小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

公園でフィットネス!運動を習慣化しよう!

2021年05月16日 | 健康づくり
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンター トレーナー山本篤史です。

今日は朝から梅雨らしいどんよりした天気でしたが、雨は思ったより降っていなかったので、久しぶりに近所を散歩してきました。
公園には様々な遊具がありますよね?ブランコだったり滑り台だったり、でも最近よく見かけるのは健康増進を目的とした大人向けの器具なんです!
今日、散歩しながら見つけた公園にもありました!
最近はこういう健康増進の器具があり、散歩しながら体を鍛えたりできるようになってきています、無理のない範囲でぜひ試して見てくださいね!







運動を習慣化することで、健康的な生活を送りましょう!
個別トレーニングではその場の動きだけでなく、家でもできるトレーニングも指導いたします!お気軽にご相談ください。

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「運動」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

自分のカラダのメンテナンスできていますか?

2021年05月15日 | 健康づくり
こんにちは。ODAWARAケアセンター柔道整復師の荒井亨太です。

今日は自分のカラダのメンテナンスできていますか?についてです。
【自分のカラダのメンテナンスできていますか?】
忙しい日々に追われていると自分の体のケアは後回しになりがちです。そのまま放置してしまうと、突然激しい痛みが襲ってきてしまう可能性もあるのです。
そうならないために日頃からセルフケアを行いながら、当施設で体のメンテナンスをおこなうと体にとって良い状態をキープすることができますよ。
当施設の施術は痛みのある部分だけでなく、体全体を調整させて頂きながら施術を進めていきます。身体の癖やメンタルの状態なども同時にみさせて頂きます。
体の不調は必ずどこかに原因があります。腰痛も膝痛も肩こりも原因がありますので、一緒に解決していきましょう!
ぜひお気軽にご相談してくださいね。

▲体のメンテナンスは大切です。

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「メンテナンス」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

最高のロケーションは運動日和

2021年05月08日 | 健康づくり
こんにちは。ODAWARAケアセンター柔道整復師の荒井亨太です。
最近、テレワークが普及し、自然が豊かな箱根や小田原に移住している方が増えているそうです。
これから箱根に移住を考えている方や移住するにあたり疑問や不安な点など相談できるHakone Stayle (ハコネステイル)と言う団体あるそうです。移住を検討している方の宿泊体験プログラムもあるそうなので、興味のある方は問い合わせてみるといいかもしれませんね!【Hakone Stayle (ハコネステイル)

今日は最高のロケーションは運動日和についてです。
先日、箱根湯本に行く機会がありましたので、サイクリング中に写真を撮りました。小田原や箱根は自然がとても豊かですので、こういったロケーションで運動すると気分転換になります。
気分が上がれば、自然と体の痛みも軽減したり、時には忘れてしまったりと良いこと尽くしです!
ODAWARAケアセンターでは運動が苦手な方は【個別トレーニング】がお勧めです。もっとがっつり運動したい方は【ボクシング】がお勧めですので、お気軽にお問い合わせ下さいね!

▲最高のロケーションで運動して気分転換しましょう!


腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「個別」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加







肩甲骨動かしてますか?在宅筋務

2021年04月29日 | 健康づくり
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタートレーナー 山本篤史です。

今日はゴールデンウィークの始まりですが、コロナ禍とあいにくの天気でどこにも出たくない1日でしたね。
こんな時は家でできるトレーニングがおすすめ!
「みなさん!肩甲骨動かしてますか?」
自粛や在宅勤務で動きにくくなった肩甲骨を動かして、在宅筋務も始めてくださいね!
今回は肩甲骨を動かすトレーニングをご紹介します!
なかなか動かしづらい肩甲骨は肩こりの要因にもなりますので、ぜひこのブログを読みながらでもいいのでやって見てくださいね!

1、両腕を天井方向にできるだけのばす「point 手の甲を合わせて!」



2、手のひらを正面に向けながら肘を曲げて腕を引き下ろす「point 少し弧を描くように大きく動かす」



痛みのない範囲で8〜15回ほど行って見てください。
肩甲骨が動きだし、背中があったかくなりますよ!
個別トレーニングでは体の使い方を中心に個々の目的にあったトレーニングを行います!お気軽にご利用ください!
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「肩甲骨」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

足もとからお顔にアプローチする

2021年04月24日 | 健康づくり
こんにちは。ODAWARAケアセンター柔道整復師の荒井亨太です。
今日は足もとからお顔にアプローチについてです。

【足もとからお顔にアプローチする】
足もとから筋肉を刺激してあげることで、関連性がある頭部(顔)まで刺激をつなげることができます。頭部を触らずとも、アプローチできる方法が足もとに隠されているんです。
私の考えとして、頭部の骨格に強い矯正刺激を与えることは、将来的にみて体全体に悪影響を及ぼしてしまう可能性があると思います。
理由としては、脳に近いからです。頭部に強い刺激が入れば入るほど、体は刺激から体を守ろうとして防御態勢に入ります。つまり体を緊張させ固めていきます。
顔の周りもたくさんの筋肉が付いていますから、その筋肉が硬くなると表情を作れなくなってしまいまよ。
美容グッズに頼らずに自分の体と向き合って、運動によって体に起こる変化の違いを感じてみませんか?
お気軽に荒井までご相談くださいね!
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

▲足もとから顔にアプローチ!


小田原ケアセンターHP:ODAWARAケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:ODAWARAケアセンターの「個別」テーマにしたブログ記事一覧
ODAWARAケアセンター感染予防ポリシー:詳細はODAWARAケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加