
友達の友達、その子は会った事ない人ですが、夏至にカレーを食べよう!というのを流行らせたいらしいので、近年我々も乗っかってます。
玉島のTAMAYA TAMASHIMAさんで、夏至カレーのイベントに参加するのはかれこれ3年目くらいかしら。
玉島のTAMAYA TAMASHIMAさんで、夏至カレーのイベントに参加するのはかれこれ3年目くらいかしら。
近所のみんなでカレーやサラダ作って食べる!です。コロナの影響で屋外で離れて食べたり、色々ありながらもながらもなんとか続いています。
まあ、今年はみんな忙しくて、準備時間に行ってたのは我々夫婦と主催のタマヤさんだけでしたが、カレーとサラダはタマヤさんがほとんど作ってくれてて。
夫は洗い物やらなにやら細々と動いてくれましたが、私はひたすら芋を揚げる係でした。楽。とても楽。
シャドウクイーンという中二病な名前の芋と、アンデスレッド、メイクイーン、男爵。4種類の芋で、どれもほくほくもちもち美味しかったわ。
カレーも4種類。バターチキン、牛すじ、豆、と、お客さん持ち込みの甘口。
私はバターチキンのチキン抜きと豆。ベジタリアンではなくて肉食べるとお腹壊すんだわ。
美味しかったー。ひとが作ってくれるご飯って美味しいですよね☆

タマヤさんの鍋つかみが可愛い💕大好き❤


食べ物ネタついでに。
実家で出してくれたガトーショコラ。コンビニの、って言ってたけど美味しかったわ。上に乗ってるのは実家のブルーベリー。木が2メートルくらいの巨木になって大量に採れるから、毎年実家のママンはせっせとジャムを炊いています……。
お皿は、多分地元作家さんの。

と、同じく実家でいただいた、さかさまシミュラクラワッフル。ダンボー的な顔でかわゆい。意味わかんないや!って方はシミュラクラ現象でぐぐって☆
お皿は木村知子さんの。