はないちもんめであそびましょ

花やハイキングで写した写真のブログです。
毎日は難しいですが、ぼけ防止のために続けます。

席を譲られるということ

2018年11月29日 | 日記
新聞の投稿欄にのった20歳の学生さんの話です。

電車に乗って空いている席に座っていたら目の前に杖を突いたおじいさんが立ったので譲ろうとすると、

「そんなことはしないで」と断られたそうです。

確かに席を譲られるか否か微妙な年齢があります。

夫がそんな年齢に達したころ「席を譲られた」と少し不服そうに話しました。

その時私は若い人に譲ってもらうのは「人育て」だと思うと話しました。

席を譲るという行為がちょっと気恥しくて勇気がいる場合があります。

断られるかもしれないという不安もあると思います。

そんな時に断られたり、年寄扱いするなと怒られたら若い人の勇気がしぼんでしまいます。

次に本当に必要な人に出会ったときにすんなり譲ってあげられる人に育ってほしいと思います。

若いもんは座るなという意見もあるでしょう。

若者でもしんどい時があります。

私は暇があれば山歩きを楽しむ元気なおばあさんです。

乗り物の中で立っていても苦になりません。

でも外見が年相応、あるいは実年齢より老けて見えるのかよく席を譲られます。

いつも「ありがとう」と言って素直に座ります。

まだ自分では若いと思っていたころにザックを背負ってバスに乗った時、遠足の小学生が先にたくさん乗っていました。

若い引率の先生が大声で「誰かおばあさんに席を譲ってください」と指導しました。

すると何人かの子供たちが立ち上がりました。

この時は「おばあさん」と言われたことがちょっとショックでした。

でも席を譲ってくれた女の子の晴れ晴れとした笑顔を見てとても素直に受け入れることができました。

投稿者の若者は「優しさや親切は難しい」

「相手の気持ちを考えたうえで優しさや親切を行為にできるようにしたい」と結んでいます。

がんばれ若者、頼んだよ。

我が家のおばあちゃん猫のハンチャンです。

ほとんど寝ています。

かつて3匹の猫が暮らしていた時はいつも控えめなハンチャンでしたが一人になって万事独り占め。

時々侵入する野良ちゃんはお父さんかお母さんが追い払ってくれるので安心しています。









コメント (3)

久し振りにふたりで

2018年11月24日 | 歩きましょう
休日に混雑する京都へは行かないことにしているのに夫が行こうと言う。

真如堂の紅葉が見たいと言う。

私も行ったことが無いので久し振りにふたりで出かけました。

座っていくために始発駅から京都行の特急に乗りましたが、ラッシュアワーの通勤電車並みの混雑で、

奥に詰めてくださいと言う声が駅ごとに聞こえる。

通勤電車と違うのは途中駅で乗る人はいるが降りる人はほとんどない。

三条駅で地下鉄に乗り換えて蹴上駅から歩きました。

大阪は快晴でしたが京都はちょっと曇り空。



インクラインを通過。



やがて金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)に到着。

ここも二人とも初めてです。

特別公開中で普段は見られないものを拝観出来ましたが堂内はもちろん撮影禁止。











山門にも登ることができました、もちろん中で撮影はできません。





境内の茶店で湯葉どんぶりで腹ごしらえして真如堂に向かいました。







真如堂の紅葉は評判通り素晴らしかったです、隙間からの絶景も見逃しません。



帰りは吉田山、吉田神社を経て出町柳へ下りました。





途中何やら賑やかな音楽が聞こえていましたが京大の11月祭でした。



今日は15000歩、丁度良い運動になりました。





コメント (2)

ギリギリセーフでした

2018年11月18日 | 歩きましょう
久し振りに長居植物園に行って来ました。

台風の直後に長居公園に用事があって行った時には周辺の大きな木が何本も倒れているのを見ました。

植物園も大きな被害があったのでしばらくは足が遠のいていました。

沢山の材木が一か所に集められていて随分綺麗に片付いていると思いましたが、

まだ立ち入り禁止の区域があり倒れた木が見受けられます。

真っ先にコスモス園に行きました。

まだ綺麗に咲いていましたが、午後からコスモスの切り取りのイベントがあり、今日、それも午前中が最後でした。

ギリギリセーフでした。











ダリアも咲いていましたがもう終末期でした。





我が家の庭ではキチジョウソウが咲き始めています。



先の台風では軽微ながら我が家でも瓦が数枚落下するなどの被害がありました。

今年は高槻を震源とする大きな地震があったので瓦の生産が間に合わないそうです。

あちらの方でもまだブルーシートが見られ、当地でもまだまだです。

今年は公私とも色々ありました。

来年はいい年でありますようにとちょっと早いけど神様にお願いしておこう。

コメント (2)