湯布院の紅葉2021 2021-11-04 21:23:00 | 由布・鶴見周辺 由布岳の紅葉を撮ったあと、湯布院の市街地に紅葉の様子見に寄りました。2021.11.4佛山寺。市街地は例年10日前後に見に行ってますが、今年は早くも見頃を迎えていました。黄色のヤマモミジ。観音堂とイチョウの大木。佛山寺のすぐ近くの金鱗湖に着くと曇ってしまいました。金鱗湖も見頃を迎えていました。コロナが終息したようなので、観光客もかなり来ていました。亀の井別荘前。このあたりはまだまだです。これから1週間くらい見頃が続きそう。
由布岳の紅葉2021 2021-11-04 20:28:00 | 由布・鶴見周辺 由布岳山麓の紅葉です。2021.11.4林に入るとすぐ現れる黄葉はダンコウバイ。日本全国の山地に野生する落葉低木。枝を折ると香りがあり、枝が楊枝の材料になります。くじゅうの紅葉はあまり良くなかったとのことでしたので、さほど期待してませんでしたが由布岳の紅葉は平年並みでした。コハウチワカエデヒトツバカエデ→これもシラキ。シラキ色づいていないけれどこれもシラキかな林の中から鹿の鳴き声。この日は7〜8頭いました。オオモミジ山の中にしては繊細な紅葉。コミネカエデ。ミネカエデメグスリノキミヅキウリハダカエデカエデの名前は確認して下さい。このあと湯布院に様子見に寄ると、紅葉は見頃をむかえていました。