朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

昭和の一時期、電話にはカバーがついていた

2018-06-02 13:25:14 | 愛らし雑貨


昭和のニット編みの本に、なつかしの電話カバーの編み方が載っていました。
実家は電話カバーはなかったけど、ドアノブはカバーをつけていたわね。
ニットじゃなくてギンガムチェックとかの綿布にレースとかだったけど。
今思うと使いにくいだけなのにね。



メルヘ~~~ン(メルヘンいうと「まほらば」思い出すわ)
昭和ファンシーは眺めるだけでも楽しいわよね。
よし、編もう!となるものは少ないのだけど。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする