1月6日(金曜日)
どんより曇った金曜日。
外を見ているだけで、一段と寒さが増し増しです
何とか みきっちのアパートにたどり着き、ふーちゃんと遊んで、お風呂に入って・・・
翌日は、朝早めに出かける予定。
実家まで、おとーちゃんに会いに行くのです。
みきっちは、お葬式など、最後のお別れを終えていましたが、一緒に行くというので、ならば、運転手は二人だし、日帰りができるな、と思い、車で出かけることにしました。
行きは お父さんの運転。
帰りは みきっちの運転で。
到着するのはお昼ごろ。
途中、お寿司を買って向かいます。
まずは、おとーちゃんに手を合わせます。
3年ぶりのご対面がこれじゃ、ちょっと、切ないね
母とも、甥っ子とも、義妹とも、3年ぶりに会うわ。
おかーちゃん、年取ったな
人当たりよく接してくれていますが(あくまでも、お客さんが来た!な気持ちのようだ)・・・どうやら、アタシのことも、みきっちのことも・・・あんまり認識できていないようで・・・これもまた、切なくなるのですわ
お寿司を食べながら、義妹から、当日の話など聞いて、改めて思ったよ。
変な話、こういう時じゃないと、ばらばらになった兄弟がそろうって無いじゃない。
今回は、遠方に住む兄貴と姪っ子、姪っ子のBabyちゃんも来ていたからさ、アタシも、その場にいたかったな。
ま、そんなこと言ってもしょうがないけどね。
おかーちゃんも、ふーちゃん、めいっこのBaby ちゃん、全部で3人のひ孫を抱けたようだし、良かったよ。
こういう場に ちびっこが居てくれると、場が和んでいいよね。
そのまま実家にお泊りが出来ればよかったのですが、諸事情によりちょっと無理だったので、そのまま帰ったよ。
帰りは みきっちの運転の予定だったのですが、お父さんが「俺、運転するわ。疲れたら変わって」ということで、まずはお父さんの運転で帰路につきます。
すると、どうでしょう~~~。
後ろに座っている ふーちゃん&みきっち・・・・気持ちよさそうに 寝てるし
そういえば、みきっちは小さい頃から、車に乗るとすぐ寝る子だったわ。
ふーちゃんも、最初は泣くけど、発進したとたん寝てたりするね。
なんか、平和な光景だわ
お父さん、じ~ちゃん冥利に尽きませんか??(笑)
結局、みきっちはずっと爆睡していたので、お父さん、運転変わってもらえず、耐えながら、アパートまで頑張ったのでありました
オツカレサマ
アパートに戻り、夕飯を作る気力もなかったので、外食。
地元の焼肉屋さんへGo
疲れた体に、ビールがうまい!
と言いたいところですが、正直、あんまり美味しくない生ビールでございました。
残念。
最近増えてきたよね。
給仕がロボット君。
面白いような、味っけないような
あわただしかったですが、今回の帰国の目的は終了。
あとは、特に予定もなく、ただただふーちゃんと過ごすのです。
みきっちの 『どうせなら、お母さんだけでも、年末までいればいいじゃん』という提案。
た・し・か・に!!!!!
それをお父さんに提案すると、俺も別に会社休みだし、そのままいるよ、との返事。
飛行機のチケットの変更ができれば、それもありだね。
と、がぜん、元気が出てきたアタクシ。
旅行会社に電話して、問い合わせをしてみるも、米国で買ったチケットなので、すんなりいかず、変更可能かどうかの返事が来るまで1日かかり、『こりゃ、ダメかな。今回の帰国、最初からうまくいってないからな』と、8割諦めていましたが、なんと、追加料金ないままで変更ができる!という結果で、5日間、延長することができました
Mustで行きたいのは、美容室・イオン・100均・Costco。
あ~~~、楽しくなってきたよ
その楽しいお話は次回にね。
初孫・ふーちゃんの成長日記
内容は、まだまだBabyちゃん用ですが、一人で食事ができるようになりました。
と言っても、手づかみで、毎回すごいことになってるけど。
潔癖なお母さんが見たら びっくりするかもしれないけど、アタシはね、こういう形でいいと思うのよ。
イライラせず、心穏やかに見守ってあげればいいと思う。
その言う余裕が必要だよね。
ま、みきっち、時々、ブチ切れてるけど
結構食べるのよ。
ふーちゃん。
そして、食後は・・・天使の寝顔
本能のまま生きておりますな
今日の ぐれちゃんショット
何でもない ぐれさん。
この後、ぐれさん、いびきをかきながら爆睡しておりました。
あ~~、平和な時間
どんより曇った金曜日。
外を見ているだけで、一段と寒さが増し増しです
