11月21日(月曜日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いい天気。
寒いけど。
金曜日は20度越えの気温だったのに、一転、土曜日は4度という寒さ。
風ビュービューの雪がちらつく1日になりました。
それからは、日々・・・寒い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、金曜日、ドキドキしながら出かけた病院。
人生初の 大腸検査体験記よ。
前日の夕方6時、下剤の服用開始。
液体の下剤に水を足し約500mlにして、ぐびぐび飲む。
苦くはなかったわ。
逆に甘ったるい。
例えるなら・・・駄菓子屋さんで売っている、ラズベリー風味の飴をとかしたような味。
ちょいと、トロっとした感じ。
そもそも、薬は錠剤しか飲めないアタクシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
キツイ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
がんばって、頑張って飲んだわ。
でも、飲み終えた時・・・ちと・・・吐いたわ(
それじゃダメじゃん!
)
それからは、1時間の間に1Lのお水を摂取。
少しして・・・Let's go おトイレーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
思ったほど腹痛はなく、夜中も起きることなく、平和に過ぎたのでありました。
検査当日。
朝5:30に起床。
そのまま台所へ向かい、あの、甘ったるいトロっとした下剤を飲むのでありまする。
今度は吐かないように・・・頑張ったわ。
途中、やばかったけど、上向いて、小さくジャンプして、何とかお腹に薬をおしこめました。
1回目の薬を服用したときは、まだ、腸に残ってるぞ感があったのですが、朝飲んでからは、前日より頻繁にトイレに行き、ハイ、きれいになりましたって感じになったわ。
9:30 病院に行くときには、すっきりーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
病院につき、受付を済ませ、個室に呼ばれます。
問診があり、右手の甲に点滴がつけられました。
気のせいか?瞼が重くなりましたが、まだ意識はあるわ。
(何の薬だったんだ?)
すっぽんぽんになり、後ろ開きの服に着替え、部屋を移動。
いざ、いざ!!!!
病室というよりは、旦那さんが大学の時の研究室、って感じで、いろんな機械やらホースやら、ごちゃごちゃありました。
左側に向いてね、って言われ、ドクターが来て「そろそろ始めようか」って合図があり、点滴に、麻酔薬が注入されました。
アタシ、ひそかに、『耐えてやる!負けるもんか!!!』って、麻酔に挑戦するつもりだったのですが、注入され数秒で記憶が無くなった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あっけないもんだわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
薬には勝てないね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後私の記憶が戻ったのは・・・ベッドがガタガタ動いて回復室?に向かう時でした。
記憶も痛みも何もわからない空白の時間。
こりゃ、何されても分からないわよ!!
意識もだんだん戻って、ハイ帰りましょ。
でも、看護師さんに言われたの。
「ガスが出たら、帰れるわよ」
そう、私の ガス待ち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ところが、中々でなくてね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
何度も「出た?」「もう出た?」って聞かれたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小さな プッ が出た所で、やっと終了。
これまた生まれて初めて車いすに乗り駐車場へ。
家へ戻ったのであります。
そのままBedで、爆睡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
夜は、旦那さんが 特製おじや を作ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
後片付けは、やってくれませんでした。 オイ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
なんでも、ポリープが2つあって取ったらしい。
検査に出しているので、結果は後日。
記憶が無い時の処置なので、ポリープって言われても実感がないわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
結果が悪くないことを願いましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
こんな、私の、肝心なところは全然記憶がない 人生初・大腸検査体験記でありました。
そうそう、下剤を飲んで、体の中のものを全部出して、こりゃ、ある種のダイエット??
