9月22日(月曜日) 
きれいな青空が広がっています。
日差しは暖かいのですが、風が冷たくて・・・
家の中は、また一段と・・・寒い
先週末、わが家から比較的近いところで、Antique Show がありました。
日本にいたころは、アンティークと聞いても、そんなに興味はなく、古い雑貨?くらいの感覚。
渡米したての頃、‘日本人はみんなアンティークが好きよ’みたいな雰囲気があり、知り合いの方にお店に連れて行ってもらったりしていましたが、正直・・・何がどう良いのか??わからなかったわ
話を聞いたりして・・・少し、器を買ったりしていたら、使い勝手の良さにはまってしまった・・・
丈夫で可愛くて料理がはえる。
しかも・・・リーズナブル
(
ここ重要)
そんなこんなで、アンティーク巡りって楽しい
と、そんな世界を知ってしまったのです
いろんなところで、四季折々、AntiqueShowが開かれているのは知っていましたが、なかなか行く機会がなく・・・
今回、お友達と予定を合わせ、大好きな Zumba(Gymで運動)もお休みして、朝っぱらから行ってきましたの。
まずは、駐車場に入るまでに10分以上かかったかな?
偶然にも、現地集合していたお友達とはそこで合流することができ、すぐさま 探検へGo

どこをどうまわっていいのか・・・全然わかりません。
思いつくまま歩き回ります。
大きな家具もたくさんありました。
飾り棚が欲しいアタクシ、気になったものもありましたが、買うとなると一応旦那さんにも話をしたほうがいいし、仮に、買ったとしても、また入場料を払ってこなければならず、しかも、トラックも・・・ない。
てなことで断念。
ちなみに、気になった飾り棚はこれ。

$130くらいでした。
値切って・・・$100だな
私は、食器をメインに探すのですが、古い空き瓶などもよく売られています。

私にはよくわからませんが・・・好きな人には・・・たまらん
のだそうです
ちなみに、一緒に行ったお友達も・・・「たまらん・・」と言っておりました
無造作に積まれた瓶に書かれていた絵。
何か見覚えが・・・
よく見たら・・・

Lawson だって!
あの、Lowsonのマークだから、何かつながりがあるのでしょうか??
秋のこのShowは大きくて、東西南北いろんなエリアから人が訪れます。
Tvの撮影もしていましたよ。

大小さまざまお店もありますが、ちゃんと食べ物屋さんもそろっています。
(分かりずらいけど・・・・)

陽気なお兄ちゃんが ドデカイ ポークを焼いていました。
どうやって食べるのか見ていたら・・・
ただただ、このまま焼かれたドデカイポークをパンに挟んで食べるスタイルだったようです。
ふつう、ナイフとフォークを使って食べる大きさと厚さですけどね
安いのか高いのかわからないけど、日本語のポスター発見!

1枚 $4だったかな。
んで、あたしがGetしたものは・・・これ。

大きいBagを持参した割には、これで終了。
4人で歩き、みんながそれぞれに少しずつ購入したので、なんだか見ているだけでも十分買物した気分さ
帰りの時間があったので、全部は回り切れなかったけど、楽しめました。
やっぱり楽しい Antique巡り。
また・・・行こう!!!!
<昨日の夕食>

*ステーキ
*サラダ
*みょうがのみそ焼き&切っただけきゅうり
うわべなお付き合いのお友達は、1週間の疲れを 回るお寿司で癒したそうですが、我が家は、ガッツリステーキで!
3人で2枚をいただきました。
旦那さん大好きなみょうが。
お友達からいただきまして、見たら、我が家でも 一つ 収穫できまして、リクエスト通り、みそ焼きで。
(ちょっと、焦げてしまいましたが、そこはご愛嬌
)
美味しかったそうですよ
このお肉パワーで、また1週間乗り切りましょう

