続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

勝手に宣伝活動!

2019年03月07日 | トシカプちゃん
3月7日(木曜日)     

どんより曇った木曜日。
昨日までほどじゃないけど、まだまだ寒いよ。




今日から、天助セールね。
もう行きました??

アタシも、午前中、チャチャっと行ってきたわ
あまりにササっと終わってしまって、何か、買い忘れたものがありそうな・・・

お友達ともちょっとだけどおしゃべりできたし、そのあと、一人でウロウロ買い物して、
その足で、Outletまで足を伸ばし、買わなくちゃいけないものを探し、お安く購入し(ここ大事)帰宅。

運転しながらパンをかじり、一人カラオケをし、これはこれでいい時間ね







先日紹介した トシカプちゃん情報。

新たな情報があるからね、勝手に宣伝するわ。

あ、一応ね、ここに出すことは、ご本人にも許可を得ているので・・・




3月4日に行われた NYでのショーは、チケット完売で大盛況だったようです

そのショーが さくらRADIOで録音され、こちらで放送されます。



<さくらRADIOは APPをダウンロードすれば、携帯で聴けます。>


また、以下の時間にも放送されるようです。


 3月9日(土) 午後3時。
 3月10日(日) 午前3時、午後1時、午後7時
 3月11日(月) 午前3時


ハワイ、アラスカでも聴けます。

*時間は 東部時間です。



ぜひぜひ、聞いてみてね。



引き続きショーも開催します。



皆様、お誘い合わせの上観に行ってください。


OHIOの公演はいつかな??




<昨日の夕食>



*柔らかひれチャーシュー
*サラダ
*きゅうりの浅漬け
*じゃがいものチーズのはさみ焼き(オサレな言い方、忘れてもうた


久しぶりに、ひれチャーシューを作ったわ。
前日に仕込んでおくので、簡単簡単




今日は忙しく動いたからね。
夕飯の準備まで、ちょっと、休憩


最近食べたもの

2019年03月05日 | お店情報
3月5日(火曜日)     

寒いわ。
冷え込んでいるわ。
今朝は、マイナス14度!!

Gymの駐車場に車を3時間置いていたら、ブレーキが凍っていた??
固くなってたよ。

3時間も運動したのか!!すごい!!って思った??

運動もしたわ、1時間半。
そのあとの1時間半は・・・Talkという名の課外授業
今日は、人‘には言えない一人のお昼ご飯’が話題だったわ(笑)
人には言えないくらいだから・・・ここにもかけないくらいの話よ



そっちの方が楽しい、っていうね





食べ物の話題ばかりになりますが・・・




最近食べたもの。



Red Lobster



みんな知ってるお店ね。

日本にもあるらしいけど(行ったことなかったから知らなかった)。

米国に来て初めて行ったとき、感動したわ。

生きてるロブスターが泳いでるし、大きなロブスターの尻尾がお皿にドンと乗っかってるし。

こんな風にね。



昔の時のような感動は無くなったけど、今でもたまに行きますよ。


先日、お友達の所用に付き合って出かけたとき寄りました。
ご馳走してもらっちゃった

ゴチになりました!!

結局、いつものようにパスタをオーダー、にしようと思いましたが、平日のランチ限定のお得なコースを発見!
ならば!!と二人でコースをオーダー。

Welcomeのパンと、サラダとスープがまず運ばれました。
そのあと、選んだパスタが登場。
最後にデザートです。



予想外だったのは、どれも、普通のサイズ。

パスタを食べた時点で、お腹は満腹。

‘デザートいけるかな??’と心配するも無駄な事??

これがね、ペロッといけちゃったんだね~~

甘いブラウニーにさっぱり冷たいアイスがいい感じで、二人とも完食です!!
別腹とはこのことね

レストランでデザートってあんまり食べない。
っていうか、食べられない(お腹いっぱいで)。
あれ?案外食べられるものなのか??

今度から、デザートまでいってみる??






