大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

久大線撮り鉄 賀来〜庄内駅

2021-12-07 20:11:00 | 撮り鉄
図書館に本を返す日なので大分西に行き、そのまま賀来から久大線の撮り鉄をしました。2021.12.7
特急にちりん。 9:05分 牧駅通過


久大線賀来駅より上りの普通

10:07分通過


大分川の支流賀来川に架かる鉄橋を渡る下り普通 10:12分通過


平横瀬の大分川。こちらの道を通るのは初めて。対岸にはよくカモを撮りに来てました。


大分川では一番カモの多く集まる場所です。


ただいま河川工事中で立ち入れません。

警報機がなり始めたので見に行くと赤い列車が通過。由布院10:03分発別府行き「ゆふ1号」でした。10:36分通過


由布市狭間町の鬼瀬歳神社。このあたりで上下2台通過します。

下り普通 11:15分通過

神社の雰囲気を入れて撮影。
上り普通 11:20分通過

庄内に入って天神山駅。


お初の庄内駅。思ったより遠かった。


神楽の盛んな町らしい駅舎です。


この日はここでUターン。このあと12時台は一本も運行がありません。


帰りに再び平横瀬を通ると古い石塔が立っていました。雲の形も良かったので撮りました。

下に六地蔵の浮き彫りのある五重の塔です。警報機が鳴り始めたのでスタンバイ。


やって来たのは「ゆふいんの森」でした。

12:38分由布院駅発下り別府行きです。




13:08分通過

同じ場所で豊後森行き上り普通

13:14分通過

向こうの山は由布岳と鶴見岳

踏み切りを渡ると由布・鶴見の山が綺麗に入りました。


向之原13:20分発下り普通が来たので試し撮り。


13:22分通過

由布岳を背景にした「赤い快速」。久大線、この日の普通は赤ばかりでした。








豊肥本線撮り鉄 竹中〜緒方

2021-12-06 21:44:00 | 撮り鉄
撮り鉄が続きますが、この日は豊肥線竹中駅〜緒方まで行ってきました。2021.12.6

最初は竹中駅10:05分着の下り普通列車。朝の7:53分には赤と黄色が並びます、

竹中〜犬飼間にある鉄橋を渡る下りの普通列車。坂の途中からの撮影。10:33分通過


犬飼駅近くにある鉄橋を渡る下りの黄色の普通列車。これも坂の途中からの撮影。三重町10:41分発。

10:54分通過

犬飼の田園地帯を走る上りの普通列車。11:26分通過

下りの「九州横断特急」

まだイチョウが残っていたので「石仏道踏切」を渡った所から撮影。

11:50分通過
 

すぐ近くの犬飼石仏。

犬飼石仏は、約9万年前の阿蘇火砕流の溶結凝灰岩に彫られた磨崖仏で、像の形式から鎌倉時代に作られたと推定されています。国指定史跡。


豊肥線は竹中から大野川鉄橋までは大野川の右岸、橋を越えてからはしばらく左岸を走り、それから田園地帯を走ります。


この時期大野川に多くいるオシドリ。

冬の田園地帯に多いノスリ。

猛禽類らしい精悍な顔をしています。



これも猛禽類のチョウゲンボウ

ここは撮り鉄ポイントの百枝鉄橋(岩戸鉄橋)


ただ今沈下橋の工事中なのでこの先の狭い道は立入禁止でした。上りの普通13:23分通過


清川を経て緒方町の田園地帯。上りの普通14:43分通過。

線路沿いにある休憩所のような所からの撮影。この日はここでUターン、やって来た道を引き返します。

大野川に架かる鉄橋を渡る上り普通列車。15:27分通過


「第2大野川橋りょう」と書かれた鉄橋からでてくる下り普通列車。

15:39分通過

最後は細長橋。道路橋ですが現在はフェンスで閉鎖され、立ち入れません。












日豊本線撮り鉄 鶴崎〜幸崎

2021-12-03 19:57:00 | 撮り鉄
前日に続いての撮り鉄です。初心者なのでほとんどの場所が初撮りになります。まずは乙津川の鉄橋を渡る宮崎発特急「にちりん2号」2021.12.03


鶴崎駅は9:02分発

9:03分通過。

遠景の山は由布岳と鶴見岳


列車が通り過ぎるのを待っていたのか、

ミサゴがやって来てとまりました。

坂ノ市駅手前、丹生川に架かる鉄橋。雲がでてきました。

坂ノ市駅10:07分発亀川行き

10:07分通過

ここは撮影して面白そうな場所です。


坂ノ市駅を過ぎて直線道路から踏切を渡って長く続く線路をとっていたら、踏切の警報が鳴ったのであわてて撮影。
大分駅10:07発 「にちりんシーガイア5号」


10:20分通過


幸崎駅

10:32分貨物列車。
EF81型 717番 ローズピンク


昼から再び丹生川の鉄橋。

坂ノ市駅12:30発普通



12:30分通過

逆から下りの普通列車。

12:45分通過


坂ノ市駅

坂ノ市駅から幸崎に続く真っ直ぐな線路。

やって来た815系電車は、JR九州の交流近郊形電車。 

普通車は上りも下りも同じものばかりでした。

13:12分通過

取り損ない。大分以南の特急は「にちりん」ばかりでした。

13:27分通過







日出・杵築 /野鳥と撮り鉄

2021-12-03 06:11:00 | 撮り鉄
日出・杵築に行ってきましたが、先に別大国道の白木で撮り鉄。2021.12.2

この場所は初撮りだったので最初二度失敗。三度目で撮れました。
大分9:38分博多行き特急ソニック18号 9:43分通過


別府駅9:52発、にちりんシーガイア5号 9:58分通過。

日出町大神の回天神社

「回天大神訓練基地記念公園」にある人間魚雷「回天」のレプリカ。

養魚場からの回天神社

養魚場にいたキンクロハジロ

ジョウビタキ♂


糸ヶ浜海浜公園。この日の干潮は12:40分頃。チドリもいず、カモ•カモメ類は少なかった。



杵築に入り、納屋港にプカリと浮かぶホシハジロ


ユリカモメと中央はコサギ

チョウゲンボウ。港の工事中のせいか、まだ早いのか、あまりカモはいませんでした。

杵築城


杵築市を流れる八坂川。このあたりは初めて来ましたが、かなり広い川でした。

ここはカモが多かったが大半はカルガモ。

イソシギ


お初の杵築駅。市街地のはずれにあり、わかりやすい案内表示もなかったので、場所がわからずウロウロしました。

武家屋敷風の駅舎でした



近くにある阿蘇社。ここもようやく見つけました。

ネットで調べたらこのあたりが杵築の有名な撮り鉄ポイントとして紹介されていました。


ちょうど普通列車が来たので試し撮り。


「杵築の大カーブ」または「杵築の大俯瞰」と呼ばれる撮影の名所とのこと。


杵築駅14:57分発佐伯行き 14 :58分通過



杵築駅15:12発大分行きソニック27号

15:12分通過

鉄橋あたりからの撮影も良さそうです。





















ななつ星in豊肥線

2021-12-01 21:15:00 | 撮り鉄
前回11/3日に撮り損なった豊肥線のななつ星に再挑戦。2011.12.1


大野川沿いの撮り鉄ポイントに着いて最初にやって来たのは
  

竹中11:16発の上りの普通列車。 

赤い快速キハ200

11:20分通過


しばらくして三重駅11:41発の下り「九州横断特急」がやって来ました。


九州横断特急は、熊本駅 - 別府駅間を、豊肥本線・日豊本線経由で運転している特急列車。

この時間、前回は「あそぼーい」でした。

11:54分通過

待つこと10数分「ななつ星」がやって来ました。


ずいぶん長い列車です。

12:07分通過。

このあと、大分駅 12:30 頃着 13:40頃発 由布院駅14:30頃着 14:45頃発になっています。