県内は13日、低気圧と強い寒気の影響で大荒れの天気になり、山間部などで季節外れの雪が降りました。

快晴の翌日。久住高原へ行って来ました。2020.4.14


まずは久住高原彦太郎池。ここは野鳥撮りです。

ホオジロ

ヤマガラ

先日由布山麓にも来ていたリュウキュウサンショウクイが久住にも来ていました。

リュウキュウサンショウクイは県南の里山では留鳥。

オオルリも飛来していました。


先日由布山麓にも来ていたリュウキュウサンショウクイが久住にも来ていました。

リュウキュウサンショウクイは県南の里山では留鳥。

オオルリも飛来していました。

オオルリは夏鳥として日本にやって来ます。

綺麗な青い鳥です。

画面左から扇が鼻~肥前ケ城~久住山

沢水の次は赤川へ。

綺麗な青い鳥です。

画面左から扇が鼻~肥前ケ城~久住山

沢水の次は赤川へ。

沢水から赤川へ移動。

道の途中にいたゴジュウカラ


赤川登山口に着いてビックリ、雪が積もっていました。

駐車場近くにいたアトリ

リュウキュウサンショウクイ

雪が積もっていたけれどとりあえず登ってみました。

5cmほどの積雪ですが積もった雪の上を歩くのは久しぶりです。

登山道にいたヒガラ

小さな実を食べてました。


ソウシチョウ

ミソサザイ


途中に倒木があったけれどくぐり抜け、橋まで行ってUターン。ここから野草散策の予定でしたがやめました。

画面左は肥前ケ城、中央は星生崎、右は久住山。このあとは高原の花散策。