娘のようなお年頃のお友達といったお店。


So Gong Dong Tofu Restaurants



スンドゥブが美味しいと、有名なお店です。

お友達とも、お父さんとも、行くお店です。

今回は、スンドゥブではなく、石焼ビビンパを食べてみました。



平皿の石のお皿で登場。
メインの食材を選びます。
アタシは、シーフード。
美味しかったわ

食べるものは決まっているけど、何回でも行けちゃうお店です。





<昨日の夕食>



*湯豆腐
*いんげんと油揚げの煮びたし
*冷凍餃子


白菜があったので、湯豆腐に白菜をIN。
白菜、美味しいね




明日の朝は大忙しよ。
時間通り出かけられるかな???


最近買ったおやつ

2019年03月04日 | 米国食材
3月4日(月曜日)    

綺麗な青空。
ググっと冷え込んでおります。
朝、久しぶりにストーブ点火

久しぶりの、マイナス二けたの気温。
空気が刺さるように痛いです。

夜中に雪が降り外は真っ白に。
日の出の時間は、超~~~まぶしい



(写真じゃ、暗く映ってるけどね





日本のおやつが無くなると、しょうがない、米国のお菓子を買ったり、自分で作ったり。

老夫婦二人、無くてもいいじゃん!なんだけど・・・
ま、食べたくなるしね、お父さんも、お酒のつまみに食べるのよ。

最近買ったおやつを紹介するわ(そんな大げさな話じゃないわ




☆キャラメルコーンに似ているのかしら?と思って買ってみた☆



見た目は、大き目なキャラメルコーン。
食感は、キャラメルコーンより、かなり硬い。
味は・・・キャラメルコーンではなかったわ

メイプルシロップががっつり効いた硬いパフ でした。

不味くはないけどね。




☆ビーフジャーキー☆



Costcoで購入。
お父さんが見つけて持ってきました。

THICKって書いてあるだけあって、肉厚。
Steakって書いてあるだけあって、かなり、肉肉しい。

肉を食べてる感じです。

大袋なので、食べきれるかどうか・・・

っていうか、‘3日以内に食べろ’って書いてあるけど、絶対無理ね。
既に、1週間くらい過ぎてるけど、たっぷり残っているわ。

お父さん、ちゃんとチェックしてから持ってきてもらいたいもんだわね





☆ヘルシーなチップス☆



これも、Costcoで購入。
試食したら美味しくて、衝動買い。
でもね、これは大当たり
程よい塩加減と、野菜を使っている、ってことで、罪悪感なく食べれる??

‘やめられない、止まらない・・・’ってスナックです。




最近買ったおやつでした




<昨日の夕食>



*ちらし寿司
*油淋鶏
*生ハム
*ほうれん草の胡麻和え
*うしお汁


ひな祭りだったからね。
夫婦二人でお祝い?です。

うしお汁もだいぶ上手にできるようになりました
しか~し、今回は、すし飯が柔らかすぎて・・・ちらし寿司が残念な出来上がりになってしまいました




さて、一人お昼は何を食べましょうかね

米国でのイカの買い方 ②

2019年03月03日 | 米国食材
3月3日(日曜日)    チラホラ

が入り混じった日曜日です。



今日は、ひな祭り🎎

すっかり大きくなってしまった、我が家のお姫様は、ただいま、2回目の卒業旅行中

ハワーーイの時、あまりにも写真を送ってこなくて、母ちゃんにクドクド言われたので、
今回は、まめに、写真を送ってきてくれてます

アタシも・・・行きたい・・・世界的な観光地に旅行






前に、Whole Foodsでの イカ の買い方の話をしました。

記事はこちら



今日、ひな祭りということで、ハマグリを買いに、また、Whole Foodsに行きました。
せっかく行ったので、イカ も買ってこようと、売り場にいき鮮度をチェック✔