って、期待していました。
「検査後は、胃が痛くてすぐに食べられないよ」、って、旦那さんに言われていましたが、アタクシ、全然平気だったのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
逆に、すこぶる食欲が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
しかも私の超天敵である、米という炭水化物を、以上に欲していましてね、旦那さんが作ってくれたおじやと、昨日のなべの〆のおじやをたくさん食べまして・・・
下剤を飲む前より・・・体重・・・・増えてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
それじゃダメじゃん!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
節制しましょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/8201ef8a822c49aff3cdfcfe83438cf6.jpg)
*週末寒くて・・・水炊き
家の中は寒いわ。
お紅茶でも飲んで、体を温めましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いい天気。
寒いけど。
金曜日は20度越えの気温だったのに、一転、土曜日は4度という寒さ。
風ビュービューの雪がちらつく1日になりました。
それからは、日々・・・寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、金曜日、ドキドキしながら出かけた病院。
人生初の 大腸検査体験記よ。
前日の夕方6時、下剤の服用開始。
液体の下剤に水を足し約500mlにして、ぐびぐび飲む。
苦くはなかったわ。
逆に甘ったるい。
例えるなら・・・駄菓子屋さんで売っている、ラズベリー風味の飴をとかしたような味。
ちょいと、トロっとした感じ。
そもそも、薬は錠剤しか飲めないアタクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
キツイ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
がんばって、頑張って飲んだわ。
でも、飲み終えた時・・・ちと・・・吐いたわ(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それからは、1時間の間に1Lのお水を摂取。
少しして・・・Let's go おトイレーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
思ったほど腹痛はなく、夜中も起きることなく、平和に過ぎたのでありました。
検査当日。
朝5:30に起床。
そのまま台所へ向かい、あの、甘ったるいトロっとした下剤を飲むのでありまする。
今度は吐かないように・・・頑張ったわ。
途中、やばかったけど、上向いて、小さくジャンプして、何とかお腹に薬をおしこめました。
1回目の薬を服用したときは、まだ、腸に残ってるぞ感があったのですが、朝飲んでからは、前日より頻繁にトイレに行き、ハイ、きれいになりましたって感じになったわ。
9:30 病院に行くときには、すっきりーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
病院につき、受付を済ませ、個室に呼ばれます。
問診があり、右手の甲に点滴がつけられました。
気のせいか?瞼が重くなりましたが、まだ意識はあるわ。
(何の薬だったんだ?)
すっぽんぽんになり、後ろ開きの服に着替え、部屋を移動。
いざ、いざ!!!!
病室というよりは、旦那さんが大学の時の研究室、って感じで、いろんな機械やらホースやら、ごちゃごちゃありました。
左側に向いてね、って言われ、ドクターが来て「そろそろ始めようか」って合図があり、点滴に、麻酔薬が注入されました。
アタシ、ひそかに、『耐えてやる!負けるもんか!!!』って、麻酔に挑戦するつもりだったのですが、注入され数秒で記憶が無くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あっけないもんだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
薬には勝てないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後私の記憶が戻ったのは・・・ベッドがガタガタ動いて回復室?に向かう時でした。
記憶も痛みも何もわからない空白の時間。
こりゃ、何されても分からないわよ!!
意識もだんだん戻って、ハイ帰りましょ。
でも、看護師さんに言われたの。
「ガスが出たら、帰れるわよ」
そう、私の ガス待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ところが、中々でなくてね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
何度も「出た?」「もう出た?」って聞かれたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小さな プッ が出た所で、やっと終了。
これまた生まれて初めて車いすに乗り駐車場へ。
家へ戻ったのであります。
そのままBedで、爆睡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
夜は、旦那さんが 特製おじや を作ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
後片付けは、やってくれませんでした。 オイ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
なんでも、ポリープが2つあって取ったらしい。
検査に出しているので、結果は後日。
記憶が無い時の処置なので、ポリープって言われても実感がないわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
結果が悪くないことを願いましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
こんな、私の、肝心なところは全然記憶がない 人生初・大腸検査体験記でありました。
そうそう、下剤を飲んで、体の中のものを全部出して、こりゃ、ある種のダイエット??
って、期待していました。
「検査後は、胃が痛くてすぐに食べられないよ」、って、旦那さんに言われていましたが、アタクシ、全然平気だったのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
逆に、すこぶる食欲が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
しかも私の超天敵である、米という炭水化物を、以上に欲していましてね、旦那さんが作ってくれたおじやと、昨日のなべの〆のおじやをたくさん食べまして・・・
下剤を飲む前より・・・体重・・・・増えてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
それじゃダメじゃん!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
節制しましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/8201ef8a822c49aff3cdfcfe83438cf6.jpg)
*週末寒くて・・・水炊き
家の中は寒いわ。
お紅茶でも飲んで、体を温めましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)