![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/152e93651d90a201ba197c967298ea67.jpg?1711292665)
お台所のコンロ脇の壁にタイルを貼りました。
なぜなら、元々ベニヤに壁紙が貼られていて、そこが焦げて真っ黒だったので……。怖!
いや、そんなのいつか火事になるわ!
この家住んでた人、強火過ぎるわよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/226e4fc9bbcb1d54f543e20b7222fc00.jpg?1711292803)
とりあえず焦げたベニヤ板を剥がしたら、白い……外壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/880244b33a6b895ec084b3bba6c9424a.jpg?1711292804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/880244b33a6b895ec084b3bba6c9424a.jpg?1711292804)
え。これ、外壁よね?
あー。
なるほど。
キッチンが謎に二つある家だと思ったら、キッチン(古)と、風呂場の建物を繋いで、その間にキッチン(新)を建てたのね。で、これは風呂場の外壁に、ベニヤ貼ってキッチン(新)の壁にした、と。なーるほど。
とりあえずザラザラしててタイルは貼りやすいからよいわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/94/a8865c703770fdc4f96b06814cd78a3b.jpg?1711292665)
画像薄暗かった。
まあ許して。
タイルは内装タイル用ボンドを使いました。ウインナー式のような両端留めてあるチューブに入ったやつ。薄緑の歯磨き粉みたいな色のクリームチーズみたいなやつ。
で、煤けやすい上の方と、火に近い油汚れが付きやすい所に黒で、それ以外は色々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/177e438040d1995ac43749267a621e99.jpg?1711292665)
昭和レトロタイルの花柄の。15年以上前からいつかどこかに使おうとコレクションしていたのが、やっと役に立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/4c910ba9b1cbe5c336cde35ceb615d27.jpg?1711292666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/4c910ba9b1cbe5c336cde35ceb615d27.jpg?1711292666)
縦長のは手元に来た時すでに一枚割れてたけど、そもそもサンプルだからこれしかないのよね。でも貼っちゃえば少々割れてても大丈夫🙆♀️ヒビ入ってる感あるけど!気にしない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/7afd02f37e0768aea7009fae6befcb31.jpg?1711292665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/7afd02f37e0768aea7009fae6befcb31.jpg?1711292665)
黒タイルも黒に紫の模様が入ってておしゃれなのよ。ゴスっぽくて好き。
さて、また目地埋めなきゃ。白だと汚れるからコンクリグレーにしようかな。