6月議会が終わり、議会便り43号を作りました。
今議会はコロナの関係で一般質問が一人1時間⇒30分になり、通告したのも
22人中14人でしたので、通常4日半かかっていましたが1日半でした。
前回の3月議会からほとんど自粛生活で活動の写真が全くないので、10年表彰
と赤松賞の写真と記事を大きく載せました。
表面がカラーで裏面は白黒です。表面の色は今回はあじさいのイメージです。
郵送と近所にポスティングしています。お入用の方はご連絡いただければお届け
します。
6月議会が終わり、議会便り43号を作りました。
今議会はコロナの関係で一般質問が一人1時間⇒30分になり、通告したのも
22人中14人でしたので、通常4日半かかっていましたが1日半でした。
前回の3月議会からほとんど自粛生活で活動の写真が全くないので、10年表彰
と赤松賞の写真と記事を大きく載せました。
表面がカラーで裏面は白黒です。表面の色は今回はあじさいのイメージです。
郵送と近所にポスティングしています。お入用の方はご連絡いただければお届け
します。
7月5日に投開票された東京都知事選の国分寺市の投票率は59.70%でした。
都内平均は55.00%。23区と26市で一番高いのは文京区62.98%、次が
武蔵野市で60.35%。国分寺は3番目でした。だいたいいつもベスト3位に
ははいっていますね。
☆
息子は18才で初めての選挙でした。同級生がゼロ確認(=投票所で最初に
投票する人が投票箱に何も入っていないことを確認する)のために朝3時から
投票所に並んだ話を聞いて驚きました。お疲れ様でした。そのことをツィート
したら1万件以上の反応があったと聞いてまた驚きました。
どのような形であれ、選挙に関心を持ってもらうことは大いに歓迎したいです。