7月11日(木)立憲民主党ジェンダー平等推進本部の会議があり、オンライン参加しました✌
議題は、経団連の選択的夫婦別姓制度導入を求める提言書について「選択肢のある社会の実現をめざして~女性活躍に対する制度の壁を乗り越える」でした。
講師は経団連審議会副議長でダイバーシティ推進委員長の資生堂取締役 代表執行役 会長 CEOの魚谷雅彦さんでした。
経団連は6/18に上記の提言書を発表してニュースになっていました✨
経済界からの提言は大きな後押しになりますね。
とにかく選択的夫婦別姓制度は1996年の法制審議会の民法改正案の答申以来全く進んでいないという驚くべき状況が続いています。
通称使用が広がっているようですが、かえってトラブルが続出しているようです。
もう先進国では日本だけがどちらかの姓を強制されているようです。
グローバルに活躍している女性は大変な迷惑をこうむっていて経団連も黙っていられないという事でしょう。
魚谷さんが、ここ10年くらいで人々の考え方がずいぶん変わってきた、という言葉に期待したいですね✌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます