続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

21歳おめでとう! (後編)

2020年10月19日 | 祝!
10月19日(月曜日)     

1日中雨降りの肌寒い月曜日です。



雨降りで出かけたくなかったけど、しょうがなくスーパーに行ってきた。
取りに行かねばならない 薬💊 があったから

そこで、若い薬剤師のお兄ちゃんに 予防接種を勧められた。

『shingless shot 受けたほうがいいけど、やってく??』

shingless shot ???

何それ?

意味わからんし。
Flu Shotはこの前受けたばっかりだし、コロナのワクチンじゃないし。
つたない英語で 何の事か聞いたら、お兄ちゃん、Skinとか、身振り手振りで湿疹とか表現してくれて(まるで、連想ゲーム?)・・・
頭の中でグルグル考えて、そういえば、上辺ぇ~ずが 帯状疱疹の予防接種受けた、って言ってたな、と思い出し、もしかしてこれか、と、アタシなりに理解。

しかし、そんなあやふやな理解で受ける訳にもいかず、今日は、とりあえず、丁重にお断りして帰ってきたわ(笑)

家に戻り調べてみると、何々、50歳を過ぎたら、帯状疱疹の予防接種は受けたほうがいいとな’??
でもな~、注射痛いんだってさ~~~。
どうしようかな~~~。
もうちょっと、考えよっと。

50歳を過ぎた皆様??受けました???






さて、昨日の続き。


OHIOは、公の場で飲酒できるのは21歳になってから。
堂々とおビール飲むのを楽しみにしていたK也くん。

行きたいといったお店は、 ‘赤い花’
日本食です。

ステーキハウスの方が安く済むんだけどな・・・

しょうがない。

このご時世、お店がOPENしているのは、午後4時~8時まで。
要・予約です。

予約していたので、すんなり入店。

とりあえず、かんぱーーーい



メニューはテーブルに貼られている QRコードで各自読み取ります。

あれ??メニューが少ないぞ!!

おつまみちょっと食べてお寿司食べるつもりだったんだけど、先ず、食べたいおつまみが無い。
しょうがなく、揚げ出し豆腐をオーダー。



そして、スープ替わり?に、みそ汁到着。



サーブしてくれる人が、そこそこ年のいった日本人だったりすると、気を利かせてご飯と一緒に運んでくれるんだけどね、日本人じゃないおっちゃんだったので・・・みそ汁が先に来ましたよ。
ご飯が届いた時、みそ汁は 冷や汁になっていましたさ

おつまみがあまりなかったので、お刺身を頼む??
お刺身頼んでお寿司頼むより、お刺身&お寿司セットの方が、最終的に安上がり、と言う事で、
K也とお父さんは、お寿司&お刺身のセット。
アタシは、サクサクの天丼が食べたくて、天丼をオーダー。



サクサクの天丼が食べたかったのですが、それは写真だけの話
自分で作る時と同じ、しっとり天丼でした

それでも、息子と一緒に飲めて、オヤジは楽しそう
会計時、1杯$5だと思っていたお酒が、実は、1杯$15だったと判明し、
調子こいて3杯も飲んだオヤジに、アタシとK也で突っ込むと、オヤジ 『俺の金じゃ!』
と、言っちゃいけない言葉を発し、はい、ちゃんちゃん。
笑い話だけどね

日本酒まで行きたかった息子は、おビールで酔っ払い、「Sapporoうめぇ~。麒麟うめぇ~。」と、いつもに増して饒舌になり楽しそうでした。

1年に1回の事だからね、高額支払いでも・・・文句は言うまい!!(笑)

今週は、結婚記念日なんだけどね。
質素に行きましょう



そんなこんなの、K也の誕生日でございました







<昨日の夕食>



*てきとー 鍋
*焼き鳥
*鶏ハム
*キムチ


鶏づくしだ
焼き鳥だけは決めていたんだけど、あとは、思い付き。
結果、鶏づくし
焼き鳥のネギが、美味しかったな




今日の ぐれちゃんショット

椅子の背もたれに上ったのはいいけど、なかなか降りられず、ちと焦る ぐれちゃん。




『ぐれ~~』 『呼んだ??』 の 図。