今日は夜、 K也の表彰式
去年1年頑張ったご褒美です
夕飯はささっと旦那さんと二人だわ。
さて、簡単に何を作りましょうか

きれいな青空が広がっています。
日差しは暖かいのですが、風が冷たくて・・・
家の中は、また一段と・・・寒い

先週末、わが家から比較的近いところで、Antique Show がありました。
日本にいたころは、アンティークと聞いても、そんなに興味はなく、古い雑貨?くらいの感覚。
渡米したての頃、‘日本人はみんなアンティークが好きよ’みたいな雰囲気があり、知り合いの方にお店に連れて行ってもらったりしていましたが、正直・・・何がどう良いのか??わからなかったわ

話を聞いたりして・・・少し、器を買ったりしていたら、使い勝手の良さにはまってしまった・・・

丈夫で可愛くて料理がはえる。
しかも・・・リーズナブル


そんなこんなで、アンティーク巡りって楽しい


いろんなところで、四季折々、AntiqueShowが開かれているのは知っていましたが、なかなか行く機会がなく・・・
今回、お友達と予定を合わせ、大好きな Zumba(Gymで運動)もお休みして、朝っぱらから行ってきましたの。
まずは、駐車場に入るまでに10分以上かかったかな?
偶然にも、現地集合していたお友達とはそこで合流することができ、すぐさま 探検へGo


どこをどうまわっていいのか・・・全然わかりません。
思いつくまま歩き回ります。
大きな家具もたくさんありました。
飾り棚が欲しいアタクシ、気になったものもありましたが、買うとなると一応旦那さんにも話をしたほうがいいし、仮に、買ったとしても、また入場料を払ってこなければならず、しかも、トラックも・・・ない。
てなことで断念。
ちなみに、気になった飾り棚はこれ。

$130くらいでした。
値切って・・・$100だな

私は、食器をメインに探すのですが、古い空き瓶などもよく売られています。

私にはよくわからませんが・・・好きな人には・・・たまらん


ちなみに、一緒に行ったお友達も・・・「たまらん・・」と言っておりました

無造作に積まれた瓶に書かれていた絵。
何か見覚えが・・・
よく見たら・・・

Lawson だって!
あの、Lowsonのマークだから、何かつながりがあるのでしょうか??
秋のこのShowは大きくて、東西南北いろんなエリアから人が訪れます。
Tvの撮影もしていましたよ。

大小さまざまお店もありますが、ちゃんと食べ物屋さんもそろっています。
(分かりずらいけど・・・・)

陽気なお兄ちゃんが ドデカイ ポークを焼いていました。
どうやって食べるのか見ていたら・・・
ただただ、このまま焼かれたドデカイポークをパンに挟んで食べるスタイルだったようです。
ふつう、ナイフとフォークを使って食べる大きさと厚さですけどね

安いのか高いのかわからないけど、日本語のポスター発見!

1枚 $4だったかな。
んで、あたしがGetしたものは・・・これ。

大きいBagを持参した割には、これで終了。
4人で歩き、みんながそれぞれに少しずつ購入したので、なんだか見ているだけでも十分買物した気分さ

帰りの時間があったので、全部は回り切れなかったけど、楽しめました。
やっぱり楽しい Antique巡り。
また・・・行こう!!!!

<昨日の夕食>

*ステーキ
*サラダ
*みょうがのみそ焼き&切っただけきゅうり
うわべなお付き合いのお友達は、1週間の疲れを 回るお寿司で癒したそうですが、我が家は、ガッツリステーキで!
3人で2枚をいただきました。
旦那さん大好きなみょうが。
お友達からいただきまして、見たら、我が家でも 一つ 収穫できまして、リクエスト通り、みそ焼きで。
(ちょっと、焦げてしまいましたが、そこはご愛嬌

美味しかったそうですよ

このお肉パワーで、また1週間乗り切りましょう

今日は夜、 K也の表彰式

去年1年頑張ったご褒美です

夕飯はささっと旦那さんと二人だわ。
さて、簡単に何を作りましょうか
