朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

ケーニヒスクローネさんは梅干し壺じゃなかったらしい

2025-01-29 22:45:00 | 愛らし雑貨


梅干しの古いのって、めっちゃ塩吹いてるんですよ。なんなら結晶が四角見えるくらいに。何十年モノかわからない梅干しだけど。

なので、小分け梅干し壺に水を入れて、塩出ししながら食べるんです。まあ、ちゃんとボウルとかで塩出しして、水切って壺に入れた方がいいのだけど横着して。

したらまあ、ケーニヒスクローネの壺って、かなり貫入はいるのね!
塩で白くなって!いやはやびっくり。


もっと焼き締まった陶器か磁器なら塩も染みないかと思うけど、ケーニヒスクローネさんは梅干し向きじゃなかったかなぁ。

でも見た目は梅干し壺なんだけどな。和風よね、この壺。梅干しの為に生まれたかの様な壺なのにね。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする