おじさんとおばさんのつぶやき出張所

2002年から「おじさんとおばさんのつぶやき」というHPで書いていた記事をこちらのブログで書いていきます。

マウスの親指の上に位置する2つのボタン 使っていますか

2019年12月31日 11時41分04秒 | つぶやき
2019年12月31日


この「つぶやき」は12月の分です。やっと借金を返せました。

親指と人差し指の間に2つのボタンが配置されているマウスがあるのを知っていますか。5ボタンマウスなどとして売られているようです。



自分のマウスを見てください。付いているという人もいるのではないですか。もちろん「いつも使っているから知っているよ。」という人も多いでしょう。

そのボタンを何に使っていますか。と聞くと「インターネット閲覧時に『戻る』『進む』の矢印を押す代わりに使っているよ」と、おじさんも以前はそう答えていました。

確かに一つ前のページに戻るときにページの左上までマウスポインタを動かして「←」を押すよりも、親指をずらして押すだけなので素早く戻れます。もう一つのボタンを押すと逆方向にページ移動します。

A-B-C-D-E

今 E のページを見ているとします。一つ戻ると D のページになります。もう一つ戻ると C のページです。逆に一つ進めるとまた D のページになり、もう一つ進めると E のページになります。

このようにページ閲覧の履歴を行ったり来たりが、親指の操作だけでできてしまうので、とても楽ですよね。

ところがこのボタンの活用の場はこれだけではありません。フォルダの移動にも使えるのです。エクスプローラー(インターネットエクスプローラーではなくて、ファイルを操作するソフトです)の画面左上にも ← と → がありますね。エクスプローラーを開いたばかりはどちらのボタンも押せない状態ですが、何かのフォルダを開くと左向きの ← が押せる状態になっています



続いてまた何かのフォルダを選択しても、右向きの → は押せない状態のままです。ここで ← を押して一つ前に戻ると、→ が押せる状態になります。先に説明したインターネットのページ移動と同じ動作です。この操作が親指だけでできてしまうので、とても便利なのです。

異なる年度やジャンルの違うファイルを開きながら仕事をするときなどは、フォルダの移動がとてもスムーズで効率よくファイル操作ができます。

ボタンがあるのにまだ使っていなければぜひ使って見て下さい。ボタンがないけど便利そうだと思ったら、1,000円くらいで買えるので試してみる価値はあると思います。おじさんが職場で使っているのは1,500円くらいでした。このマウスではホイールを押すとスクロールのモードになります。そこでマウスを少し動かすと、あとは手を離していても勝手にスクロールします。

繰り返します。親指の上のボタンはフォルダ移動にとても便利です。ぜひ試してみてください。


「おじさんとおばさんのつぶやき」
「つぶやき」の目次
「家を建てるなら」の目次

J1参入プレーオフのアドバンテージに納得と疑問

2019年12月30日 19時00分05秒 | つぶやき
2019年12月30日


この「つぶやき」は11月の分です。

10年ぐらい前からサッカーJ2の徳島ヴォルティスを応援しています。応援と言っても熱心なファンではないので、ネットで結果を見るくらいです。それでも年に1回くらいは鳴門のポカリスタジアムで観戦することがあります。もちろんサポーター席ではなく一般の席での観戦です。

その程度のファンですが、やはり成績が良いと嬉しいし、J1に昇格して欲しいと思います。2011年はリーグ4位でJ1昇格はならず。2013年は4位でしたが、2012年から3位から6位までのチーでのプレーオフが導入され、このときはプレーオフのトーナメントを勝ち抜いてJ1昇格を決めました。

この入れ替えは、J2リーグ1位と2位のチームは自動で昇格します。3位から6位のチームはプレーオフを行います。2017年まではこのトーナメントの勝者がJ1に昇格でした。当然J1の下位3チーム(16位から18位)がJ2に降格です。

ところが2018年からは、J1の自動降格は2チームとなり、下から3番目のチームはJ2のプレーオフの勝者との決定戦が行われるようになったのです。

この決定戦までの試合は全て上位のチームにアドバンテージが与えられます。まず試合は上位チームのホームで行われます。そして、同点の場合は上位のチームが勝ちとなるのです。



最初の試合は3位と6位、4位と5位が戦います。徳島は4位だったので5位のヴァンフォーレ甲府とホームで戦いました。結果は1対1でしたが徳島が次に進みました。

3位の大宮アルディージャと6位のモンテディオ山形は山形が勝ったので、4位と6位の対戦になります。それでこの試合も徳島のホームで行われ、1対0で徳島が勝ち、決定戦に進みました。

決定戦ではJ1が上位ということで、湘南ベルマーレのホームでの試合です。そして湘南にアドバンテージがあるので、1対1の引き分けでしたが、湘南が残留ということになったのです。

今年は女子ワールドカップの時に2カ月無料のダゾーンに入りました。そこで始めてJ2の試合を見られる事を知り、テレビ観戦をしました。10月頃からは最低でも6位以内に、できれば1以か2位で自動昇格を願いました。それがかなわなくてもより上位をと思って上位チームの勝ち点を計算していました。結果は4位でした。

J2の3位から6位までのプレーオフはリーグ戦42試合を戦っての結果です。それだけにリーグ戦での順位の重みが感じられたので、プレーオフでのJ2同士の対戦にアドバンテージがある事は当然だと納得します。

しかし最後の決定戦でJ1側にアドバンテージが与えられる事には疑問を感じます。この試合は90分で決着がつかない場合は延長戦を行い、それでも決まらなければPK戦になると思っていたくらいです。

決定戦の導入自体にも色々な声があるようです。決定戦を続けるならそこではアドバンテージをなしにして、対等に戦わせて欲しいと思います。

そう言いながら、徳島がJ1に昇格していて、もし16位で決定戦を戦う事になったときにアドバンテージがなかったら、おじさんはどう思うでしょうか。


「おじさんとおばさんのつぶやき」
「つぶやき」の目次
「家を建てるなら」の目次

オシャレなつもりの極端なワイドカラーが格好良くない

2019年12月29日 17時39分42秒 | つぶやき
2019年12月29日


この「つぶやき」は10月の分です。

今日はワイシャツの話です。おじさんの若い頃にはロングカラーが流行っていました。シャツの一番上のボタンから襟のとがった部分までが通常より長いものです。

このシャツの襟をジャケットの襟の上に重ねて着ている写真があります。勤め始めた頃ですので、当時の若者という雰囲気です。おじさんにもこんな頃があったのです。このような着こなしがすぐに思い浮かぶのが尾崎紀世彦ですね。

逆にワイドカラーもあります。これは昔から好きではなかったですね。今でもそうなのですが、なぜか持ってます。おばさんが首回りと袖の長さはきちんと調べて買ってくれるのですが、襟はワイドだったのです。今年もある店に行くと、ワイドばかりでレギュラーがないのです。

ジャケットの襟幅やネクタイの幅も広くなったり狭くなったりと流行は繰り返しているので仕方ないかもしれませんがレギュラーがないのは許せません。

最近はワイドが流行かと思っていたら極端にワイドな襟をよく見かけようになりました。襟先がほぼ水平なことからホリゾンタルカラーと呼ばれるそうです(ワイシャツの百科事典で色々な襟が説明されています)。



NHKのアナウンサーがよく着ていますが、これが全然格好良くなくて、見る度にゲンナリします。その原因はネクタイにあると思います。ネクタイの結び目以外の部分が見えています。そしてそれがとても不細工なのです。

ウイングカラー(燕尾服やタキシードの時などに着られるシャツの襟、立ち襟とも)の場合は、当然結び目以外が見えるのですが、それを意識して着こなしていると思います。ところが先のアナウンサーなどは、その部分が見えていると思わずに、無造作にネクタイを結んでいるとしか思えないのです。

ホリゾンタルカラーの場合のネクタイは大きめの結び方がいいようです。大きめに結ぶと結び目以外の部分は折り返している部分に隠れそうです。逆に小さめの結びだとどうしても他の部分が見えてしまうでしょう。加えて、きちっと締めていないとだらしなく見えてしまいます。

流行を追うなとは言いませんが、きちんと追うべきではないでしょうか。ホリゾンタルカラーが流行だからそのシャツを着たいと思う。その時に、ホリゾンタルカラーの良さを活かすためにはどんなネクタイを選ぶか、結び方はどうするか、またどのような場面にふさわしいかなどを考えることが必要だと感じるのはおじさんだけでしょうか。


「おじさんとおばさんのつぶやき」
「つぶやき」の目次
「家を建てるなら」の目次

少しぐらいは良いだろうは、少しではすまない

2019年12月28日 18時52分31秒 | つぶやき
2019年12月28日


」この「つぶやき」は9月の分です。

2000年1月1日に正式オープンした「おじさんとおばさんのつぶやき」、2年目頃から「つぶやき」を始めて、多いときは月に3回記事を更新していました。

翌月に越す事のないように、その月のうちに更新することを続けてきました。昨年の4月からフルタイムで週5日勤めるようになって時間に余裕がなくなって、月に1回の更新が精一杯になっていました。

さらに、月末に間に合わなくて、翌月の始めになることも多くなったのです。それでも、更新が遅れるときにはそのことだけをUPしていたのに今回はそれもせずに、9月末の更新から予告もなしに休んでしまいました。

数日遅れる事があっても、毎月必ず更新していた「つぶやき」が全く更新されないので、友人が電話をしてきてくれました。「つぶやき」の始めから読んでくれている大事な読者です。

「もう止めたのですか。」と言われたので、「色々な仕事に追われて気持ちの余裕がなくて更新していないけど続けます。」と答えました。

その頃は一人で同窓会の幹事をしていて、準備に追われているときでした。それで「書かねば」と思い直しました。

しかし、同窓会が終わって多少気持ちにゆとりができたのに、なかなか書かなければと思わないのです。11月になったら、11月末には、と思いながらとうとう今日になりました。

月末までには更新するという自分への誓いを一度破ってしまうと、前にも遅らせた事があるから、今月も5日遅らそうとなります。それを何度も繰り返すうちに、10月は全く更新せずに、ズルズルとだらしなさを引きずりました。

書きます。月に1度の更新は続けます。今月からではなくて、10月分、11月分、12月分も書きます。宣言します。



家を建てるならも、ネタが少なくなりましたがまだ書きたい事があります。少なくとも何回かは書くつもりです。

反省もして、これだけ宣言をしたので書きます。月末になって慌てないように早め早めに書き始める事を意識します。

そんな事ですので、またお付き合いください。



「おじさんとおばさんのつぶやき」
「つぶやき」の目次
「家を建てるなら」の目次