続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

なんだかな~な 仕上がりになってしまいました

2023年06月15日 | 米国食材
6月15日 (木曜日)      時々 

寒さはなくなりました。
窓を開けていても大丈夫、な木曜日です。



大分前に買って なんだかなぁ~、な仕上がりになった2品を。


☆ 焼きそば ☆

いつもは、‘まるちゃん’ の焼きそばを買います。



この時は、たまたまセールだった、よくわからない焼きそばを買いました

米国で売っている、練り物(竹輪とかはんぺんとか)、麺類(焼きそば、ラーメン、冷やし中華)は、冷凍で売られています。

麺類は大丈夫ですが、竹輪とか練り物は、間違いなく味は落ちていますね
ガッチガチに冷凍されているので

この焼きそばも、冷凍された状態で買ってきました。

家で買い物袋から出そうとしたら、袋の中がソースでベタベタしている。

????

どういうこと??

よくよく見てみたら、購入時冷凍されていた麵もソースも、家に着くころには、麺は半解凍、液体のソースは解凍されていて、しかも、そのソースの袋の閉じ口が圧着されていなかったようで、お口パックリ 開いていたのです。
冷凍とか、それ以前の問題です

で、ソースが袋の中で漏れ、隙間から麺の袋に侵入したようで、こんな状態になっていた



麺が、味付きになっている

ってことは、2人分の麵に対して、ソースは一人分だけ。
適当に家にあったソースを足したりして、作りました。



始めて食べるこの焼きそば。
麺は太めでもっちり緬。
味は・・・あんまり美味しくありません

やっぱり、焼きそばは まるちゃんだわ



☆ 冷凍クロワッサン ☆

冷凍のクロワッサン。
以前にも買ったことあるよ。

食べたい前日の夜 冷凍庫から出しておいて、朝、焼くんだよ。
そしたら、出来立てのクロワッサンが食べられるのさ。

Trader Joe'sで買った ミニ・冷凍クロワッサン。

一晩外において発酵させておいた。
そして、朝、焼いた。



あれ?ミニっていうわりには、普通のクロワッサンの大きさだな。
食べてみたら、サクサクを通り越して、焼きすぎたシュークリームの皮のように、バリバリ。
パン食べてる感が全くない。

これ、美味しくないじゃん

なんか、納得いかなくて、空き箱を見てみたよ。
そしたら、ちゃんと書いてあったさ。

『冷凍のままオーブンへ』 って。

あ、間違っていたのは、アタシの方でした

再チャレンジしてみなくちゃね




<昨日の夕食>



*つゆだくになってしまった、八宝菜
*鶏ハム
*Costcoの酢の物
*焼き鳥




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

上手に帽子がかぶれて大満足の ふーちゃん。
パパの帽子だけどね。





水曜日はゴルフができないので、お父さんは芝刈りの日。
昨日も 芝刈りして、ベランダの扉の修理してました。

働くね~~~

それを見守る?ぐれさんです。