![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/13d86bb790c6858f05506ed98ddaa190.jpg?1726126884)
父方の祖母の着物はなぜか夏物が多く、青系の縞が一番多かったのですが、これは縞に葵の唐草で気に入って着ていますがそろそろ生地がヤバくなってきたかな……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/b44c140dc7a2397c35932278feca308f.jpg?1726127029)
帯は絽の石蕗にしました。
そして服装規定は無いので着物でレジ打ってましたが、関係者にもお客様にも概ね好評だったと思います。
倉敷美観地区ど真ん中だから、普通に着物の方も居られるし、観光のレンタル着物の方々も居られるし。
毎年9日間のイベントですが、今年は初日が台風の為お休みでしたので、8枚かな、撮り忘れてなければ。
ぼちぼち写真をUPしていこうと思います。
![にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ](http://fashion.blogmura.com/kimono_antique/img/kimono_antique100_33.gif)