防災カレンダー
15日。新月週間。
15日。新月週間。
1時間早く着くようにすることの効用。
人混みの中に出かけなければならない用事がある時。大事故を避けるために私は1時間早めに現地に到着しようと思います。
今でもお客さんとの打ち合わせは1時間早く着くようにすることが多いです。私の仕事はパソコンさえあれば良いので、電車の中やお客さんのビルの待合場所、あるいは喫茶店など。早めについて1時間はそこで仕事をしています。
私はこのノートパソコンと電源とWi-Fiがあれば、もうどこでも何時間でも居られます。だから仕事でも私用でも1時間早めについていることは何の苦でもありません。電車から降りても改札を出ないでホームのベンチに座ってパソコンを無心に打っている中年男性がいたらそれは私かもしれません。早めに着いて駅で時間調整しているのです。閑話休題。
小凶が立て続く時は要注意。
1時間早く行く理由。それは「間の悪さ」があった時にそれに対応できるように。大きな事故やテロに遭遇する時。おそらく小さな「間の悪さ」が立て続けに起こるだろう。という仮説から。それは日常生活のおみくじ。小さな凶が立て続けにでる時。それはたとえば、
・一旦家を出るが忘れ物を思い出して戻る。
・乗ろうとしていた電車の時間を間違えていた。
・自動車のガソリンがタイミング悪く空になっていた。
・出かける直前にややこしい電話。長引く話。
・時計を1時間見間違えていた。
などなど。こういう間の悪さ(小凶)が立て続けの時は要注意。ただ時間に余裕がないと、もう焦って焦って、これらの警告を突破して急いでしまう。更に間の悪いタイミングで間の悪いその場所に行ってしまう。
小さな凶が立て続く場合は、自分の身体に聴いてみる。
しかし時間に余裕があれば、これらの間の悪さが重なった時に、ちょっと待てよ。と自分を見返す事が出来る。
そもそも1時間前に着こうと準備していたのに、それがギリギリになる時点で「要注意」ということがわかります。
人混みの雑踏に出かける前。1時間前に着くように準備していたのに。いくつもの(普段では起きない)間の悪さが重なってしまう。そういう時に、静かに自分の脈を診てみます。
もし脈を診ながら、何か変だな。という胸騒ぎがしたら。やはり今日は出かけるのを止めよう。相手には急遽、体調が悪くなって行けなくなりました。と伝える。ギリギリだと失礼だけれど、今ならまだ伝えられるタイミング。
新幹線などの特急列車や飛行機の場合は、一旦キャンセルして便を変える。
便名変更可のオプションは保険。お金を払うことで災難の因子を昇華する例。
そういうことを考えると格安チケットを購入する時は、予約変更が可能なオプションを付けるべきかもしれません。保険として。
保険はそのお金を払った時点で、災難に遭う因子がその分昇華される。という私の陰陽仮説です。手間と暇。お金と時間は災難の因子を昇華することに使えます。
だから飛行機についても。
・飛行チケットは予約変更可能のオプションをつけて
・当日は1時間早く飛行場に着くようにする。
・出掛けに間が悪いことが立て続いた時は、
・自分の脈を静かに診てみる。
・それでもザワザワ胸騒ぎがする時は、便を変更する。
新型コロナで危険性は少なくなってはいるけれど
交通の大事故やテロが起きる可能性のあるところ。
・飛行機や新幹線などの特急列車。なるべく満席の時期。
・花火大会やイベントなど大勢の人が集まるところ。
・通勤や買い物などで大勢の人が集まるところ。
現在はコロナの影響で上記のケースは少ないですが、それでもベイルートの件がありますから。
テロの大事故。飛行機や列車事故で亡くなった方たち。出かける前の「小凶」。あの胸騒ぎ。あれが前兆だったのか。と悔しい想いをしている方々は私達が考えるよりずっと多いかもしれません。その悔しい想い。もう繰り返さないで。そのような考察でした。
本シリーズ終わり。
お読み頂いてありがとうございました。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
PCのタスクバーskypeのアイコンがあるのですが、昨日気づいたらグレーでサインアウトになっていました。今も変わらずです。(Windows10のPCで最初から入っていました。)
色々検索してみるのですが、最初から入っているものは自動的にサインインする、との内容もあったのですがよく分かりませんでした。
ちなみに使用したことは一度もありません。教えていただけると有難いです。
→ 原因はわかりませんが、私ならスカイプも含め自分が使用しないアプリはタスクバーから削除します。自分が頻繁に使うアプリだけタスクバーに常駐した方が使いやすいからです。
あなたがスカイプを使用する時になって、サインインしているにもかかわらずグレイになる場合にもう一度ご相談ください。
あるいは「スカイプは使わないけれどグレーが気持ち悪い」というなら、Windowsアカウントでログインして設定してみると治るかもしれません。
ただし使わないアプリは(たとえ購入時にマイクロソフトやメーカーが入れていたアプリでも)さっさとアンインストールしてOSを身軽にしておいた方が良い。というのが私の考えです。
必要になったら公式サイトからインストールできるアプリが大半ですから。
==========
前回のコメント、なぜ載らなかったのに、記事の話題には載ったんだろ?表示漏れ???
と思ってましたが。
→ 申し訳ありません。こちらの手違いです。公開したとばかり思っていました。
=========
あと、まだ災厄の因子が残っているのですね、川から帰宅したら終わりではなく、他の事柄になるんですね。
→ もしその後、間が悪いことが立て続いていないのであれば、今回はあれが小難で済んだ。と私ならそう思います。
何か懸念されることがあって、しかしそのイベントを避けることが出来ない事情の時は、あえて「起こり得る災難」について具体的に口に出して、複数の人の意識をそこに注目させるというテクニックがあります。多くの人が「起きるかな」と注意すると逆に起きなくなるからです。
==========
古武術で「三脈」と言われる方法です。
古武道の甲野善紀氏なども言及されています。
日本陸軍もこれを用いたとか。
https://ameblo.jp/auro0320/entry-12382989851.html
三脈の法☆眼脈の法
https://matome.naver.jp/odai/2136335713309573501
自分の身に迫る危険を察知する「三脈の法」
ほかにも飼ってるペットの異変なんかもあるんじゃないかな。
https://nagodehururu.amebaownd.com/posts/5668818/
→ 情報ありがとうございます。
==========
また、私も学生より自転車で通学・通勤しておりました。ほどほどのタイムアタックもしていました(笑)!
ただ私は当時、占いやスピリチュアル・心理学に夢中だったのでシンクロニシティ+おみくじ感覚で、駅まで3個ある信号に引っ掛からなければその日はよい日。ベストタイムなら最高の日。平均タイムは普通。平均より時間がかかり邪魔されている感があったり、いつもより時間がかかる場合は要注意。普段の生活の流れも敏感に意識していた気がします。
→ 私も同じような感じでした。「間の観察=日常のおみくじ」ですね。間が悪いことが起きるとはさしずめ小凶が重なる感じです。
「邪魔されている感じ」これが本当にそういう感じ。そも「向かい風感」が、陰陽のリズムで下降線の時。
しかし普段のリズムを越えて小凶が続く時が、大事故に注意。という仮説です。
自分が心から納得して、安心できるような状態にすること。普段より、日常生活の不便・不都合。自分を取り巻く環境の外面と内面。例えば部屋掃除、整理整頓、体と心の問題をなるべくクリアにしていくことでそうしたノイズ(自分で解決できる雑音)に惑わされることが減り、心を無にすることができることで本当に重要な危機を察知することができるのはないでしょうか。
現在の私は正直なあなあです。体力も気力も落ちて気になることも見て見ぬふり、ケガをしていまだリハビリ中なので放置していることも多いです。けれどもできる範囲のなかでやれることを後悔なくしていきたいと思いました。
→ その通りと思います。大変参考になります。ありがとうございます。
==========
==========
PCのタスクバーskypeのアイコンがあるのですが、昨日気づいたらグレーでサインアウトになっていました。今も変わらずです。(Windows10のPCで最初から入っていました。)
色々検索してみるのですが、最初から入っているものは自動的にサインインする、との内容もあったのですがよく分かりませんでした。
ちなみに使用したことは一度もありません。教えていただけると有難いです。
→ 原因はわかりませんが、私ならスカイプも含め自分が使用しないアプリはタスクバーから削除します。自分が頻繁に使うアプリだけタスクバーに常駐した方が使いやすいからです。
あなたがスカイプを使用する時になって、サインインしているにもかかわらずグレイになる場合にもう一度ご相談ください。
あるいは「スカイプは使わないけれどグレーが気持ち悪い」というなら、Windowsアカウントでログインして設定してみると治るかもしれません。
ただし使わないアプリは(たとえ購入時にマイクロソフトやメーカーが入れていたアプリでも)さっさとアンインストールしてOSを身軽にしておいた方が良い。というのが私の考えです。
必要になったら公式サイトからインストールできるアプリが大半ですから。
==========
前回のコメント、なぜ載らなかったのに、記事の話題には載ったんだろ?表示漏れ???
