朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

博多人形リメイク第二段 まず素体の博多人形

2017-09-28 11:28:34 | 朧堂雑貨
博多人形塗りなおし企画第一弾はこちら→と、完結編のこちら→

ええ。まだ人形がありましてね。

割と可愛いお顔立ちをされていたので、この子はリメイクにまわさずにそのまま飾ろうかと思っていたのですよ。
ただ、全体的に埃を被っておいででしたので、ぬらしたふきんで拭いてみると……



顔が!消えちゃう!!うはあっちょっと消えちゃったじゃないですか?!
水性なの?まさかの水性ですか?!
元々幸薄いお顔をなさってらしたのに、さらにうっすらされちゃいましたYO!

しかたない。
やっぱり塗りなおすことにします。ちと残念ですがしょうがない。



えー。
今回の子も足から針金が生えておりますよ。普通に立てませんよ。
針金が刺さっていたであろう土台は、手元に来た時にすでにありませんでしたし。

さて。この子のポーズ、まず左手は穴が開いており、
細い手芸ワイヤーで紙のくしゅくしゅしたてるてる坊主っぽいものがくっついておりました。
汚かったので捨てましたが。



着物は前から見たらかわゆい水玉ですが(水玉の中に描かれていた模様も、ふきんで拭いたら落ちた;;)、
後ろは水玉が描かれておらず、ほぼ無地という手抜きっぷり!
ははあ。さてはガラスケースに入っていたな?君は。後ろは見えない仕様だったんだろうね。
それにしても中々テキトーだのぅ。

という一体と、もう一体をまたくっつけます!なぜならもう一体の手に、
やはり針金が刺さる穴が開いていたからです!
というわけで、これから無理やりセットになるもう一体のご紹介はまた次回!おったのしみに!




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする