梅に誘われ道明寺、荒山公園と出かけていきましたが、
その後続けて行った和歌山の南部の梅林、
大阪泉南の金熊寺(きんゆうじ)では残念ながら見ごろを過ぎていました。
そこで3月中旬に見ごろと聞いていた京都の城南宮の枝垂れ梅を見に行って来ました。
近鉄京都線竹田駅から歩きます。


10時頃に着きましたが既にたくさんの観光客で賑わっています。





見事な枝垂れ梅でした。
ちょうど椿も見頃です。


フキノトウも綺麗でした。

帰りはぶらぶら歩きで京阪中書島駅まで行き、特急に乗りました。
特急料金がただなので助かります。
これで今年の梅は見納めとします。
その後続けて行った和歌山の南部の梅林、
大阪泉南の金熊寺(きんゆうじ)では残念ながら見ごろを過ぎていました。
そこで3月中旬に見ごろと聞いていた京都の城南宮の枝垂れ梅を見に行って来ました。
近鉄京都線竹田駅から歩きます。


10時頃に着きましたが既にたくさんの観光客で賑わっています。





見事な枝垂れ梅でした。
ちょうど椿も見頃です。


フキノトウも綺麗でした。

帰りはぶらぶら歩きで京阪中書島駅まで行き、特急に乗りました。
特急料金がただなので助かります。
これで今年の梅は見納めとします。