何とか みきっちのアパートにたどり着き、ふーちゃんと遊んで、お風呂に入って・・・
翌日は、朝早めに出かける予定。
実家まで、おとーちゃんに会いに行くのです。
みきっちは、お葬式など、最後のお別れを終えていましたが、一緒に行くというので、ならば、運転手は二人だし、日帰りができるな、と思い、車で出かけることにしました。
行きは お父さんの運転。
帰りは みきっちの運転で。
到着するのはお昼ごろ。
途中、お寿司を買って向かいます。
まずは、おとーちゃんに手を合わせます。
3年ぶりのご対面がこれじゃ、ちょっと、切ないね
母とも、甥っ子とも、義妹とも、3年ぶりに会うわ。
おかーちゃん、年取ったな
人当たりよく接してくれていますが(あくまでも、お客さんが来た!な気持ちのようだ)・・・どうやら、アタシのことも、みきっちのことも・・・あんまり認識できていないようで・・・これもまた、切なくなるのですわ
お寿司を食べながら、義妹から、当日の話など聞いて、改めて思ったよ。
変な話、こういう時じゃないと、ばらばらになった兄弟がそろうって無いじゃない。
今回は、遠方に住む兄貴と姪っ子、姪っ子のBabyちゃんも来ていたからさ、アタシも、その場にいたかったな。
ま、そんなこと言ってもしょうがないけどね。
おかーちゃんも、ふーちゃん、めいっこのBaby ちゃん、全部で3人のひ孫を抱けたようだし、良かったよ。
こういう場に ちびっこが居てくれると、場が和んでいいよね。
そのまま実家にお泊りが出来ればよかったのですが、諸事情によりちょっと無理だったので、そのまま帰ったよ。
帰りは みきっちの運転の予定だったのですが、お父さんが「俺、運転するわ。疲れたら変わって」ということで、まずはお父さんの運転で帰路につきます。
すると、どうでしょう~~~。
後ろに座っている ふーちゃん&みきっち・・・・気持ちよさそうに 寝てるし
そういえば、みきっちは小さい頃から、車に乗るとすぐ寝る子だったわ。
ふーちゃんも、最初は泣くけど、発進したとたん寝てたりするね。
なんか、平和な光景だわ
お父さん、じ~ちゃん冥利に尽きませんか??(笑)
結局、みきっちはずっと爆睡していたので、お父さん、運転変わってもらえず、耐えながら、アパートまで頑張ったのでありました
オツカレサマ
アパートに戻り、夕飯を作る気力もなかったので、外食。
地元の焼肉屋さんへGo
疲れた体に、ビールがうまい!
と言いたいところですが、正直、あんまり美味しくない生ビールでございました。
残念。
最近増えてきたよね。
給仕がロボット君。
面白いような、味っけないような
あわただしかったですが、今回の帰国の目的は終了。
あとは、特に予定もなく、ただただふーちゃんと過ごすのです。
みきっちの 『どうせなら、お母さんだけでも、年末までいればいいじゃん』という提案。
た・し・か・に!!!!!
それをお父さんに提案すると、俺も別に会社休みだし、そのままいるよ、との返事。
飛行機のチケットの変更ができれば、それもありだね。
と、がぜん、元気が出てきたアタクシ。
旅行会社に電話して、問い合わせをしてみるも、米国で買ったチケットなので、すんなりいかず、変更可能かどうかの返事が来るまで1日かかり、『こりゃ、ダメかな。今回の帰国、最初からうまくいってないからな』と、8割諦めていましたが、なんと、追加料金ないままで変更ができる!という結果で、5日間、延長することができました
Mustで行きたいのは、美容室・イオン・100均・Costco。
あ~~~、楽しくなってきたよ
その楽しいお話は次回にね。
初孫・ふーちゃんの成長日記
内容は、まだまだBabyちゃん用ですが、一人で食事ができるようになりました。
と言っても、手づかみで、毎回すごいことになってるけど。
潔癖なお母さんが見たら びっくりするかもしれないけど、アタシはね、こういう形でいいと思うのよ。
イライラせず、心穏やかに見守ってあげればいいと思う。
その言う余裕が必要だよね。
ま、みきっち、時々、ブチ切れてるけど
結構食べるのよ。
ふーちゃん。
そして、食後は・・・天使の寝顔
本能のまま生きておりますな
今日の ぐれちゃんショット
何でもない ぐれさん。
この後、ぐれさん、いびきをかきながら爆睡しておりました。
あ~~、平和な時間
LINEもらった時はびっくりよ 笑
短期間だったけどじゃぽ~ん楽しめた?
アタシたちもこういうお年頃になったってことよね。
うん、楽しんできたよ。
お孫ちゃんは、キャワユイワ