7月7日(水曜日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
あづいわ~~~
とろけそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そんなあづい中、部活動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0023.gif)
久しぶりの女子集合で、プレイよりも話に花が咲く(笑)
あづい中のお供はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/044ee8022f9b3802d1f7761e20e0a5bb.jpg)
毎日、地味に収穫できるきゅうりを塩もみして、ギンギンに冷やして持っていくの。
体もヒンヤリ冷えるし、塩分も取れるし、さっぱりするし、いい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
Kidsにもウケたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あづくても、リスさんはキャワユイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/79f4936a237249e4f6ef83d7a404c1fb.jpg)
先日、知り合い(大人8人)で お食事会 が催されました。
アタシはお呼ばれしていただいた方なので、手土産もって伺いました。
その時のね、おもてなしの食事の数々がすんばらしくてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
もう、感動というか、勉強させていただきました!っていうか・・・
まずは、おつまみ(お通してきな)各種。
そして、お皿いっぱいのオードブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/2c0dc9407d28cce90114f121253d1c2f.jpg)
メインは 焼肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/5792a88bb3cbf3a4c88ec66de6b10943.jpg)
と、手巻き寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/5d71dd4219c99e58fafe846342ec58f6.jpg)
すごくない??
量がね、多すぎる感は否めませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
食事会のホストになるって、これくらいしないとだめなのね。
でもね、絵心と芸術的センスが全くないアタクシ、
美しく飾りつけするとか・・・無~~理~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもでも、ほんと、勉強になりました。
今後、ホストになることがあったら・・・頑張りましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ちなみに、この時、お持ち帰りさせてもらった食材が、翌日の我が家の夕飯になったのでございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fd/e1452a9aa49de3cd38a4e9913bc63957.jpg)
*焼くだけ Pork。
*グリルしただけ、トマトと名前忘れた、キャベツの小っちゃいやつ。
*青梗菜のお浸し
調理は、オーブンにお任せよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今日の
ぐれちゃんショット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
『お母さん、アタチは、お刺身より、鰹節が大好きです』 Byぐれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/2e9ec87a8276a32fe759e4c550af6930.jpg)
『えっへ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/c525435a6979169c4be4a12431f9740d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
あづいわ~~~
とろけそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そんなあづい中、部活動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0023.gif)
久しぶりの女子集合で、プレイよりも話に花が咲く(笑)
あづい中のお供はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/044ee8022f9b3802d1f7761e20e0a5bb.jpg)
毎日、地味に収穫できるきゅうりを塩もみして、ギンギンに冷やして持っていくの。
体もヒンヤリ冷えるし、塩分も取れるし、さっぱりするし、いい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
Kidsにもウケたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あづくても、リスさんはキャワユイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/79f4936a237249e4f6ef83d7a404c1fb.jpg)
先日、知り合い(大人8人)で お食事会 が催されました。
アタシはお呼ばれしていただいた方なので、手土産もって伺いました。
その時のね、おもてなしの食事の数々がすんばらしくてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
もう、感動というか、勉強させていただきました!っていうか・・・
まずは、おつまみ(お通してきな)各種。
そして、お皿いっぱいのオードブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/2c0dc9407d28cce90114f121253d1c2f.jpg)
メインは 焼肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/5792a88bb3cbf3a4c88ec66de6b10943.jpg)
と、手巻き寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/5d71dd4219c99e58fafe846342ec58f6.jpg)
すごくない??
量がね、多すぎる感は否めませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
食事会のホストになるって、これくらいしないとだめなのね。
でもね、絵心と芸術的センスが全くないアタクシ、
美しく飾りつけするとか・・・無~~理~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもでも、ほんと、勉強になりました。
今後、ホストになることがあったら・・・頑張りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ちなみに、この時、お持ち帰りさせてもらった食材が、翌日の我が家の夕飯になったのでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fd/e1452a9aa49de3cd38a4e9913bc63957.jpg)
*焼くだけ Pork。
*グリルしただけ、トマトと名前忘れた、キャベツの小っちゃいやつ。
*青梗菜のお浸し
調理は、オーブンにお任せよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今日の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
『お母さん、アタチは、お刺身より、鰹節が大好きです』 Byぐれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/2e9ec87a8276a32fe759e4c550af6930.jpg)
『えっへ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/c525435a6979169c4be4a12431f9740d.jpg)