
10月17日(火)銀行の通帳が旧姓の「江戸妙子」になっていたのが一冊あったので、今さらながら新しい名前「及川妙子」に名義変更しました。
結婚したのは28年前だから本当に今さらです。
今まで別に不便ではなかったのですが、最近ちょっと気になり変更しました。
実は少し前に銀行に行ったときに変更しようとしたらインターネットならすぐできるが紙の通帳は予約が必要です、と言われ出なおして来たのでした。
あらかじめ電話で必要書類を聞いていて、全部持って行ったのでスムーズに手続きは終わりました。
前に使っていた印鑑となんと旧姓を証明するために戸籍謄本まで必要でしたが、たまたま戸籍謄本を持ってしたし、独身時代は印鑑は1種類ですべてやっていたのですぐに見つかりました。
しかし、銀行は相変わらずハンコと書類主義ですね~。
この口座は引き出し専用で普段は使っていないのですが、最後にそのことを言って他に何か変更することはないか聞いたら、口座はすべて口座番号で管理しているので何も変更する必要はないと言われました。
えっ!
じゃあわざわざ名義変更する必要なかったってこと?
むむむ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます