しそうですね。
八百屋さんのTVの新しさが際立っていますし・・
わたしは9枚目が特にお気に入りです。
都内はこういう場所が時々ありまして、今度特集しますが立石ののんべ横丁や、立石仲見世もかなりすごかったです。東京はこういうところがまだまだ残っているのが楽しいです。
TVは店番の方が見ております(笑)
ほとんどのお店は閉まってましたが、かつてはここに色々お店があったんだなと思うと、中々ワクワクしてきます。
こういう、狭いところにぎっしりお店が詰まってるのって大好きなので(笑)
狭いところにぎっしり!!
すごーく濃厚ー!!
最後の写真は一方通行なのでしょうか・・
あ、1枚上の写真の一通の標識を入って行くのですね。