と思ってましたが。
→ 申し訳ありません。こちらの手違いです。公開したとばかり思っていました。
=========
あと、まだ災厄の因子が残っているのですね、川から帰宅したら終わりではなく、他の事柄になるんですね。
→ もしその後、間が悪いことが立て続いていないのであれば、今回はあれが小難で済んだ。と私ならそう思います。
何か懸念されることがあって、しかしそのイベントを避けることが出来ない事情の時は、あえて「起こり得る災難」について具体的に口に出して、複数の人の意識をそこに注目させるというテクニックがあります。多くの人が「起きるかな」と注意すると逆に起きなくなるからです。
==========
古武術で「三脈」と言われる方法です。
古武道の甲野善紀氏なども言及されています。
日本陸軍もこれを用いたとか。
https://ameblo.jp/auro0320/entry-12382989851.html
三脈の法☆眼脈の法
https://matome.naver.jp/odai/2136335713309573501
自分の身に迫る危険を察知する「三脈の法」
ほかにも飼ってるペットの異変なんかもあるんじゃないかな。
https://nagodehururu.amebaownd.com/posts/5668818/
→ 情報ありがとうございます。
==========
また、私も学生より自転車で通学・通勤しておりました。ほどほどのタイムアタックもしていました(笑)!
ただ私は当時、占いやスピリチュアル・心理学に夢中だったのでシンクロニシティ+おみくじ感覚で、駅まで3個ある信号に引っ掛からなければその日はよい日。ベストタイムなら最高の日。平均タイムは普通。平均より時間がかかり邪魔されている感があったり、いつもより時間がかかる場合は要注意。普段の生活の流れも敏感に意識していた気がします。
→ 私も同じような感じでした。「間の観察=日常のおみくじ」ですね。間が悪いことが起きるとはさしずめ小凶が重なる感じです。
「邪魔されている感じ」これが本当にそういう感じ。そも「向かい風感」が、陰陽のリズムで下降線の時。
しかし普段のリズムを越えて小凶が続く時が、大事故に注意。という仮説です。
自分が心から納得して、安心できるような状態にすること。普段より、日常生活の不便・不都合。自分を取り巻く環境の外面と内面。例えば部屋掃除、整理整頓、体と心の問題をなるべくクリアにしていくことでそうしたノイズ(自分で解決できる雑音)に惑わされることが減り、心を無にすることができることで本当に重要な危機を察知することができるのはないでしょうか。
現在の私は正直なあなあです。体力も気力も落ちて気になることも見て見ぬふり、ケガをしていまだリハビリ中なので放置していることも多いです。けれどもできる範囲のなかでやれることを後悔なくしていきたいと思いました。
→ その通りと思います。大変参考になります。ありがとうございます。
==========
おまけ2
とうもろこしの人工受粉はうまくいったようです。花粉は冷蔵庫保存で大丈夫のようでした。
ただ受粉率は50%ぐらいです。実が成っているのが半分くらいだから。やはり花粉が湿ってしまったのでひげの吸着が偏ったのでしょう。早めに雄花を切って花粉を保存したため、アワノメイガはおびき寄せられずに済んでいます。
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
画像ライブラリ
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。