goo blog サービス終了のお知らせ 

続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

どうするぅ~~

2013年07月18日 | とほほ・・・な事
7月18日(木曜日)    

あっぢぃ~~~~~

外の空気に触れただけで、汗が出てくるような、モワァ~~ンとした空気が漂うOHIOです。
風を入れることもできないわ



地道に買い集めた日本へのお土産の品々。

なんとなぁ~く、お菓子一つでは・・・と思ってしまい、あれもこれも、と買っていたら結構な量になってしまっていた。

我が家にあるトランクは4個。
一人1個である。

先に帰ったみきっちは除き、残るトランクは3個。
理想としては、一つのトランクにお土産(帰りは、購入品で埋まるのだ)、残りの2つで3人分の着替えなどを詰め込む。
日本からの戻りは、いつもどうしても、荷物がいっぱいになってしまうので、予備のスポーツバッグも一応持っていく。

それでも・・・パンパンになって、袋を買うこともしばしば。

やっぱさ、日本に帰ると、いろいろ買いたくなっちゃうのよねぇ~~
ついついさ。

で、今朝、汗だくになりながら試行錯誤しながらお土産をトランクに詰めていたんだけど・・・

入りきらない

っていうか、入れると、重量オーバーになってしまうのよ

エコノミーの重量は Maxで 23kg。

詰めてみると、あっという間に23kgになっちゃうの。

体重計を何度も何度も乗ったり降りたりしながら調整し、やっと出来上がったお土産トランクは 22.6kg

と、ここで喜んではいられない。

入りきらなかったお土産をどうするぅ~~~

「懐かしいぃ~~」と言ってくれるであろうお友達の顔を想像しながら買っていたら、かなり嵩張るものが・・・増えてしまった

ここは、旦那にブーブー言われるのも覚悟の上で、行きの段階からスポーツバッグを使うしかないか??

はぁ~、困った困った

トランク一人2個を持って歩くのも大変だよねぇ~~。
野球部が持つような、ドデカイ スポーツバッグでも一つ買うか??

今更ながら<教訓>

お土産は
  軽く・薄く で
    選びましょう







これ



みきっちとK也が、母の日にくれた風船。
ヘリウムガスって長持ちするね。
だいぶ、ヘニョヘニョになって下に下がってきましたが、まだまだ風船として見る事ができます。
かれこれ2ヶ月以上頑張っている。
あとどの位持ちこたえられるか??
密かに毎日チェックするのです。



一人先に日本へ帰ったみきっちですが、さすがに、じじ・ばばとの暮らしもストレスが溜まるようで・・・
そりゃそうだよね。
今まで、家族以外の人と暮らした事なんて無いんだからさ
で、ストレス発散の為、町まで自転車で繰り出し、どうも、‘一人カラオケ’をしてきたらしい。
2時間歌い放題で500円だった!!と、驚いていたわ。
ま、平日の日中だからね。
ちなみに、お隣の部屋では、温泉上がり(同じ敷地に温泉があるらしい)のおじちゃん・おばちゃんたちが演歌を歌っていたらしいです。

日本へ帰って約1ヶ月、随分たくましくなったようですわ。

こんなに長い間離れていたのは、彼女が生まれてから初めてだけど、不思議と寂しい、とか、早く会いたい、って言う気持ちがないのはなぜだろう?
ネットでいつも会話ができるから、あまり実感がないのよね~~






久しぶり!

<昨日の夕食>



*手羽の煮物
*キャベツとウインナーの炒め物
*ブロッコリーのバターしょうゆ炒め


冷蔵庫の片付けに入っているので、かなり手抜きと言いますか、気合の入っていないメニューですな




あまりの暑さに、K也は‘プールに入りにおいでよ’のお友達からの言葉に、ホイホイついて行ってしまいました。
自分で自転車で行くからいいけどね
自宅にプール
う~~ん、優雅だねぇ~~

母は一人優雅に動画でも見てのんびりいたしましょう