香ばしい町並みブログ ~昭和レトロな町並み&昭和の商店街遺跡~

当ブログでは日本各地にある「どこか懐かしく、ノスタルジーを感じさせる」昭和レトロな町並みや建物をご紹介していきます

【群馬県・高崎市】吉井駅とその周辺

2014年01月23日 02時10分22秒 | 埼玉県・群馬県
(2011年2月撮影)

 吉井駅の建物が良い感じであると知り、富岡からの帰り道に途中下車してみました。
上州富岡と高崎のほぼ中間地点であります。

入り口は木戸!実にいい佇まい。


 やまびこ街道に向かって歩いて見ます。街道沿いには古い商店が。


右わきの壁面の看板とシンボルマークがいい。



 再び吉井駅に戻って参りました。
こうやって見ますと、やはり駅だけがポツンと時間が停まっているような不思議な光景。


 改札口と切符売り場も昔ながら




どさんこラーメンってまだまだ健在なのですね。懐かしいです。


 次回は、舞台をいったん都内に戻しまして、雑司ケ谷の香ばし商店街を散策します。期待してやってください。




にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村


にほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【群馬県・富岡市】トンネル... | トップ | 【コネタ】香ばしい町並みの... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2014-01-23 20:19:26
駅舎このまま欲しいです・笑
文化財級の素晴らしい建物ですね。
内部も昭和から時間が止まったままで、入り口、改札口、両方共木戸でかなりポイント高いです!

次回の雑司ケ谷・・・まだ都内にこんな所があるんですねぇ。
ちょっとワクワクしております・笑

返信する
Unknown (管理人)
2014-01-25 22:07:31
上州富岡駅は建て替えられてしまいましたが、
吉井駅はまだイイ感じであります。
 さすがに私もビックリしました。実にいい佇まいであります。
 次回は雑司ヶ谷2丁目の「雑二ストア」を散策します。
いやー、23区内は結構網羅したつもりだったのですが、まだまだこういったところがあるとは東京は広いです。
 どこかにこういった市場を全部網羅した住所録があればスゴク散策に助かるんですが(笑)
 私もひとさまのブログをあちこち覗いて「あ、こんな場所があるんだ!」と気づかされることが多々あります。
返信する

コメントを投稿