オープンな売り場の商品は、やっぱり、表面が・・・乾いてる

前に、おじちゃんがやっていたように、売り場のお兄ちゃんに 『並んでいるのは乾いているから、
Freshなもの、在庫にない?』
 って聞いてみたわ。

そしたら、お兄ちゃんの返事は、『冷凍になっちゃうけど』だった。

そうだろうな・・・とは思っていましたが・・・

陳列されている イカ は、そもそも冷凍もの。
それを朝、解凍して並べているとのこと。

『その冷凍のままで、1LB売りになっちゃうけど、それでよければ売ってあげるよ』

と言ってくれた。

そもそも、1回では使いきれないから、冷凍なら、その方がアタシにはありがたい。

1LBで買おうと思っていたので、売ってもらうことにした。

がっつり凍った1LBの 冷凍イカ。



少し解凍し、ばらけられるようにしてから、小分けにして冷凍庫へ入れました。

最近、イカ を売っている場所がなかったからね。

これは、我が家にとっては朗報

また、買いに行こうっと!



そうそう、このイカの冷凍ですが、ゲソが入っているものと、入っていないものがあるんだって。
アタシは、ゲソ入り を買ってきたけどね。
参考までに・・・




<昨日の夕食>



お昼が遅くなったこともあり、またしても、おつまみのような夕食。
Whole Foodsで買ってきた、ハマグリ、生でも食べれる!と聞いてきたので、
お父さんのみ、生で食べました。
美味しかったそうです。
お腹も壊さなかったので





おまけの写真

割とよくいくお店。

Tai's Asian Bistro

以前失敗した Ramen を食べました。

そこに入っていた メンマ。

超ーーーーデカかった




これ・・・割いてほしかったな・・・

そのまま口に入れると、繊維が歯に引っかかって、食べれやしない

原始人のように、お行儀悪く歯で横に割きながら、食べたわ

お父さんの前だから平気だけど







夕飯まで、もう少しのんびりしよっと




使ってみた

2019年03月01日 | 米国生活のあれこれ
3月1日(金曜日)    

寒いわ。
すっきりしない空の金曜日です。




今日から3月ね。
ついこの間、お正月だったような気がするが・・・





皆様、使ってます?

‘クチュクチュッぺッ’

あら、ゴメンナサイ。
いつもの言葉でいっちゃった

マウスウォッシュです。



我が家で使っているのはこれ。



アタシはこれが・・・嫌いです

ヒリヒリな刺激はありません。
が、使った後、口の中に 甘ーーい感じが残るの。
そして、油っぽい感じも残るの。
機械油の油の味??(飲んだことないけど

それが嫌なのよ。

いやいや使っていたわ。



そんな時、これを試してレビューしてくれた方が!!



こういう方の存在、ありがたい。

米国じゃ、‘小さいものでお試し’っていかないからね。
その方の感想もいい感じだったので・・・
アタシも試してみたよ。


そしたら・・・おーーーーー、いいんじゃね


さらっとしたミントの味。

何?この懐かしい後味??

記憶をだぐって、がんばって、思い出したわ

そうこれね、これ。


ペンギンガム



(今は、パッケージも変わっているようね

ペンギンガム(クールミント)とグリーンガムはよく噛んでた



クチュクチュした後も、ストレスがありません。
毎回、懐かしぃ~って思っちゃう


そうそう、ガムの写真を探していたら、懐かしいガムたちが・・・



コーヒーも好きだったな。
白いパッケージのも、好きだったな。

子供のころの記憶がよみがえってきました






<昨日の夕食>



*豚バラ肉の いんげん&ニンジン巻き巻き
*サラダ
*ほうれん草・ベーコン・エリンギのバター炒め
*こふき芋


こふき芋は、この塩を使ってみたよ。




黒トリュフのお塩。
頂き物ですが

以前、教えてもらって、存在は知っていたけど、購入はしていなかったのよね。
たまたまお友達からいただきまして、使ってみました。

うーーーん、トリュフのいいかほり

って、トリュフの香りとか味とか・・・よく知らないんだけどね

シンプルなお料理の時に使えそうです




さて、午後のひと時、のんびりしましょうかね
お供は・・・たい焼きかな